goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

多動症の犬

2025-05-22 | ペット・動植物
女子会での話題は犬自慢にな
ることが多いのですが、猫し
か飼ったことがない私でも、
次男たちの犬のおかげで話に
加われるようになりました。


先代保護犬ベス



二代目保護犬タオ



1人は犬のコンテストの常連
だったほどの入れ込み具合で
犬の話になると止まりません


もう1人もビーグルを5代連続
で飼っていて、生まれたとき
から犬猫と暮らしてきた80代


1人の孫が3年前からナントカ
ブルドッグ(名前忘れました💦)
を飼い始めたそう。動物愛護
協会SPCAで見かけ、若い夫
婦はぞっこん。以来、家族に


やんちゃで可愛い子犬も日に
日に大きくなっていきました


しかし、性格は子犬のままで
落ち着きがなく、いろいろな
ものに過剰に反応している⁉️


とうとう2人は専門獣医を訪
ね、徹底的に調べてもらった
ところ、ヒトの多動症に似た
症状があることが判りました


「犬のADHD?」
と居合わせた全員がビックリ


薬が処方され、飲み始めると
落ち着きが出始めて、本ワン
も楽そうになったようです👏


でもまだまだ興奮しやすく、
力もあるので、犬飼歴60年近
い友人も昼間預かるぐらいが
精一杯なんだそうです。幸い
娘さんは扱いに慣れているの
で孫が旅行に行くときは、祖
母+母親の2世代態勢で24時
間シッターを務めているそう


「でもね薬代が月1,000ドル
(約9万円近く) かかるから💵
2人には相当な負担だけど可
愛がってるし、家族みんなで
協力して大事にしているの」


「家族だものねぇ~💕」
思わずみんなで、異口同音


3本足のタオも足の障害だけ
でなく虐待を受けていたこと
もあったようで、激しやすい
ところがあり、次男たちは
ッグトレーナーの指導
を仰い
でいます。少しでも穏やかで
幸せな晩年になりますように



「家族だものねぇ~💕」




3本足の大冒険

2025-05-11 | ペット・動植物

昨日一緒に散歩に行ったのが
楽しかったのか、タオが朝か
ら私を玄関の方に誘導してい
た⁉️ようなのですが、今日は
ボランティアの日。しかも、
引っ越してから初出勤という
ことでまず行ってきました。


帰ってから夕方、タオ号と出
発。自分から最初にタオ号に
乗ったので、そのままいつも
次男たちが行かない大通りへ


タオ号から下ろしてみると、
驚きの速さと熱心さでクンク
ンやりつつ歩きだし、バスが
通ろうがパトカーが走り抜け
ようがまったく動じないタオ



未知の犬のニオイに興味津々



楽しそうに3本足でランラン



坂道まで来て、まだ行くそう



そろそろ疲れてヘタるかな⁉️



と思ったら、私を待ってた‼️



すべての電柱や門柱をチェッ
ク。マーキングしたくても最
後の方は何も出てなかった⁉️
(※片足上げてみてるだけ😓)



坂を下り切ってもさらに行き
庭の犬や通りの向こうの犬に
2、3吠えするヤンチャぶり



いつもの通りに来たら急にヘ
タりこんで、これって疲れた
とうより、知りすぎてつまら
ないという意思表示なのでは
あとはタオ号に乗って帰宅🏡


計1時間ほどの長散歩。タオ
が歩いた距離だけでも1.3km


こんなに歩けて本ワンもナナ
(=おばあちゃん)も感動です
健康のためにも一緒に歩こう


朝晩冷えるのでディエゴに小
さなブランケットを出したら



しっかりフミフミして爆睡💤





ナナ活のあとは火鍋

2025-05-05 | ペット・動植物
今朝は弁護士事務所に出向い
て、今回の家の売却に関する
手続きを終了してきました。


こうしてひとつひとつのこと
が終了していきます。あとは
引っ越しと掃除と引き渡し🔑


夫がお隣さんと話したところ
我が家を購入してくれた人は
お隣さんの友人のきょうだい
ということが判明💡きっと周
囲の環境や我が家のことなど
お隣さんからいろいろ情報収
集した上での決定でしょうか
ら、なんだか余計に嬉しい👍


その頃私は次男宅でナナ活(=
おばあちゃん活動)中でした。


無心にお皿を舐めているタオ
に近づいていく、ディエゴ🐈‍⬛
 


いつもならここでちょっかい



らしいのですが、ナナがいる
ので通り過ぎていきました。



揉め事もなくタオは安心して
足元で爆睡💤

嫁ちゃんはイギリス。次男は
シティーへ。2人がいないと
きはナナ活で駆けつけます


夕方からちょっぴり寒気がし
夜はあったか鍋にしました。



ちょっと食べぎました~💦

マヤホットポット


今日はオークランドで大火が
ありました。黒い煙がモクモ
クと上がるのが遠くからでも
見え、工場か倉庫が火元なの
かと思ったらマクドナルド🍔


不審火の疑いという話もあり
子どもも多い場所だし物騒⚡



犬が好きな猫ベッド

2025-04-27 | ペット・動植物
もうすぐ引っ越すため次男た
ちのガレージに物を運び込ん
でいて、シッター中に整理し
ているとクロコロが使わない
小さな猫ベッドが出て来まし
た。部屋に持ち込んでみたら


スっ飛んできたのはディエゴ
ではなく、タオだったという



鼻を埋めて気に入り具合主張



しかし、どうがんばっても、



小さすぎる💦

前足で落ちないよう支えたり


これで入っているってこと⁉️



あまりの執心ぶりに寝室に持
ち込んだのが大失敗でした💦


自分のベッドより猫ベッドで
寝ようとして、夜中ゴソゴソ

乗っては落ちを繰り返してい
たようで、寝不足だったかも
明るくなっても起きて来ない


私もディエゴもみんな寝不足

みんな同じ部屋で寝たので


起きてからもここを離れず

相当気に入っているようで


夫にもう1つの猫ベッドを持
ってきてもらったら、即IN



これならサイズもOKだし



淵の高さもなかなかイイ👍

前足が1本のタオには重要な
点で本ワンも判っているよう


先代ベスも我が家に来るとコ
レが一番のお気に入りだった



ベスが使って以来猫が使わな
くなり、今再び犬ベッドに💕

2ひきが気に入った猫ベッド



シッター2日目

2025-04-26 | ペット・動植物
明日は5時にディエゴに起さ
れ6時にタオの朝散歩の予定



と言っていましたが、聞いて
いたとおり
ディエゴは勤勉に
“5時出勤”で、朝ごはんの6時
まで私が待てず5時半の早弁


首の鈴をチャラチャラいわせ
て走り回っているのですわ😅


6時のタオの散歩は本ワンが
爆睡中だわ、雨だわ、真っ暗
で危ないわで即中止。朝ゆっ
くりコーヒーを飲んで出発‼️


普段次男たちが連れて行かな
いエリアのせいか、クンクン
ピッピ(マーキング)で忙しく

思ったよりも歩けたようです


帰ってからはゴロゴロしてて

本ワン、ごきげんです💕


寒くなってきたせいか今まで
の量では足りないのか、催促

寒くなったら食べなきゃね💡


私もしっかり食べとかないと

糖質ゼロの超簡単朝ごはん🍴


遊び盛りのディエゴがタオに
ちょっかいを出すためタオが
入れるよう次男たちが試行錯
誤の末に用意したシェルター



ところがディエゴの方がここ
にいて目的を失いつつある💦



私が見ている間、2ひきの揉
め事は皆無で次男たちが心配
していたようなことはナシ👏


今夜は1人と2ひきで同じ部屋
で寝てみようかと。明日は夫
とバトンタッチで、夜までに
は2人が帰宅する予定です🚗


クロコロにも会いたい~💕




泊まり込みシッター

2025-04-25 | ペット・動植物
次男たちが連休を利用してバ
ッチ(=別荘)に行っているの
で四つ足と三つ足シッター中


障害のある老犬、過去のトラ
ウマでヒトがいないと心配と
もなれば泊りがけです。家族
全員で24/7ケアに取り組み中

起きているときは1m以内


寝てしまえばおひとり様もOK

次男のオフィスでスヤスヤ


でもベッドから落ちてたり💦

3本足だと転がりやすいよう


ディエゴはベッドで安定です



タオのごはんタイム🍴

ドライフードを散らして


ベニソン(鹿肉)をON

上のピンクは薬


それをスプーンでよく潰して



隙間に埋め込むようにして



早食い予防なんだそうです💡

それでも十分速いけど(笑)


クロにも導入しようかしら⁉️

えっ💔⁉️


ディエゴは洗濯機上が食事処

食べ残しがあるとタオが食べ
てしまうからだそうで妙案👏


明日は5時にディエゴに起さ
れ6時にタオの朝散歩の予定


もう寝なきゃ~💤




一緒にがんばろう

2025-03-30 | ペット・動植物
久々に次男と嫁ちゃんと4人
で食事に行ってきました。
次男の誕生日ブランチです。


嫁ちゃんは甘さMAXワッフル



私はチキンマッシュルームスープ



男子はバーガーとトースティー

しかし、どれもヒドい写真💦


4人で食事だなんて2月の私の
誕生日以来では?お互い交代
旅行していて、次男はア
メリカとオーストラリア、嫁
ちゃんはママとクイーンズタ
ウンへ。私たちもプーケット
に行ったりしていたので、4
人が揃う週末は久しぶりに。


今の2人の関心は保護犬タオ
昨年12月に譲り受け、すっか
り慣れていたはずなのですが



1月に保護猫ディエゴを迎え



徐々に2ひきを慣らし、すべ
て上手くいっていたかに見え
たのですが、そうでもない



ディエゴは慣れれば慣れるほ
ど家の中の王様化し自由奔放



神出鬼没でタオにちょっかい



それがタオにはストレスらし
く、無駄吠えをするようにな
ったり、噛み癖も出てきて、

トレーナーにも相談中です。


問題はディエゴをきっかけに
辛い過去を持つタオの自己防
衛本能が目覚めてしまい、興
奮しやすくなっているよう。


次男たちが揃って出かけると
きは私が預かるので、これか
ら週末には会いに行き、タオ
が興奮しすぎないように(例え
喜んでいるにしても)、徐々に
慣らしていくことにします。


今まで2回2ひきのシッター
していて、何ら問題がなかっ
たので、今さらながら驚き



ナナと一緒にがんばろうね




保護犬とドッグトレーナー

2025-03-22 | ペット・動植物

昨日はネットの不具合で更新
できませんでした。今日は我
が家のシステム担当(夫とも
言う)が朝からあれこれがん
ばってくれ、復旧しました


今日、次男たちは保護犬タオ
と一緒にプロのドッグトレー
ナーに会って来たそうです。



犬を飼ったことがない私には
判りませんが、タオは興奮し
やすい性格で、その相談に。


トレーナーによると、タオは
興奮しているのではなく圧倒
されやすく、感情がコントロ
ールできないのだそうです。



タオの過去は子犬のときに前
足を1本失っただけでなく辛
いことの連続だったらしく、
トレーナーによれば、後ずさ
りしたり目を閉じたりするの
は「暴力を振るわれていた」
形跡なのだそうです🥲🥲



今は指導を受けながら、いか
に穏やかな晩年を過ごしても
らうかが課題。タオも感情が
コントロールできればもっと
楽になれるのかもしれない



落ち着きは信頼であり信頼の
正体は愛だと思っているので
タオにも落ち着いてほしい🙏



もう何も心配することはない
のだから穏やかに安心してね

ディエゴとも仲良くできる
といいのですが、これも追々


みんなでいつまでも大切にす
るからね。いっぱい遊ぼう




みことのモモ

2025-02-27 | ペット・動植物

3年前に今の家に越してくる
前の旧居には、種から育てた
モモの木が2本ありました。

赤と


黄色



いずれもスーパーで買ったモ
モが美味しかったので、その
種を植えたもの。ほぼ百発百
中で芽が出て、育ちました。


最初に植えたモモ1号

大きく実は少なめで甘かった


バケツでは足りずに洗濯カゴ
で収穫して食べたり配ったり



黄桃のモモ2号

大量に花をつけ、全部実にな
るので毎年大量豊作でした。


可哀そうでなかなか摘果がで
きず、小ぶりな実ですが、こ
れも実に濃厚で甘い実です。



落ちた実からも芽が出るので
苗として寄付したり、ほしい
人にあげたりし、女子会メン
バーの2人も数年前にゲット


女子会のたびに写真を比べて
「私の木の方が背が高い」
「私の木の方が枝ぶりがいい」
とワイワとやっていましたが


2023年1月末の大暴風雨でそ
のうちの1人の庭が冠水して



「モモの木はダメになった」

と聞いていたと思ったら、


どっこい生き残っていて毎年
大量の実をならせ彼女にも家
族にも大好評。とうとう今夏
モモ用冷凍庫を買ったそう


「おいしいけど食べきれない
し、スイーツには最高なので
冷凍して1年中使うつもり」


80代の友人はベーキングの名
人で、電子レンジが世に出た
頃は電子レンジで作るスイー
ツ研究家としても活躍した人


「家族の間で“みことのモモ”
は有名よ~。大事にするわ」
という嬉しい話。私ももう1
人も転居してモモの木を失い
彼女の木のみ残っています。



立って寝る植物

2025-02-19 | ペット・動植物

夏の終わりだからかインドア
プランツが半額になっていて
ラッキー


コーナー用にカラテアを購入



びみょうな角にちょうどいい
葉の広がり具合と明るい色





と、気に入っていたら・・・



えぇぇぇえ

葉っぱが総立ちになっている


水が足りない?あげすぎ?
光が足りない?ありすぎ?
なにがどうなっているの


と慌ててググってみたところ











寝てました



これは植物の『睡眠運動』と
呼ばれるもので夜になると葉
を立てて眠るんだそうです。

睡眠中💤


花によって夜になると閉じて
翌朝開くのと同じようなもの


とはいえ、ぢっと見ていれば
立ち上がってくる瞬間が目撃
できるはずで、か、可愛い


『動く植物』と呼ばれるのも
判るかも。まるでペット植物


インドアで外の明るさとは関
係なく寝起きしているよう


何時に就寝するか判れば立ち
上がる瞬間を目撃できそう



愛犬物語 2

2025-02-17 | ペット・動植物
「絶対にリードを外さないで」
と念を押してお隣さんは愛犬
を預けたのに、預かった妹が
リードを外した途端犬は走り
出し行方不明になりました。


5日後の未明に変わり果てた
姿で帰ってきましたが、かろ
うじて尻尾を揺らせるぐらい
で声も出ず、身体はドロドロ


その後獣医でケガをしている
ことも判明し「交通事故に遭
ったのではなか」と言われ、
生きていてくれた喜びと、ど
れだけ苦労して帰ってきたか
を思うと、苦しさで胸が張り
裂けそうだったと言います。


ミッションベイから私たちの
家までは直線距離なら3kmほ
どですが、途中に川や湖があ
リ直線では来られず、道なり
ならば6~7kmの距離です。


「多分湖の淵を歩いて来たん
だと思う。泥がこびりついて
いたわ。ケガは頭だったの」


見ず知らずの場所から家まで
5日間も飲まず食わず、ケガ
まで負って歩き通した、無垢
でいたいけない姿を思うと、
涙がにじみました。家に帰り
たい一心だったのでしょう。


2歳だった愛犬はその後健康
を取り戻しましたが、後に脳
腫瘍が見つかって5歳で夭逝


獣医は交通事故でのケガと腫
瘍の関係を疑っていたそうで
愛犬をこんな形で亡くしたお
隣さんの苦しみは深く、いま
だに別の犬を飼えないそう。


「私たちはソウルメイトだっ
たの。本当に言葉でなく以心
伝心ができたの。私の体調が
悪いとスッと傍に来て、一緒
にいてくれたりしたものよ」


お隣さんの愛犬の話といい、
友人が経験したかつてのお隣
さんの猫
が20数キロを歩いて
訪ねて来た話といい、人知の
及ばない動物たちの神がかっ
た知能には驚くばかりですが
その驚異的な行動の根底が、
好きな人に会いたいという愛
だと思うと、胸が震えます。


飼い主として同じくらい愛せ
ているのかと思うほどです。

(※12年前のクロコロ)


ずっと元気で長生きしてね



人と人とのご縁があるように

動物たちとも会うべくして出
会っているのだと感じます。


せっかく出会ったんだから、

いっぱい一緒に遊ぼうね



愛犬物語

2025-02-16 | ペット・動植物
NZの外出は自宅敷地内から
クルマで、ということがほと
んどなので、なかなか近所の
人に会う機会がありません。


今住んでいるエリアは垣根や
塀が高い家が多く、庭にいて
も外や近所の様子が判らず、
プライバシーはあっても近所
付き合いは本当に僅少です。

(※手入れもけっこう大変💦)


引っ越して来る前は、近所同
士で庭の野菜や果物を配り合
いかなり交流がありました。

(※特にフェイジョアの季節)


それでもお隣さんとは同年配
で、3歳違いの息子2人、しか
も1人は互いに公認会計士と
いうのまで一緒で会えば立ち
話。お互いなにより動物好き


次男たちの保護犬のおかげで
私も今やいっぱしの犬猫派



どちらも掛け値なく可愛い



そのお隣さんが経験した実話


数年前に家族で海外旅行に行
くため2歳の愛犬を妹に託し
「絶対にリードを外さないで」
と頼み空港へ向かいました。


さぁチェックインという時に
妹から「犬がいなくなった」
と電話が入り、彼女だけすっ
飛んで家に帰り、愛犬探しへ


妹はミッションベイという海
辺に犬を連れて行き、ビーチ
でリードを外した瞬間逃げて
しまったそう。ミッションベ
イなど連れて行ったこともな
く、犬には土地勘のない場所


彼女は毎日毎日足を棒にして
ビーチ周辺を探し周り、日々
1kgずつ痩せていったそう。


5日が経過し自分も5kg痩せ
「もう死んでしまったのか」
と悶々と眠れずにいた朝4時


なぜかガレージに犬がいる
と感じ、ドアを開けると、そ
こには変わり果てた愛犬が


(つづく)



ナナをやるのは大変だ

2025-02-15 | ペット・動植物
次男たちが不在でペットシッ
ター中です。次男はアメリカ
へ。嫁ちゃんはハミルトンへ


となれば駆り出されるのは、
ジージとナナ(英語でおばあ
ちゃんの事)ですが主にナナ

タオに膝を貸して話したり


ちっともぢっとしていない



本ワンに付き合いうろうろ



ディエゴもすっかり慣れて、
紙ボールサッカーに誘ったら



これがなかなか速くて上手

4本全部足ですから反則なし


さぁ来い

と構えてて、ナナはヘトヘト


ちょっと2、3軒先までと外
に出たら、タオはガチ散歩に



いつものコースをぐんぐん下
がり、帰りはカートで帰るの
がお約束なので、途中で帰ろ
うとしても上りは断固お断り
3本足には相当負担らしい

(※いつもはタオ車でご帰宅)


道端に座り込んで動かないの
で、仕方なく11kg超を抱っこ
して上り坂を上がって帰宅🏡


外に居たそうなので草むしり
や夏野菜の片づけをしながら
お互い庭でしばらく過ごし、

その後は昼寝タイム


ヘソ天で爆睡するというのは



本当だった

いびきかいて寝てます


タオとディエゴの距離も縮ま
り、仲良くはないけれど共同
生活はまま順調のようです。



ディエゴはソファーに隠れて



飛び出してタオを驚かせたり
するそうですがまだ見てない



これは猫がよくやるソファー
の底に爪をかけて水平移動中



夜にはママが帰って来るよ
パパはいつなんだろう

早く会いたいねぇ



今年の初出勤

2025-02-11 | ペット・動植物
明日は外出と昨日言っていた
外出先とは次男たちの家🏡


初めて1人で行きました。我
が家から30分弱の距離です。


2人とも基本はリモートワー
クなのですが、数ヵ月に1度
出勤が重なることが。今日は
今年最初のそんな日で、タオ
とディエゴが来てから初めて


なので犬猫シッターの初出勤


いろいろ立て込んでいるタイ
ミングでしたが、時間は作る
もの。すべてをうっちゃって
駆けつけちゃいました


どうなってもいいカッコで
舐められようが汚れようが

どんと来い💪


大興奮のタオの大歓待を受け
ディエゴはベッドの下に避難
まぁいい、ゆっくりやろう


タオは3本足なので歩き周る
よりもゴロゴロが好きなので
ソファーに座って話します。

私が一方的に話すというか褒
めるだけ、ただただ褒める。


動物相手だと誉め言葉しか思
い浮かばす「エラいね」「可
愛いね」「タオはいい子ね」


神妙に聞いてる見てる

この後クッションとともに転
げ落ちましたバランスが取
りにくいのでよく転ぶらしい


なので医療用ベッドが必須

他にも犬ベッドがありますが
圧倒的にここにいるらしい。


そして、まさかのヘソ天がか
なり楽な姿勢らしく頻度高め

このまま寝たりもするそう


自分のランチを作っていると

足元でスタンバイのタオ


そして音もなくディエゴ登場



首に鈴をつけているのに音を
させずに動けるのはコロ
と一緒。白黒の色だけでなく
ビビりの性格も似ていそう

私のランチを確認中


こんな感じはまるでコロ

ナデナデもできトリート奮発


庭の水まきやトマトの収穫に
付き合ったタオの昼寝時間



フワフワした物が好きらしく



掛けてあげたら中でゴロゴロ



暑がりの犬には暑いはずでも



グルグルゴロゴロ楽しそう



そして突然寝だしたり(笑)



「まだいる?みてる?」

「いるよ~。見てるよ」
突然起きて確認したり。


でもやっぱり眠いらしい💤



私の足もポジショニングがし
やすいのか安定。転がり落ち
ることもないし安心なのかな

やっぱりスキンシップだよね


6時までのはずが次男が早め
に帰れることになり3時まで


嫁ちゃんが丹精して大豊作だ
ったトマトで今夜はトマト鍋

さらにエビも追加しました。


上海料理風キュウリのつまみ

(※イメージとしてはこんな)


ワイン(私)とビール(夫)で今日
もお疲れ。嫁ちゃんご馳走さま



神がかってる

2025-01-25 | ペット・動植物
友人から聞いた衝撃の実話


友人がオークランドのマウン
トアルバートという所に住ん
でいた時、お隣の猫がよく遊
びに来ていたんだそうです。


日中は友人もお隣さん夫婦も
仕事に行くので、猫は友人宅
の高齢の母親に会いに来て1
日一緒に過ごしていました。


その後、お隣さんはかなり遠
方に引っ越していきました。


ある日、引っ越していったは
ずのお隣の猫が友人宅に現れ
て母親はびっくり仰天。すぐ
に元のお隣さんに電話すると


お隣さんの引っ越し先はダン
ネモラという場所で、マウン
トアルバートから20数キロ離
れた場所でした。クルマで行
けば途中に川もあり、橋を渡
らなくてはいけない所です。


高架の高速道路ならこうで、



下から行くならこんなルート



いずれにしても都心を横断し
なければならず、猫1ぴきで
どうやってたどり着けたのか


元お隣さんが迎えに来て、そ
の後2度と猫を見ることはな
かったそうですが、なんとも
ミステリアスな実話です


我が家のコロも今の家に越し
てきた3年前、旧居に帰って
しまい大騒ぎになりました。



コロも元お隣さんに確保され



その後は首にGPSをつけて、
せっせと旧居通い。片道1、2
キロ、一晩に3、4キロ歩くだ
けでもスゴいと驚嘆していた
ものですが、そんな比ではな
い幹線道路での20キロ以上


キミたち神がかってるよね

「・・・・」
「・・・・」