goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

動きのあった2歳馬情報☆

2014年06月10日 | 一口馬主
シルク
ブライトエンブレム
2014/05/21 <所有馬情報>  
調教師「引き続きゲート練習をしています。先週はゲートの中で少し
ソワソワしていたのですが、今週はだいぶ落ち着きが出てきました。
ただ普段の調教では出掛けのトモの嵌りが悪く、ゲートでも反応は
するけど二の足が付かないのは、その辺りから来るものだと思います。
通常はゲート試験に合格してから、時計を出していくのですが、ゲート
を出ることもかなりの負担が掛かるので、ゲート練習と並行して調教
を進めていき、ある程度体を作ってからゲート試験を受けようと思います」

23日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

2014/05/29 <所有馬情報>
次走予定:6月28日の東京・1600芝
調教師「トモの動きをもう少し良くした上での、ゲート試験を検討して
いましたが、駐立の練習を消化しているうちにトモの状態に進展を
確認できたので、予定を変更して、先週金曜にゲート試験を受けたところ
合格しました。今週は馬なりで15-14ぐらいやりましたが、初めてにしては
スムーズに動けていました。今後も競馬に向けてペースアップしていきます」

キッスアフィニティ
2014/05/22 <所有馬情報>  
調教師「先週練習をして大丈夫かなと思ったので、今朝ゲート試験を
受けて見ましたが、残念ながら不合格でした。一本目はまずまずだったの
ですが、二本目の出が悪くてスピードが乗らずにノロノロとした感じに
なってしまいました。まだ体が緩くて踏ん張れないのもあるでしょうし、
一頭で試験を受けたのも良くなかったかもしれません。練習をして近い
うちにもう一回受けて見ようと思います」

23日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

2014/05/28 <所有馬情報>  
調教師「先週金曜にゲート試験を受けたところ、2本ともまずまず出たので、
無事に合格しました。今週から時計を出していこうと思っています。
スパッと切れるタイプではないと思うので、東京よりは福島の小回りコース
で先行する競馬が向いていると思います。」

2014/06/04 <所有馬情報>  
調教師「今日は坂路を2本行ったのですが、さすがに最後は頭を上げてしまいました。
先週は暑さと疲れのせいで蕁麻疹が出てしまい、週末は楽をさせました。今後もまた
ガクッと来るようなら、一旦放牧に出した方が良いかもしれませんが、今のところ
福島開催を目指して調整しています」
2014/06/04 <調教タイム>  
キッスアフィニティ
助 手 4南坂良 54.9- 40.4- 26.8- 14.0 馬なり余力
ハンプトンローズ(三未勝)一杯を0.1秒追走0.2秒遅れ

ディグニファイド
2014/05/28 <所有馬情報>  
高野調教師「今朝は坂路を一本あがってからゲート練習に行きました。駐立は
だいぶ良くなって来たので、今朝は実際に入り、駐立、発走と一連の流れを
やってから、もう一度ゲートの駐立を確認しました。一度目の一連の流れでは
問題がなかったのですが、その後の駐立で前掻きをして不安定になりました。
一度出したことで気持ちの昂ぶりがあったのかもしれませんが、ゲート試験は
一連の流れを問題なく二回繰り返さないと合格出来ません。まだ、何かやりそう
な雰囲気もありますので、明日も試験は受けずにもう少し練習したいと思います。

30日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

2014/06/05 <所有馬情報>
高野師「先週30日に無事ゲート試験に合格しました。ゲート練習でかなりハード
だったので、この後は一息入れようと思いますが、検疫の関係で日程は決まって
いません。ただ、意外に疲れ知らずで、普段の調教では元気に坂路を駆け上がって
います。このまま進めてもいいのですが、まだ芝を使う程の体力は付き切ってい
ない所があるので、成長を促す意味でも一息入れる方がいいでしょう。日程が
決まり次第、ノーザンファームしがらきに放牧に出す予定です」
2014/06/06 <最新情報>  
6日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

カルナヴァレスコ
23日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。

東京TC
レッドリーガル
14.05.27 (ノーザンファーム早来→ノーザンファームしがらき)
5月29日(木) ノーザンファームしがらきに向けて移動予定となりました。
14.06.04
(ノーザンファームしがらき→笹田厩舎)
6日(金) 栗東トレセン・笹田厩舎に入厩となりました。

レッドブラッサム
14.06.04 (社台ファーム→ミホ分場)
本日、ミホ分場に到着しました。
状態を確認した黒岩調教師の意向もあり、急遽の移動となりました。
黒岩調教師「牧場でも順調に来ていましたし、この後状態に問題ないようなら
2週間以内には入厩させたいと思います」
14.06.06 (ミホ分場)
担当スタッフ「4日(水)に入場してきましたが、輸送熱も出ず、翌日から曳き
運動を開始しました。今日からマシンを始めているので、午後以降、何ともない
ようなら、明日からキャンターも始められると思います。入厩後も飼葉は食べ
ていますし、今のところ順調ですね」
14.06.11
(ミホ分場→黒岩厩舎)
6/13(金)に美浦トレセンへ入厩予定となりました。

ロード
チェルカトーレ
5月28日(水)に栗東・清水久詞厩舎へ入厩しました。
初めて経験する環境に慣れさせながら当面は1ハロン18秒前後の
キャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。ひとまずはゲート試験
の合格を目標に調整を行ないます。
・清水調教師 「順調に調整が進んでいた様子を踏まえて5月28日
(水)に厩舎へ。輸送熱等にも見舞われず、無事に到着を果たしていますよ。
早速、明日29日(木)より馬場へ。実際に跨って感触を確かめる予定です。
ただ、初めての環境。徐々に進めましょう」
2014.06.04
栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。
ゲート試験の合格が当面の目標です。
・清水調教師 「入厩後はゲート中心。6月4日(水)も角馬場で身体を解して
から練習へ向かっています。枠入り、駐立までは問題なし。今のところ気性的
にも手が掛かる感じは無いですね。ただ、ちょっとコズミ気味。そのあたり
に注意を払って行きましょう」


チェルカトーレ ’14年4月 ケイアイF

キャロット
ラッシュアタック
6/9  NF天栄
ここまで順調に調整が進んでいることから9日にNF天栄へ向けて移動しました。
移動までは週3日900m屋内坂路コースをハロン15秒のキャンターで1本、
そのうち2日は2本登坂していました。また残りの日は軽めの調整メニューを
こなしていました。「ハロン15秒台のキャンターでも十分な手応えがあり、
筋肉の張りや成長度合いを見ても移動できるレベルに達したと感じました。
ひとまずNF天栄へ移動が決まりましたので、本日無事に送り出せています。
まだ日々の成長が見て取れますし、デビューを迎える頃にはまた更に良く
なってくれていると思います」(空港担当者)

移動ラッシュで情報アップ&コメント追いつかず…………^_^;
気性面とかトモが ・・・・とか疲れがとかいろいろ有るようですが
まずは大きな頓挫なくお願いしたいものです。