goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

プールトゥジュール近況☆

2009年09月23日 | 東京TC
ほとんどほったらかし状態になっているユニオンのエース君以外の近況です
*****************************************************************
水野馬事センターにて

●9/1 先週半ばから騎乗調教を開始した。まずはダクで馬体をほぐし、今週から
ハッキング程度のごく軽めのキャンターを行っている。脚元の腫れは引いており、
浮腫みも大分すっきりしてきた。歩様も特に問題ない。しばらくハッキングを
続け、腱の状態に変化がないか様子を見ていく。

●9/8 先週一杯はハッキング程度のごく軽めのキャンターで様子を見たが、
脚元の状態に変化はないため、今週から1ハロン22~23秒程度の軽めキャンター
を行っている。1セット2000mの調教をインターバルを挟んで2セット(計4000m)
行い、調教後に水冷と超音波治療を継続して行っている。
左前の繋ぎは右とほぼ変わらない状態になっており、順調に回復している。
馬体重は先週半ばの計測で524キロ。

●9/15 引き続き1ハロン22~23秒程度の軽めキャンターを4000m
(2000mを2セット)乗っている。先週から乗り込み量が増えたが、脚元の状態は
良好で、順調に調教を進められている。様子を見て、2セット目のペースを少し
上げる予定。

●9/22 引き続き1ハロン22~23秒程度の軽めキャンターを4000m
(2000mを2セット)乗っている。脚元の状態は変わりない。先週末に秋山師が
本馬の状態を確認されており、今後の調教はトレセンの坂路を主体に行っていく
方針で、近々美浦トレセンに帰厩する予定。
*****************************************************************

一旦入厩しゲート合格まで行ったプールトゥジュールでしたが、脚元に腫れ
が出て、水野馬事センターで療養中です。

ちょっと持ち直してきたようで、近くにトレセンへ帰厩予定が出ました。
このまま無事にデビューまで行けるといいのですが・・・

☆写真は7月にトレセンにいた頃のプールトゥジュール

エース君デビューの予定出る☆

2009年09月23日 | 東京TC
****************************************************************
■9/21 坂路(56.0-40.4-26.5-13.3)馬ナリ余力 
     フライングチェンジ(三未勝)馬ナリに0.1秒先行0.3秒先着

■9/23 角馬場⇒坂路(普通キャンター) *変則開催後で、昨日が全休日と
なったため、全休空けの本日は普通キャンターで調整。明日、追い切る予定。
今後の追い切りの動き次第だが、今のところ、京都2週目芝1600・混、もしくは
京都3週目芝1800でのデビューが有力。

「今のところ順調だね。徐々に速い時計を出していく。新馬勝ちできるチャンス
は1回限り。1~2本の追い切りで即デビューではなく、期待しているし、しっかり
乗って仕上げてからデビューさせたいと思っている」(師)
****************************************************************
エースインザホールのデビューの予定がでました
まだ大分先ですが、京都の2週目か3週目を予定されているようです!

京都2週目芝1600mといえば、10/18(日)、京都3週目芝1800mなら
10/25日(日)ですね
18日なら秋華賞・25日なら菊花賞とG1を見るチャンスでもあるけど、
人ごみも凄そうです。
特に京都競馬場は空気の通りが悪くて煙いから苦手です
とはいえデビューが正式に決まれば、1泊で京都遠征の計画を立てましょうかね
まぁ、この際着順は関係なしです。ツアー時以来のエース君との再会が楽しみです
クラサヴィカのよーに直前取り消しはナシよ
(この仔もよく輸送熱出すのだ・・・

☆写真は栗東で調教中のエースインザホール、なんだか変なフォーム

ロードの支払い体系って変☆

2009年09月23日 | ロード
今月のロードの支払通知書に、ロードオブザリングが未勝利で5着になった時の
賞金が初めて支払われていました

ロードでの初めての愛馬の収入で嬉しかったのですが、その金額にびっくり。
5着なのに、なんとたったの717円~ す・・少ない

シルクなら未勝利5着なら1395円(細かいです)11着でも600円ちょいあります。
そーいえば、ロードオブザリングの新馬戦11着の時は支払いゼロでした

気になって明細を見てみると、特別出走手当てが年次分配時に支払われる制度に
なっているようです。
おまけに事故見舞金は引退精算時まで持ち越し・・・
これはかなり私にとってはショックなのでした

毎月の愛馬の収支をキッチリ集計するのが日課になっているので、クラブごとに
こうも違うと困っちゃいます。

キャロットでさえ、毎月維持費の額が違うだけで、常に毎月データを更新しないと
いけないので、面倒でおっくうです
しかもつい数ヶ月前までは、支払いの分には支払い手数料まで取られていたので、
それだけでキャロット退会しようかと思ったくらいです(笑)

シルクのような、愛馬出走の支払い分や見舞金は毎月きっちり支払われて、
維持費&会費との相殺っていうパターンが自分は一番好きなんですけどね。
(それも相殺でここ数ヶ月プラス収支になっているのがとってもお気に入り

維持費や会費の支払いは即支払いで、収入の方は後々へ引き伸ばされたんじゃ
ほんとたまりません
1歳馬のロードへの出資は、現状極力減らそうと思います

(クラブの維持管理上、クラブごとに採算が取れるように出資したいという理由です)