goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

走らない気満々

2025-04-21 | ランニング&ウォーキング
復活祭4連休も今日が最終日


隠居の身に連休は関係ないと
いえども、明日から怒涛の⁉️
引っ越し準備に入る予定ゆえ
今日までのんびりしてます。


「それなら走っておこう💡」
と着替えにかかると、ランニ
ング用のトップはあるものの
どこを探してもパンツがない


家の売却のための内覧会に向
けて家の中をモノを減らし、
いろいろなモノを次男宅のガ
レージに運び込んでいました
が、ランニングウェアまで⁉️


それどころかランニングシュ
ーズももう家になく、吃驚💦


いつパッキングしたのか記憶
になく(多分2ヵ月前ぐらい)


走らない気満々だったのか⁉️


仕方なくジーンズで10kmウォ
ーク。さすがに走れません💦


ついでに20年間見慣れた光景
を回顧モードでぱちりぱちり

ランギトト島


スカイタワー

これからは恒例の年末の花火
はどこかに見に行かないと🎇
家からは見られなくなります


オークランド港

霧笛ももう聞こえなくなる


今の家はワンツリーヒルのオ
ベリスクも見えたのですが、
それもいい思い出になりそう


いろいろ便利だった中心部の
暮らし。でももうそんなに便
利でなくても構わなくなり、
それよりも静かさや地域密着
の都会と地方の中間ぐらいの
暮らしを目指し引っ越します



それでも20年超といえば人生
の3分の1。今まで同じ場所に
そんなに長く住んだことがな
く「ここに骨を埋める」と思
ってきたので、人生なにが起
きるかわからないものです。


ともあれ引っ越しが終了して
ウェアやシューズを引っ張り
出さない限り走れないのか~


走り慣れたコースを走ってお
きたかったのでこれは残念💦



夏至を歩く

2024-12-21 | ランニング&ウォーキング
「そろそろ夏至じゃない?」
「そうだよなぁ」
と言って夫がググってみたら


「今日だ


というころで1年で1番長い日
を愉しもうと夕食後に長歩き


2021年の引っ越し後とんと
ご無沙汰していた湖に行って
みました。引っ越し前はしょ
っちゅう歩いたり走ったりし
ていた場所を、時計周りで。

ウのコロニー 
年々数が減っていき巣もない
のは、どうしてなんだろう


対岸に見える水上の遊歩道



その向こうの線路を行く電車



しばらく来ないうちに道が整
備されています 左の湖側
が崩れやすく補強したよう。

歩道も平らで走りやすそう


場所によってはこんな手摺も

護岸工事も始まっているよう


それ以外は変わらぬ眺め



数えられないほど走って歩い
たコースで懐かしいばかり。



水上の遊歩道は人影もまばら



コロナのロックダウン中、軽
い運動だけは許されていたの
で、ここをざくざく大勢が行
き来していて、来るのを見合
わせた時期もありました(笑)



冬至から比べると5時間4分も
日が長いんだそうで、なんだ
かちょっと得した気分です。



明日からは畳の目ひとつずつ
日が短くなっていくんですね
(※畳ないけど)




走ってうれしい花いちもんめ

2024-12-03 | ランニング&ウォーキング

今日は朝から走りました
10月のこの時以来6週間ぶり


10月は15年物の変形性股関
節症が2年ぶりに痛み出した
ものの、後に再び走れたので
復活宣言をしていたら、その
後に訪れたオーストラリアの
ヌーサで急激に一段と悪化


歩くときには夫の腕につかま
り、3階の部屋への上り下り
もキツくなり、部屋に缶詰め
だった日もあったほどです



オークランドの真夏以上の気
温に、いきなりショートパン
ツになって脚を冷やしたのが
いけなかったとみています。

でも暑くてジーンズも無理


11月は猛烈に忙しくなること
請け合いだったので養生に励
んで(歩けなくなったら大変)

次男たちの結婚式も無事終了


今日はいつもの8kmコースへ
1.5kmウォーク+6.5kmラン
計8kmのハイブリッド走行


特に変わったこともなく、こ
のままいつもの「違和感はあ
っても痛くはない」状態に戻
ってくれることを祈るばかり



海外出張中の長男がウーバー
を頼んだらモデルXが来た

こんなの来たら楽しいかも🤭



復活の日

2024-10-23 | ランニング&ウォーキング
大げさすぎるタイトルですが
当の本人はまさにそんな気分


先週の火曜日の夜に久々の猛
烈な夜間痛で目が覚めた、今
年で15年目の変形性股関節症


2年ぶりにホカロン(の類似品)
まで出動し、家の中でさえひ
ょこひょこ歩いていました。



試しに近所を散歩してみたり
ダンテスの帰り5km歩いたり



徐々に回復してきて、とうと
う昨日いつもの8kmコースへ
1.5kmウォーク+6.5kmラン
計8kmのハイブリッド走行


夜間痛もなく今日も普段通り
私の場合、股関節痛とランは
無関係というのが15年の知見


ともあれちょうど1週間で復活
できて万歳💃ぎっくり腰だっ
た夫も4週間ぶりにゴルフに復
活できてルンルン🕺な日々⛳


いつでも、いくつになっても
健康第一だとつくづく思う


ファロのアスパラコーナー



思わずパケ買いしそうですが

家にまだあるのでパス。旬の
アスパラは切らせられません



週2復活

2024-10-04 | ランニング&ウォーキング

今朝はここ数日より涼しくて
「これは行くっきゃない


1.5kmウォーク+6.5kmラン
今週2回目で週2で走ったのは
4ヵ月ぶりぐらいかもしれず
どうしてこんなに空いたのか
は自分でも首をかしげるほど


あえて言えば朝から午前中の
体調が1日で一番優れないと
いう状態が続いていたことか
(※私は午前中に走るので)


どうも軽い夜間低血糖を起こ
していたようで、ただ今いろ
いろ調整中。そのせいか朝の
ダルさが改善してきている


血糖コントロールは一筋縄で
はいかないのつくづく実感


ただ今、サクラも



フジも満開で春爛漫



日本で見るとどちらも日本の
花に見えるけれど、海外で見
ると周囲に馴染んでいて、人
も植物も現地に同化すれば、
風景の一部になっていくよう



一昨日の2m以上ある垣根の
剪定
でも昨日は筋肉痛がまっ
たくなかったので、もしかし
て今日出るのかな~と思った
ら、また空振りで何もナシ。



年を取ると筋肉痛が翌日では
く翌々日に出ると言われるの
で興味津々なのですが、もっ
と年を取らないとダメらしい


地味に続けている多肉の寄付

工事のために掘り返した分も
あり、しばらく多めに出そう



8週間ぶりのランニング

2024-08-26 | ランニング&ウォーキング
どうしてこんなに間が開いて
しまったのか、自分でも驚き


7月4日以来、約8週間ぶりに
1.5kmウォーク+5kmラン
相変わらずハイブリッドラン


7月は気温30度越えだったオ
ーストラリアのダーウィン+
ケアンズから真冬のオークラ
ンドに戻り、見事に風邪に💦


その後、インドネシアのバリ
旅行が控えていたので養生。


バリから戻ったら今後はもの
もらい
になり、これまた養生


室内用のメガネでは外を歩け
ず、走るなんてもってのほか


今日になってやっとコンタク
トにして、走ってみました


体調が万全でないと気力も落
ち、あえて走ろうという気に
もならないので、病は気から
の逆の気は病からも真なり


走っただけで、2ヵ月近かっ
た長いトンネルを抜けたよう


まだカンヒザクラが咲いてい
ましたが、カワヅザクラはか
なり葉が出ている樹が多く、
すっかり春めいてきました。




ゼンケイコツキン

2024-05-24 | ランニング&ウォーキング
一見青空が広がっていますが



その上には厚い黒雲が迫り



この写真を撮っているときの
我が家はザーザー降りの最中



これからのオークランドはこ
んな天気ばかりになります


天気が良かった昨日は走りま
した。最近は9kmのハイブリ
ッド走(ウォーク+ラン)に凝
っていたのですが、あまりの
暑さに8km弱という、ほぼ夏
のコースで帰ってきました。


と・こ・ろ・が・・・


夜になって両脚の脛の外側が
ジンジンし出して眠れない💦


痛いというより猛烈に冷えて
いる感じで、筋肉が固まって
いるよう。脚を暖めると楽に
はなるものの、やはり眠れず


睡眠不足でボーっとしながら
今朝起きて即検索したところ
(👆今日真っ先にしたこと)


前脛骨筋の張りのようです。
ゼンケイコツキンなんて初耳


いろいろ検索した中ではここ
👇が一番わかりやすく臨床数
の豊富さが感じられました。


整体院プラスの整体コラム
すねの外側の筋肉が張る原因
とは?前脛骨筋のこりを柔ら
かくする方法



原因として挙げられている11
項目のうち該当しそうなのは


4.足首の内反
5.下腿のねじれ
9.骨盤のゆがみ


などがない交ぜになっての、
10.歩き方(走り方)の問題
のようで、心当たりあるある


そもそも変形性股関節症なの
で骨盤なんてどうなってる


シューズの外側も減りやすく

わずかとはいえ足首が外に倒
れて、内反しているのかも。


減り方に気づいてからは注意
して歩いたり走ったりしてき
ましたが、1月におろしたシュ
ーズ
も右の方が外側の減りが
早く、脛の張りも右が強い



替え時なのか見極めるために
次回は新しいシューズで走っ
てみて(2足買っておいたので)
違いを比べてみようと検討中


5ヵ月で履き替えだとしたら
加齢は何かと物入りが多い💦


でも健康第一だし、睡眠はさ
らに大事だし、やれること
はやってみようと思います。


まずは足三里のツボと正座か



時差ぼけにラン

2024-02-18 | ランニング&ウォーキング
時差ぼけに喝っ
と帰国後翌日は走りました。


2kmウォーク+9kmラン
計11km。いつもの3km増し


引っ越してからすっかりご無
沙汰している湖の周りやら、



高台やらをグルグルグルグル



真冬の日本から真夏のNZで
時差だけでなく体温も狂うの
か、滝のような汗でした💦


今回の日本滞在中は会食の機
会も多く、ランチから和洋中
としっかり食べていました。



ご飯・麺・パンの炭水化物だ
けは除き、あとはかなり自由
に食べていましたが、なぜか



血糖値は非常に安定していて



いつ測っても食後2時間後の
血糖値7台(日本の120~140)



家食より会食の方がいいの



お酒も入るし(これがいい?)



量も食べているはずなのに



大船軒の鯵の押し寿司も3貫

(※滞在中のご飯はこれだけ)


運動もヨガもまったくしてい
なかったのに、不思議です。
体重も51kg台で帰りました。


でも、帰ってきたらいつもの
ストイックな生活再開です。


時差ぼけ対策のランニングは
まったく効果なく朝4時就寝
チーン



2024年走り初め

2024-01-03 | ランニング&ウォーキング
明日こそは元気になろう💪


昨日言っていましたが、今
日は完全に復活し走り初め


年末に新調したランニングシ
ューズ
をおろしてみました。



あれこれ1時間試着して買っ
今までのモデルの色違い。

安心してポチりました




幅が違う


歴代ニューバランスのワイド
を購入していたはずが前回は
ナゼかスタンダードでした💦


走り方に気をつけヘンな減り
方にならないようにしよう。



前回のは踵の外側が減って、
靴も身体も外に傾いていた



記録魔なので写真を残そう

さて新しいのはどうなるか


ワイドと言われればワイド



では行ってきます



最終2kmウォーク+7kmラン
まず次男宅に寄ってベスの散
歩と庭の水やり。ラン後もチ
ラっと見に行ってきました。


もうすぐ帰って来るよ~(笑)




ランニングシューズのコスパ

2023-12-27 | ランニング&ウォーキング
昨日のランニングの後、なん
の気なしにシューズを裏返し
てみたら、踵がけっこう減っ
ているのに気づきビックリ


「いつ買ったんだっけ1年も
経ってないはずだけど~💦」

と思いこのブログをググると


今年4月。まだたった8ヵ月
でも踵の外側のソールが剥げ
かかり下のソールが見えそう

買い替え時期間近かは確か


ちょうどボクシングデー(クリ
スマス商戦の売れ残りがさら
に安くなるバーゲンの日)だし
とニューバランスのサイトに
行ったら、あるじゃないの


4月にほしかったのに店頭に
はなかった、グレーがある
しかも半額

ポチっ


そこではたと考えた$280
の定価だったのが寿命8ヵ月


その間、旅行だの雨だの体調
不良だので走れたのはせいぜ
い6、7ヵ月。7ヵ月としても
1ヵ月=$40


平均週2回(月8回)の使用量で
1回=$5


1回7~8km走るのに450円💦
なんだか高すぎる気がする。


それが半額なら1回=$2.5で
なんとなく妥当な線なのか


そう思い同じシューズを再び

ポチっ


これで16ヵ月は大丈夫かな。
まずは走り続けていないと


長年ニューバランス派ですが
前回のコレ以降、踵の素材が
変わり減りが早い気がする




とうとう

2023-10-01 | ランニング&ウォーキング
今日はとうとう7km走達成
ぃやった~い


あまりに久々で曲がる角を間
違え、ゆうに7km以上走って
いて、自分でもウケました。


筋肉も落ちましたが、体重も
落ちているので走っている感
じはほぼ一緒。さすがに走り
始めは身体の軽さが実感でき
ました。体重はいまだ2kg減


今朝は52kg台で、血糖値対策
にこの辺を維持する気満々💪


今日は超珍しく「西蘭花通信」
も更新しました。
日本円切り下げ


ネックレス2点
ブレスレット4点
イヤリング1点
も作って、今日はこれにて~


コロはすっかり元気に




股関節に春が来た

2023-07-18 | ランニング&ウォーキング
冬将軍とその後の雨が行って
しまったら、一気に春のよう
に暖かいオークランドです。


暖房も不要で寒い日はヒータ
ーにくっついていたコロ
もどこかに行ったきりです。

(※くっつきすぎという話も)


こうなると自覚はなくても壊
れかけた股関節(≒変形性股関
節症)がグッと緩むのか、珍
しく2日連続で走りました


昨日:1kmウォーク+6mラン
今日:2kmウォーク+6kmラン



どちらも上り坂がきついコー
スを選び、特に今日は久々に
私が走るコースでは2番目に
傾斜がある道に行きました。


「近々1番きつい坂に行くか」
と走った直後に思っていて、
股関節に春が来た証拠なのか


とはいえ、この冬もいまのと
ころ股関節の痛みに悩まされ
ることはなく、順調に来てい
ます。ヨガや減量が奏功して
いるのか発症してから14年来
最良の冬を過ごしています。


今日の2kmウォークの半分は
ベスとの散歩でした。2人だ
けで散歩したのは実は初めて

(※相変わらずスマホ携帯の
習慣がなく写真はいつかの)


ウォーキングに付き合ってく
れてありがとう。また行こう

ベスは11歳のおばあちゃん
1回1、2kmの散歩がベスト


でも外には行きたいので、1
日2回の散歩に加えて、もっ
と連れ出してあげようかと



還暦を超えるとサボらない

2023-07-11 | ランニング&ウォーキング

今朝は青空が広がっていて、
迷わずウェアに着替え日焼け
止めも塗って、7.5kmラン


ちょうど折り返し辺りから、
霧雨のような雨が降り出しま
したが、身体が十分温まって
いるせいか逆に気持ちいい


家に帰り駆けつけ1杯のミル
クを飲みつつ(ラン後の習慣)
ふと外を見て、ビックリ仰天



風も音もない、静かな天気雨

これだけ降られたらさすがに
身体が冷えたはず。ラッキー


先週は雨に降られて2.5km
引き返してきたり、別の日は
ばったり会った知り合いと長
長立ち話をしているうちに身
体が冷えてきて6.5kmで帰宅


週2回計15kmは走っておき
たいところですが、天気次第


還暦を超えてくると、サボろ
うという意識がなくなるのか
走れるものなら走ってます


地道な健康管理が奏功してい
るのか、リタイアしたからな
のか、血圧はすこぶる好調
ほぼ薬が要らないレベルに。

(※30年前の血圧計が現役)


しかし、これぐらいだと私に
は低血圧に相当し、軽く頭痛
がしたり気力が低下したり


ボーっとしててもアクセサリ
ー作りと片付けだけはできる
ので、そっちに励みました。




ランニングシューズ新調

2023-04-14 | ランニング&ウォーキング
NZでは買い物嫌いなのですが
とうとう重い腰を上げて購入

新しいランニングシューズ
今回もニューバランスです。


10ヵ月前に購入したとき
まだまだコロナで物流が滞っ
ている頃で、非常に限られた
選択肢の中から消去法で購入



写真の比較でも判るとおり、
ランニングシューズというよ
りスニーカーに近いものか


値段も安かったけれど(笑)、
底の減り方も早く、早々にク
ッションもなくなり、最近は
走ると足の甲にやんわり負担
を感じるようになりました。
(衝撃が踵ではなく甲に出る?)


今回はイースターセールの大
バーゲンが終わって閑散とし
た店内で、1時間黙々と試着し
まくりこれに決定しました。

(※なので定価ですが)


踵の履き口が高いのもGOOD

アキレス腱のサポートになる
らしく、なにより履きやすい


さっそく試しランで6km超
クッションと安定感はさすが
おろしたて。特に下りでいつ
もより速度が出たのは驚き


壊れかけた股関節(変形性股関
節症ともいう)のせいで左脚の
可動域が狭まっているため、
速度の追及はムリと思い込ん
でいましたが、安定感→安心
感→速度となったようです。
(👆と言ってもまだ無茶遅い)


シューズ寿命は500~800km
ぐらいだそうで、私だと1年か


ケガ予防に1年に1回ぐらいは
面倒がらずに買い替えないと


早速アメックス使いました




秋一番

2023-03-13 | ランニング&ウォーキング
朝起きて、空を見上げるや
「これならイケる


とっとこ、とっとこ9km走
うち1kmはウォーミングアッ
プのウォークキングで相変わ
らずハイブリッド走行継続中


いつもはハイブリッドで7km
なので、今年に入っては最長


しっかり曇り空だったので、
多少は暑さが和らぐかと思い
遠目のコースへ。気分的には
秋一番


2月上旬に秋が来たと言って
いたのに、超大型台風が来た
後再び残暑がぶり返し、今頃
になってやっと秋めいてきた
気がするオークランドです。


午後からは雨が降り出して、



これから一雨ごとに寒くなる



再びオールバーズをポチっ

店頭まで出向いたのですが、
まだ入荷していなかったので


ウールダッシャーフラフ

モコモコの羊の毛がオールバ
ーズの原点だったのではなか
ったでしたっけ?いかにもNZ


冬は雨も多く汚さないように



履いてみるとモアっと暖かい

昨年の冬から突然素足派にな
り今年も基本は素足の予定。


今は白しか目に入らない感じ

秋になっても気分は白のまま