Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

スプリンターズSの展望-その1

2020-09-28 05:11:00 | G1
連対馬の傾向
14年の新潟開催は除く。

来ない馬
(1)前走、重賞以外。
(2)前走、ダート。
(3)前走、1700m以上。
(4)前走、G1以外でかつ8月より前。ただし、外国馬は除く。
(5)前走、6着以下。ただし、前々走で連対馬またはG1出走馬は除く。
(6)前走、前々走に連対がない、かつ前走、5番人気以下。
(7)前走、前々走とも7番人気以下。ただしG1勝ち馬は除く。
(8)前走、前々走とも6着以下。ただしG1勝ち馬は除く。
(9)前走、前々走とも1200mの場合、どちらかで8着以下。ただし、G1勝ち馬と外国馬は除く。

残った馬
エイティーンガール
グランアレグリア
ダイメイフジ
ダノンスマッシュ
ビアンフェ
ミスターメロディ
モズスーパーフレア
ヤマカツマーメイド
ライトオンキュー
レッドアンシェル


10頭。


さらに絞ると・・・。


傾向的にあまり来ないタイプ。
・今年未出走
→該当なし
・G1連対実績のない休み明け(前走が7月より前)
→該当なし
・日本でレース経験のない外国馬
→該当なし
・前走が1200m以外
→グランアレグリア
・7歳以上の日本馬
→該当なし
・実績面で格下感が否めない。
→エイティーンガール、ダイメイフジ、ビアンフェ、ヤマカツマーメイド、ライトオンキュー、レッドアンシェル
・初の古馬G1
→エイティーンガール、ダイメイフジ、ビアンフェ、ヤマカツマーメイド、ライトオンキュー、レッドアンシェル

さらに残った馬
ダノンスマッシュ
ミスターメロディ
モズスーパーフレア

3頭。


軸選び。


モズスーパーフレアイチオシ!!

ハイペースの逃げ一手!!
それでも近走は安定して結果を出しており、高松宮記念では繰り上がりとは言え、G1を制覇した。
今開催の時計の掛かる中山の馬場だけに例年の傾向が通用するかもあるし、
馬の能力としても高速馬場とは求められる適正が違うだけに微妙だが、
重馬場の高松記念を制しているし、前走の北九州記念も渋った重い馬場でもハンデを背負いながら2着と好走して見せた。
雨の重い馬場とはまた違うが、単なるスピード馬でないレベルに来ているとみてイチオシとする。

ダノンスマッシュはG1を除けば、その強さはトップレベルにあるが、G1では結果が出せていない
力は通用するものはあると思うが、ステップレースに勝ってG1で負ける典型的なトライアルホースの戦績では
G1で軸にはできない。

ミスターメロディ復調気配もこちらも信頼性は低く軸には不向き。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。