布屋忠次郎日記

布屋忠次郎こと坂井信生の日記

911を境に、何が変わったというのだろう(再掲)

2006-09-11 22:44:40 | ニュース
いつのまにか、9.11同時多発テロの日です。5年が経つそうです。
「いつのまにか」と思ったのは、というか「昨日今日くらいの報道で思い出した」という人は、私だけじゃないのではないでしょか。

ところで以下は、意味を変えない程度に修正していますが、2002年9月11日付の拙文です。
原文はこちら


911以来、「いろいろ考えるようになった」とか、「世界観が変わった」などという声を、よく聞く。
けど私は何も変わらなかった。

だって、テロも市民への攻撃もガレキの山も傷ついた子供たちも、911以前から世界にあふれてたんだよ。

日本人が犠牲になったといっても、そりゃ身内や知人が殺された人にはショックだったろうけど、カンボジアでは国連ボランティア要員だった中田厚仁さん、そして文民警察官だった高田晴行さん。タジキスタンでは中央アジア専門家ということで駆り出された秋野豊さん。911よりも前に、日本人はテロで3人も殺されてる。

何も感じないよりはいいけど、今回で何か変わったという人は、アメリカ以外を忘れさっていたの?

精神的なケアが必要なのはアメリカの子供たちだけ?
目の前で親を虐殺された子供たちなら、ルワンダにもいる。

ガレキの山は、グラウンドゼロだけ?
文明社会が暴力で破壊された痕跡なら、アフガンにもある。

一般市民を狙った攻撃は、WTC(世界貿易センタービル)だけ?
原爆投下も東京大空襲も、一般市民を狙った殺戮だった。
今もパレスティナのテロリストはイスラエル市民を爆殺しようと狙い、イスラエル軍はそれを阻止すると言ってパレスティナの少年に銃口を向ける。


欧米諸国は、ヨーロッパ内で起きたコソボ紛争には多大な関心を寄せ行動したけど、アフリカの各地で起きる紛争や内戦にはほとんど関心を向けなかった。
集まった義捐金と援助物資の量が、両者ではあまりにも差があったそうだ。

日本がその真似をして、アメリカには同情を示すがアフリカやアジアに関心を向けないなら、南アで名誉白人と呼ばれて喜んでいた頃と変わらないんじゃないだろうか。

できるところ、親しいところから手を貸していくのは、自然なのかもしれない。けど、アメリカ以外を忘れ去ってないか?という気がするのです。
じゃあ何をすべきかというのも簡単な問題ではないのだけど、911が、アメリカ以外にも目を向ける契機になりますように。


このあと、2002年10月には、バリ島のディスコでの爆弾テロで、邦人2名が殺されています。でも、いやな予想をしますが、おそらく「バリ島ディスコテロから5年」なんて特集がテレビで放送されることはないんじゃないかという気が、どうしてもしてしまいます。

それにしても、ここ数年のイラクでは、テロが常態になってしまいました。陸上自衛隊こそ無事に帰国したものの、2004年4月に外交官2人が銃撃され地元の運転手もろとも殺された事件や、人質にされて殺された邦人旅行者の例があります。
このまま、珍しい話ではないということになっていくのか。「平和を愛する諸国民」は幻想のままなのか。


余談ですが、テロリストではなく外国政府によって殺された日本人ということだと、21世紀に入ってからでは、2001年にえひめ丸事件で米潜水艦に殺された9人(学生4人、教員5人)と、この8月に根室沖で第31吉進丸がロシアに銃撃され盛田光広さんが殺され、計10人となっています。
(北朝鮮に拉致されたまま命を奪われた方々については実態不明のため除いています。また、20世紀中に広島、長崎、ビキニでアメリカによって被曝させられたのが元で平成になって亡くなった邦人の例があるかとも思います)

NFL開幕。Broncosは、、、

2006-09-11 06:43:22 | NFL
金曜(日本時間)のMIA@PITで開幕したNFL、さきほど行われたDEN@S.Lは、余裕でBroncosの勝利のはずが、まさかの黒星。

マイク・シャナハンといえば開幕週の勝率がいいのが有名だったんじゃ?
それでなくても、まさからRams相手にいきなりつまづくとは。

問題は、Plummerが138ydしか投げられず、TDなしで3回もインタセプトくらってるってところだな。ファンブルロストもチームで2回。
守備はがんばったんだよ。TDさせなかったし。って、相手にFGしかゆるさずに18-10で負けるって、記憶に残りそうだな。
ちょっとガタガタという感じがする。大丈夫かな。

まあ、昨年も開幕戦黒星からはじまって地区優勝まで行ったし、K.Cは予想通りCINに負けたし、マンデーナイトのSD@OAKがまだ残ってるけど、まだこれからでしょう。