goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ユニオン2歳牝馬の近況☆

2009年05月12日 | 東京TC
******************************************************************
メイビーズエイム
引き続きフラットコースで軽めキャンターを行い、順調に乗り込めていたことから、
4月中旬から坂路調教を開始した。全長950mの坂路でハロン20秒ペースのキャンター
を1本乗るメニューを行っている。中間、一日だけ軽度の疝痛のため運動のみに留
めたが、すぐに回復し、以降は順調に乗り込めている。物見も、まだ若干反応する
ところはあるが、徐々に良化中。月末からは週に2回、ハロン17~18秒ペースの調教
も取り入れている。

中旬に視察された手塚調教師は、「すごく馬体が良くなっていますね。全体的に頑丈
なつくりで、脚元も問題ないですね。走りますよ、この馬。あとは精神面だけですね。
このまま順調に調教が進めば、早めに入厩させたいですね」と、本馬の良化具合に
満足されており、早期入厩も示唆。
5月からは坂路で17~18秒ペースのキャンターを中心に乗り込んでいく予定。
現在の馬体重は485kg(前月比+11kg)。

プールトゥジュール
体調を考慮して無理のないメニューを行ってきたことが功を奏し、前月感じられた
体質面の不安定さは次第に良化。4月中旬からは、日によって屋内坂路をハロン17秒
に上げたり、屋外ダートコースを長めに乗ったりと調教のペースをアップしているが、
疲れを見せることはない。四肢の浮腫みもほとんどなくなり、脚元は大分すっきり
してきた。またペースを上げたことで、馬体も絞れスカッとした体つきに映るように
なっている。テンションが上がることなく落ち着いて調教に取り組めているように、
メンタル面での成長も窺える。

視察に訪れた秋山調教師は、「この感じならもう心配はいらないだろう。ただ大型馬
でもあるし、夏競馬ではなく、秋の東京開催辺りを目指していきたい」と今後の方針
について話されていた。現在の馬体重は542kg(前月比-10kg)。
******************************************************************

ユニオン2歳馬は牝馬もデブです
メイビーズエイムは、いろんな人から評価が高いようですね。
調教も進んでいるとは思えないのですが、もう入厩のお声も・・・
う~ん、不思議な感じ・・

プールトゥジュールは、相変わらずカメラの枠に収まりきらないような馬体を
しております。
とはいえ、10キロちょいは減ったかな?
お兄さんは早期デビューでトントンと勝ちましたが、この仔はデビューまで
時間がかかりそうです。
なんとか頑張ってダイエットに励んでもらいたいですね

☆写真はメイビーズエイム

ユニオン2歳牡馬の近況☆

2009年05月12日 | 東京TC
******************************************************************
ネオダンディズム
BTCの屋外コースが開放されたため、4月からは屋外ダートコース中心のメニュー
に移行した。15-15を行うだけの下地は充分できあがってきたが、長めをじっくり
乗って、息をつくることに専念している。調教はハードになっているが、馬体重は
471kgとしっかりキープ。このことについて衣斐氏は「このくらいまで調教が進
んでくるとクタッとなる馬も多いが、本馬は苦しがることはないし、飼い喰いも全
く落ちない。体力がしっかり備わってきた証拠」と評価している。

また的場調教師も「すごく良いですねぇ。馬体がしっかりしていて、走りは柔らかい。
楽しみが膨らんできました」と期待を大きくされていた。今後も引き続き、屋外
ダートコースと屋内坂路を併用して体力強化に努める。

エースインザホール
4月からは屋外ダートコースで調教を行っている。現在はハロン19~20秒のキャン
ターを2200m、週1~2回は終い3ハロンの15-15を行っている。前月感じられた疲れは
徐々に抜け、毛艶は良化。走りに力強さも戻ってきた。また本馬は非常に元気一杯で、
全休日にあたる日曜日も休まずに軽めの乗り運動を行っているほどである。

15-15の手応えも良く、少しずつ気性面の幼さもなくなってきたようだ。視察に訪
れた白井調教師は、本馬の状態を確認し「札幌開催中のデビューを考えたい。その
つもりで調教を進めていくように」と指示されていた。今後は、入厩に向けた最終
段階として、更に速いペースの調教を課していく予定。

なお、本馬は4月24日に北海道ホルスタイン協会家畜市場で産地馬体検査を受検した。
体高161.0cm、胸囲185.0cm、管囲20.0cm、馬体重522kg(前月比+18kg)。
******************************************************************

未だに月1回のユニオン2歳馬情報ですが、イマイチ内容が良く判りません

ネオダンディズムはまだ、15-15手前だというのに、もうPOG本では
札幌でビューの話が出ていたり・・・
まぁ調教は足りているのか、馬体はいい感じに引き締まっていますね。
このまま順調にお願いします。

エースインザホールは、う~ん、毛艶はまだまだ冴えない感じだし、もっともっと
馬体を引き締めないといけないですね。
522キロ(前月比+18キロ)もちょっと増えすぎです^^;
個人的にはまだまだの感じなのですが、ホントに札幌デビューを考えている
のでしょうか・・

☆写真はネオダンディズム君