悪茄子

2008年09月02日 | その他植物



新着&去年写真。どちらもたまたま9/1に撮った写真。

ワルナスビ(悪茄子)。
別名・オニナスビ(鬼茄子)、オニクサ(鬼草)。

北アメリカ原産の帰化植物で、草むらなどに生えるナス科の多年草。
名前通りナスによく似た白から薄紫の花を咲かせる。
やはり似た花にヒヨドリジョウゴがあるが、そちらは雄しべが黒っぽい。


名前に「悪」や「鬼」がつくのは、茎や葉に刺があることから。
もっともナスにも刺はある。


 ナス科 ソラナム(ナス)属
属名のSolanumは、強光を好むので太陽にちなんで。
あるいはsolamen(安静)が由来で、この属のある種に鎮静作用を持つものがあるからとも。



9/1虫

2008年09月01日 | 虫写真
今日は防災の日。
そんなこととは全く関係なく、たまたま開いた7月下旬写真。

生きた宝石は言い過ぎだが、とにかく美しいツノアオカメムシ。


尻から見ても美しい。


なにが楽しいのか、クリの根本で何日もうろついていたカシワマイマイ。
成虫は昨今では厄介者扱いだが、幼虫は神々しいばかり。
大量発生したらみんな大喜びに違いありません。


尻から見ても神々しい。

9/1

2008年09月01日 | その他
空だー!
空が見えるぞー!
なんかもう、雨が上がっただけで感動もの。
日照不足と過湿でサボがいくつか傷みはじめていたところ。


しばらく上げてなかったが、ドラゴンフルーツ実生。
見事な双葉っぷり。


でも双葉の間から出てくるのはやっぱりサボ。


忘れてたが朝日丸?はずっと咲き続けてる。
マミラリアとしては珍しい性質。




先日のコードギアスR2には、悪い意味で度肝を抜かれた。
ペルソナとか集合無意識とか、心理学覚えたてか。
そういえば、「人類の種としての保存本能」がラスボスのゲームがあったなー。種としての保存本能vs個人の自由意志。
深刻ぶって作品気取ると、どーしてもそういう方向にいくらしい。

極め付きはルルーシュくんが、(セラフィックブルーの作者さんがいうところの)「みんなの世界を壊すなんて許さないぞーと叫ぶガキ」を地でいってしまうし。
あそこはあくまで対等に、「マスターベーションに他人を巻き込むな、うざい死ね」で片づけてほしいところ。
自分たちにとってだけ都合のいい世界を望むのはごく当然のことだし。
そう言う意味で皇帝たちもジュブナイル。

コードギアスはどんなにシリアスに走っても娯楽に徹する姿勢が好きだったんだが。
既存のアニメやゲームに対するパロディ、だったのかなあ。
あと何回放送があるか分からないが、ここから持ち直してくれるんだろうか。
なんかすっかり気が削がれた。


しかし相変わらずセラフィックブルーの呪縛からは逃れられない。
あれからまともにクリアしたゲームなんてあったっけ?
ゲームやアニメを楽しみたいなら、プレイしちゃいけないゲームだったかもしれない。

陸鹿尾菜

2008年09月01日 | その他植物



1~3枚目・6月、5~6枚目・8月末写真。

オカヒジキ(陸鹿尾菜)。
別名・ミルナ(水松菜)。

海岸の砂地などに生える、円柱状の多肉葉を持つ1年草。
日本では古くから食用にされてきた。
名前通りヒジキに似た葉は、さっと茹でるとしゃきしゃきして美味しい。(別名の「ミル(水松)」も海草)
種はホームセンターなどで扱っている。
ただ種の寿命は1年らしいので、その年のうちに蒔ききるべし。

多肉植物だけあって、乾燥に強く肥料もあまり必要とせず、栽培は容易。
枝が伸びてきたら順次摘んで収穫する。
目安としては、爪を添えれば簡単にぽきっと折れる、柔らかい部分。
摘んでもすぐにわき芽が伸びてくるので数回は収穫できるが、真夏になると茎葉が固くなって食用に適さなくなる。




こちらは新着写真。
夏になると花弁を持たない地味な花を咲かせ、葉先が尖って固くなる。
こうなるとあとは種を採るくらい。
下写真の右下が実。


 アカザ科 サルソラ(オカヒジキ)属

8/31虫

2008年08月31日 | 虫写真
新着。
今日は8月31日、野菜の日です。
野菜といえばカメムシ。
というわけで今日はカメムシ三昧。

ヨツボシカメムシ?
特徴のないのが特徴。
この虫に限っては、命名者に同情を禁じ得ない。
一応、胸部に点が4つ並んでるがはっきりしないことも多い。


クヌギカメムシの一種。
取りあえずクヌギカメムシの仲間というのは一目で分かるが、見分けのつかないのが数種あるらしいので「一種」としかいいようがない。


別個体。
同じ種類、なのかなあ。


愛(ハート)を背負う漢、エサキモンキツノカメムシ。メスでも漢。
命名者が「エサキ」さん本人だとしたら、自己顕示欲も背負わされてることに。
なんにせよネーミングは最悪の部類。