

14.09.30 (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、
直線1000m。馬体重434キロ。
初期馴致を経て現在は直線ダートでのキャンター調教を開始しています。
前進気勢十分にいつも先頭を切って調教に取り組んでいます。
素直で乗りやすい馬です。


14.09.30 (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、
直線1000m。馬体重416キロ。
初期馴致を経て現在は直線ダートでのキャンター調教を開始しています。
まだ線の細さはありますが、この馬なりに成長(体重増加)しており、
コンディションも良好です。まずは背腰の筋力増強を目標に鍛えていこう
と考えています。


14.09.30(早来ファーム) 馬体重450キロ
18時間の夜間放牧を継続しています。同時に初期馴致として、ハミと帯を
繋ぐサイドレーンを装着してのウォーキングマシン運動30分を行っています。
中サイズの馬体で軽やかな動きに抜群のバネを感じます。エネルギッシュで
牡馬らしい活気がある立ち振る舞いは頼もしいかぎりです。
10月6日に社台ファームへ移動の予定です。


14.09.30 (社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、周回キャンター1200m、
直線1000m。馬体重451キロ。
初期馴致を経て現在は直線ダート走路でF20秒程度のキャンターで乗っています。
体重もちょうどよく幅のある馬体をしていて動きもパワフルです。良い感じに
立ち上げることができていますので、このまま乗り進めていきます。


2014.09.30 (ファンタストクラブ)
9月18日からブレーキングを開始し、一週間後から円馬場での騎乗調教に移行しました。
馬体重は440キロとダラバンカ13より立派ですが、この子の方が腰高で成長もゆっくり目
の印象なので、ブレーキングにもある程度の時間を割きました。だからといって気の悪
さなどを見せるわけではないので、その点はご安心ください。芯の強さはあるのでしょうが、
人に対して悪さはしませんよ。まだ成長途中のためバランスが整うのはこれからでしょうが、
さすがに良い体をしていますし、これからの成長が楽しみです。先生の意向もあってうちに
預けていただけることになったので、期待に応えられるようにしっかりやらせていただきます。
**************************************************************************************
シークレットは写真では左前少しマシになってきたかな?
ルンバロッカはまだまだかなりの腰高で時間かかりそうだなあ~。
フェアリーは予定通り追加(笑) うーん、走る予感はゼロだけど
血統が割と好きだから、採算は完全に度外視。
いやー今年は牡馬が不足でどえらいことになってしまった

10頭出資してこれって手応えのある馬はなし。
どの馬も馬体が良くないんだよねえ。
今年度は過去最高の牡馬の薄い世代になりそう・・・・失敗した~
