アスチルベ

2012年03月24日 | その他植物





2010.6下旬。






2009.6中旬。

 アスチルベ。
別名・アワモリソウ(泡盛草)、ショウマ(升麻)
英名・Astilbe、False Spirea


アジアと北アメリカに自生する、ユキノシタ科アスチルベ属の多年草。

一般に「アスチルベ」と呼ばれる栽培種は、ドイツのゲオルク・アレンズ(1862~1952) が、中国原産のAstilbe chinensisと日本原産のアワモリショウマやチダケサシ等との交配から作出した系統が主。

初夏にモールのようなふわふわした花を咲かせ、暑さ寒さに強く環境適応力の高い丈夫な植物で、庭や花壇の植え込みとして広く普及する。

草丈は40~80センチほど、葉は1~2回の複葉で小葉には鋸歯がある。
花色は赤、ピンク、白など。



 ユキノシタ科 アスチルベ属
属名のAstilbeは、ギリシア語のa(欠ける)とstilbe(輝き)が由来で、ひとつひとつの花は小さく目立たないことから、というのが一説。
ある種の葉に光沢がないことからとも。
花言葉は「控えめ」