goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

募集馬のDVD☆

2009年07月25日 | シルク
木曜日にシルクの1歳募集馬のDVDが届きました

今回の印象は、毎年何頭かはいる、「これってとねっこ?」って思うような、
小さくて冬毛ぼわぼわの馬はいなくなってましたね。
曳き手の服装からしても、撮影時期がちょっと遅くなった印象。

当たり前なのですが、シルクはDVDにしても写真にしても何時頃撮影とかって
書いてないですよね。これは書いて欲しいです。

DVDであと気が付いたのは、何時もの馬を勝手にビュンビュン走らすってやつ
がありませんでした。
(全頭しっかりとは見ていないですけど、無いですよね?)
あれは面白いけど、あんまり走るかの判断材料にはならないので、いらないかも
しれませんね。

さて、DVDで気に入った馬は・・・

☆8-2   ファルシオンの弟君ですね。う~ん、厩舎が苦手&DID産って事で
        候補から外していますが、好みなんですよね~
        最後に肩でぶつかって、曳き馬の人が笑ってるのが可笑しかったです

☆8-16  母親の体質難で、ちょっと敬遠気味だったのですが、DVDではもろ
        ストライクゾーンでした。歩様もそう悪くない印象。気性も良さげ。
        5月生まれなので、これからの成長にも期待。

☆8-17  栗毛のデカイ印象のステイゴールド産。母父アフリートに似た印象。
        ダートでしょうか。

☆8-37  馬体のバランスや、筋肉の質感とかが気に入った1頭。
        気性はもうちょいしゃきっとして欲しい。

☆8-40  やはりストライクゾーンのジャンポケ牡馬。ちょっとやんちゃそう。
        う~ん、厩舎がネック 8-16とどちらかは選びたい。

☆8-9   カタログでは気になる点が多かったがDVDでは素晴らしい馬体
        に見えました。ホームランか三振(体質難)か?って感じ。

☆8-34  サマーベイブ仔。まだ小さそうだが、こじんまりまとまっている。
        一つ上のキャロットのワイドスプレッドが出資候補だったので、
        気になる1頭。来週デビューの姉の走り次第では候補。厩舎は・・?

☆8-50  オリンピアデュカキス仔。全体的に作りがちょっと緩い目。
        5月生まれだし、まだこれからかな。

以上、気に入った馬は8頭くらいでした。
一番のお気に入りは、馬体では8-40、お顔では栗毛で流星の綺麗な8-16かな。
引き続き年末の号外くらいまで様子見でーす

今週の出走情報☆

2009年07月24日 | シルク
今週は各クラブ1頭ずつの3頭出走です
*****************************************************************
シルクジャーニー 
7/25(土)/新潟7R 3歳未勝利(混)[D1,800m・15頭]56kg 北村宏
                             5枠 8番   発走 13:25
セカンドフラッシュ 
7/26(日)/ 新潟 2R 3歳未勝利(牝限)[芝2000m ・18頭] 54kg 石橋脩
                             5枠 10番  発走 10:30
ロードオブザリング
7/26(日)/札幌4R  2歳新馬(混) [芝1800m ・13頭]54kg 横山典
                             3枠 3番   発走 12:30
*****************************************************************

ジャーニーのレースは、なんとシルクっ仔3頭も出走です
(ジャーニー・エスポワール・トレジャー)
どの仔か1頭でも勝ちあがって欲しいです
調教師は、前が止まる展開になれば、面白いと思う・・とのこと。

セカンドフラッシュも強そうな相手は数頭ですが、なにしろこのコースで
走るかどうか、が疑問。
なんとか勝ちあがって欲しいところです。

もう10戦目になるので、権利が取れないとこれで終了の可能性もあります。
調教師さんは、毎回彼女の馬体重の維持や、コンディション、ゲート練習等
細かいところまで、よくケアしてくださっていますので有難いですね

ロードオブザリングはデビュー戦です。
詳細はロードの記事で書いた通りです

ちなみに・・・今日のスポニチの2歳馬ネット情報では
「うわさのロードオブザリング」というタイトルで記事が出ていました:

好素材がそろった日曜の札幌4Rではロードオブザリング(牡=笹田、父ホワイト
マズル)の前評判がいい。栗東で入念に乗り込んで、先週末に札幌に移動。
笹田師は「体形的にも血統的にも距離が延びて良さそうだし、1800メートルが
始まるのを待って、当初からここを狙っていた。ここをクリアしてくれれば先々が
楽しみ」と期待も熱い。
と初めて(?)事に取り上げてもらえましたワーイ
(とはいえ、タイムレスもファルシオンもかなり取り上げてもらったいただけに、
そう鵜呑みにはできませんけどね

3歳未勝利っ仔は優勝目指し、リング君も新馬戦での健闘願う、皆頑張れ~

ロードオブザリング・メイクデビュー☆

2009年07月24日 | ロード
リング君、やっとデビューです
***************************************************************
2009.07.22
ロードオブザリングは、7月17日(金)に札幌競馬場へ移動。7月26日(日)札幌
2歳新馬・混合・芝1800mに横山典弘騎手54kgで予定しています。
同レースはフルゲート14頭。現段階では15/14の抽選対象です。 →出走確定!
7月22日(水)稍重の札幌・芝コースで5ハロン70.5-54.9-39.7-
11.9 3分所を馬なりに乗っています。併せ馬では馬なりの相手の内を通って
同時入線。短評は「万全の態勢整う」でした。

・笹田調教師 「先週末に到着。7月22日(水)は横山典弘騎手を背に芝コースで
追い切り、もう十分に仕上がっていますね・・・と言う感想が聞かれましたよ。
入厩から約3ヶ月。じっくり乗り込んで予定通りデビューを迎えられそう。
是非とも頑張って欲しいですね」

≪調教時計≫
09.07.22 横山典 札幌芝稍 70.5 54.9 39.7 11.9(3)馬なり余力 万全の態勢整う
             レディミステリー(3歳未勝利)馬なりの内同入

☆7月26日(日) 札幌4R 2歳新馬(混) 芝1800m 54横山典 13頭 12:30発走 
***************************************************************

ロードオブザリング、入厩して以来約3ヶ月。厩舎でみっちり調教を積み、
札幌の移動も無事に運び、このたび当初からの予定通りのデビューとなりました。

きちっり仕上げてもらっていますが、さほど動きが目立つタイプでもなく、
新馬戦情報でもこの仔の名前を聞くことはないですが、怪我無く無事にデビュー
してもらいたいと思います。
頑張れ!リング君 (マージービートは来週デビューと変更になりました

登山の服装☆

2009年07月23日 | その他
大雪山系で低体温症で凍死した人たちの服装が、ウインドブレーカーとかの軽装
だったことが分かったそうです。

はっきりいってそれって自殺行為です。連れて行くツアーにも問題がありますが、
まったくの登山素人としか考えられないですね。

普通は日帰り登山でも、「ゴアテックス」とかの水をはじいて、かつ通気性のいい
素材の、しっかりした上下の雨具を持っていくのが基本です。
これを着ていると、一日雨の中の雨中行進だったとしても、中はまず湿気るぐらい
で濡れません。
便利なもんです。雪山でも濡れても、素材が凍る事もないです。

あと、雨具以外でも、登山専用の通気性のいいズボン・上着は必要です。
Gパンなぞはいてると、ちょっとでも雨にあたると、
水を含んで重くなるは、全く乾かないで最低です。
登山専用のズボンあるいは、もしなければジャージ素材なら濡れても渇きが早いです。

あとは手袋。これは登山専用のものはかなり高いですが、不思議な事に専用の手袋
をしていると、雪の中でも凍りません。
薄い素材で、岩とかは掴みやすいようになっていて、かつ濡れにくい・凍らない
アンダー手袋(薄い分)と冬ならその上に分厚い手袋の二枚重ねにします。
(雪山ならさらにその上から、防水のものをつけたりします)

軍手なぞしていると、直ぐに凍る・濡れると乾かない。
これは山には向いていないんで注意です(炊飯用にはOK)

同じように、靴下も普通のウールや綿素材は、まずご法度です。
専用のものを出来るだけ見につけましょう。
”冷えは足から”です。同じように登山靴も防水性のあるものにしましょう。

あと便利なのは、軽くてすぐ温まるカイロ類。
固形燃料(ライター・マッチは必需品)ただ風がつよいとライターは
つきにくく・マッチは湿気ると着火しないので、注意。

防寒着は、フリース素材か、あとは雨具にもなる防寒・防風の冬山用のパーカー。
ウールとか綿の防寒着は適切ではないでしょう(中間着にはウールはOK)

帽子(耳をすっぽり覆うタイプ)も登山専用のもの(特に冬山用は防寒に優れています)
を用意しましょう。

一方で、夏山は天気がよければ、こんどは逆に炎天下にさらされる事となります。
必ずサングラス、日を覆うタイプの帽子(防寒用と2つ用意しているといいでしょう)
冷却シートっぽいもの(最近売り出しましたね、これかさばるけど便利かも)
暑くとも、上下長袖の服装(半そで・半ズボンなら焼けて熱中症になります)

3000mくらいの中央・南アルプスでも真夏なら気温40度まで行く事があります。
熱中症で倒れる人も続出。
ちょっとやばいかなと思えば、無理せず日陰で休み・水分・塩分補給をしましょう。

以上簡単な登山用具の説明でした

シルク2歳馬の近況☆

2009年07月23日 | シルク
*****************************************************************
シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]
先週4着でした。レース後特に不安は無い様で、函館競馬場に移動して
調整する予定。

☆最新情報  一旦放牧に出す予定です。

ショコラティエ  [父アルカセット:母ガトーショコラ]
調教師のコメントでは、「血液検査もしましたが、フレグモーネではありません。
疲れと、最近の暑さが堪えたんでしょう。脚元の腫れはだいぶ引きましたが、
放牧に出して立て直したいと思います」とのこと。
14日に千葉県・千代田牧場へ移動。

シルクタイムレス [父クロフネ:母ジュウニヒトエ]
北海道・ヤマダステーブルで調整中。
牧場長は「調教師と打ち合わせを行い、ビシビシ攻めて460kg台まで絞ろうと
思っています。まだ馬体が太かったことと、気合いが物足りない面もありました
からね。絞れて気合いが乗ってくれば、今度は動けると思います」

シルクオールディー[父マンハッタンカフェ:母クインオブオールディー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中。
確認した調教師は「札幌でダートの調整だとソエが心配なので、ウッドで調整
出来る函館へ、今週末に入れる事にしました。札幌の2開催目から芝1,800mの
番組がありますから、順調ならその辺を目標にしたいと思います」とのこと。
*****************************************************************
ファルシオン、あれ~?どーなってるの
昨日の情報では、函館へ移動して、そこでまた再調整となっていたのに。

たった1日で内容が変わっているよ。何処か調子でも崩したのかなぁ?
放牧って天栄?? だとしたら長くなるだろうねぇ。
やっぱここの厩舎はよくわからん

個人的には放牧は賛成だったところはあります。
前走馬体もちょっと寂しく映ったので、一旦休養して馬体の立て直しも
必要かもしれません

あとは調整としては、走り方とかにまだまだぎこちなさがあるので、それが調教で
解消する事を願ってます

ショコラティエは、理由の分からない左トモ&左前脚の腫れが出ましたが、
フレグモーネではないとのこと。疲れからきたのかもしれないという調教師の見解。
一旦放牧で~す ゲートもなんとか克服しましょう!

タイムレスは、まだまだビシビシ絞られるそうです。
今で約478キロですから、20キロ近く調教で絞るようですね。
この時期からそんなにハードに攻めて大丈夫なのかな~。

成長放牧でもいいと思っていただけに、この使い方は大いに疑問がありますね。
向いている馬はいいでしょうけど、合わないと潰されそうですね

オールディーはいよいよ今週末入厩です。
またしても札幌芝1800mを使う予定の馬の登場です

札幌芝1800m戦の未勝利戦は、ひょっとして愛馬のガチンコ大会??(ンナバカナ~)

祝☆シルクスターリング初優勝!

2009年07月22日 | シルク
元愛馬のシルクスターリングが、園田競馬場ダート1700mで初勝利しました

2009/07/16 園田 曇 4 C3 3歳以上 11 7 8 12.6 5 1 広瀬航 56 ダ1700 良

1:53.6 0.0 2-1-2-1 39.5 452(-1)

もー待って、待って待ちくたびれて、やっとの優勝です

中央で10戦しましたが、芝1200mの3着が最高。
園田に移籍してからも、ダート1400mをずっと使われ続け、3着・2着が
最高であとは凡走を繰り返していましたが、
今回ダート1700mに路線を変更した2戦目、やっと勝ち上がってくれました

園田で43戦目、中央を入れるとなんと通算53戦目での初勝利でした(感涙)

目指せ!ハルウララしかないと思っていましたが、こうしてやっと勝ち上がってくれました。
採算も取れていなかったでしょうが、使い続けてくれた馬主さんにも感謝です

また健康で、一度も怪我や不安がなかったスターリングだったからこそ、こーやって
走って、走って走り続けて、5歳にしてやっと勝つことができました。感激です!

園田のレースリプレイを何度も見て喜んでいます。
まだまだ華奢な仔ですが、これからも頑張って欲しいですね

・・・でも~、私の気に入る仔って基本超晩成


☆写真はめっちゃ懐かしいスターリングのデビュー戦! 自分にとって最高の名馬です

同じ時期・同じルートで・・★

2009年07月21日 | その他
北海道大雪山系のトムラウシ山で、大きな遭難事故が起こりましたね。

同じ時期、同じルートで、同じような天候の時にトムラウシ登山をしたことがあります

兎に角北海道の山は標高は2000mちょいで、そう高くはありませんが、森林限界
が低く、山頂付近は樹木一つない岩だらけ・・・

風が強いとふきっさらしで、稜線に立つと立ってられない事も多いです。

7月でも雪渓が沢山残っていますし、寒いです。

また、方向感覚にばっちり自信があっても、北海道の山はまた別です。
北アルプスのような、登山銀座に慣れていると痛い目にあいます。
(標識その他が不足しており、また目印になる山が少ない・避難小屋がないetc)

2日で40キロ程度の健脚なら誰でも登れる登山ですが、やはり自然は夏でも
甘くないですね。
冬山登山&テント泊登山に慣れている方がおススメです。

その遭難事故で、主人の会社の方の親御さんがお亡くなりになられたそうです。。

ご冥福をお祈りします。。。

マージービート近況☆

2009年07月21日 | キャロット
**************************************************************
15日は函館Wコースで追い切りました。「水曜日は函館のウッドコースで追い
切りました。初めてビッシリやりましたが、馬場が悪い中でも最後までしっかり
していたと聞いていますし、時計もまずまずです。血統的にも体形的にもあまり
短い距離はどうかと思うので、今のところ来週の1800mでデビューさせよう
と思っています。どんな競馬をしてくれるかですが、ゲートもすぐに受かった
ようにセンスもいいですし、牧場でも乗り込んでいたので、初戦からでも期待
したいですね」(西園師)
今のところ26日の札幌競馬(2歳新馬・芝1800m)に出走を予定しています。

出走予定  09/7/26(日) 札幌 4 2歳新馬 混) 芝1800 54 藤岡佑

調教時計  09/7/12(日) 助手 函館W・重 73.5 - 57.2 - 42.3 - 12.5
        アジェンダ(新)馬なりの内同入 馬なり余力(7)

        09/7/15(水) 助手 函館W・不良 69.8 - 54.0 - 39.8 - 13.0
        エリモプリンセス(古500万)馬なりの内0.2秒遅れ 一杯に追う(6)
**************************************************************

先月6/26日に入厩、7/8日にゲート合格、そして、今月7/26日に
出走予定と、なんともトントン拍子に来ているマージービートです。

26日に出走するには、追いきりが少なすぎる気もしますが、西園厩舎は、
シルクっ仔も同じような傾向があるので、こんなもんなんでしょうね。
最大のネックは、ロードオブザリングとメイクデビューガチな事
愛馬が札幌に大集結をしそうな状況から、いつかはガチがあるとは思っていましたが、
何も最初っから同じレースでなくても

このレースにはスクーデリアピサも岩田騎手で予定しています。
こちらは栗東でしっかり乗り込み済み。
ちょーっと準備不足なマージー君、果たして大丈夫でしょーか

☆写真は空港牧場にいる頃のマージービート(By モバイバ)

☆最新情報  今週のデビューは延期し、8月2日の札幌競馬
      (2歳新馬・芝1800m)に藤岡康騎手で出走を予定しています。

ロード2歳馬の近況☆

2009年07月20日 | ロード
リング君、いよいよ札幌へ 今週デビュー予定!
*******************************************************************
ロードオブザリング
ロードオブザリングは、7月15日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで
6ハロン79.7-64.7-50.6-38.1-13.2 6分所を追って
一杯になっています。併せ馬ではバテるの相手の外を先行して1秒1先着。
短評は「好時計マーク」でした。
7月17日(金)に札幌競馬場へ移動して7月26日(日)札幌・2歳新馬・混合・
芝1800mに横山典弘騎手で予定しています。

・笹田調教師 「7月15日(水)はCウッド馬場で。ジェニュイン産駒の新馬と
一緒に行きました。最後は稍一杯と言った手応え。でも、動きを含めて問題は見当
たりません。午後に馬体チェックを済ませた上で明日16日(木)には札幌へ
向かおうと思います」

≪調教時計≫
09.07.15 助手  栗CW良  79.7 64.7 50.6 38.1 13.2(6)追って一杯 好時計マーク
            テーオーケンシン(2歳新馬)バテるの外先行3F付1秒1先着

レディハピネス
レディハピネスは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚
1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。もしくは三石軽種馬共同育成センター
で並脚1000m、ダートコース・ダク1200m→キャンター2400m
(1ハロン18~20秒ペース)。 7月12日(日)測定の馬体重は472kg。

・当地スタッフ 「7月11日(土)は三石軽種馬共同育成センターへ。当地へ赴く
のは久しぶりでした。しかし、落ち着いた様子で周回を重ねていましたよ。走り
自体はダートでも何ら問題が無く、今後も様々なパターンで稽古を積み重ねる方針。
引き続き順調です」
*******************************************************************

ロードオブザリングは栗東での最終調整を終え、いよいよ札幌へ向かいます。
ほんとにここの厩舎は、しかりきっちり調整をされているようで、感謝ですね。

今回は併せた相手がへばったようではありますが、初めて調教で”先着”しました。
なかなか時計の出てこなかったリング君ですが、まぁ鍛えて鍛えての馬だと
思うので特に最初っからは心配していません。

無事に札幌へ着いたかな?

レディハピネスもマイペースに順調です。
時計は一部のケイアイファームっ仔はもう少し上げているようですが、ハピネスは
相変わらずのペースです。
秋以降の入厩予定ですので、焦らずゆっくり基礎固めです

☆写真は栗東でのロードオブザリング(ロードHPからの転載です)

今週のレース結果☆

2009年07月19日 | シルク
今週の愛馬のレース結果です☆
シルクファルシオンは4着、リーガルアミューズは2着でした
*****************************************************************
4 10 シルクファルシオン 牡2 54.0 津村明秀 1:10.7 クビ 36.3 480 -12 尾形充弘 2

2 4 リーガルアミューズ 牝4 55.0 内田博幸 1:48.9 3/4 35.9 476 +4 領家政蔵 5
*****************************************************************

土曜日に札幌1R 芝1200m 2歳未勝利戦に出走したシルクファルシオン
でしたが、スタートよく逃げた勝ち馬の2番手につけたものの、最後ばててしまい、
2頭に抜かされるという結果となりました

最終コーナーも2番手で、ひょっとしたら?の展開でしたが、最後にあそこまで
ばてるとは思いませんでした。ちょっとフラフラ走っていましたね。

う~ん、力不足なのか、忙しい距離が合わないのか分かりませんが、初勝利は
もう少し掛りそうです。
とはいえ、レースセンスも悪くはないですし、勝ち上がってはくれそうに思います


日曜新潟芝1800m 500万下牝馬限定戦に出走したリーガルアミューズ
でしたが、こちらは想像以上に頑張ってくれましたね

どろんこの重馬場で、しかも内枠スタート。
流れが遅く、トビが大きな彼女には走りづらそうでした

最後の直線でもなかなか前が開かず、まどろっこしい競馬でしたが、前が開くと
メンバー中最速の上がりで前を捕らえにかかりました。
1着馬には届きませんでしたが、彼女の頑張りには感動しました

この距離でのレースっぷりが安定してきましたね。
短距離を使われたりと、長いスランプが続きましたが、完全復活といえるでしょう。
ずっと頑張り通しなので、この後は是非お休み貰いたいですね