
連対馬の傾向
来ない馬
( 1)前走、ダート
( 2)前走、未勝利戦。ただし、前走が2戦目で、前走、前々走とも1番人気は除く。
( 3)前走、新馬戦で6番人気以下
( 4)前走、500万で4着以下
( 5)前走、牝馬限定戦の500万で2着以下
( 6)前走、重賞以外で6番人気以下
( 7)前走、オープン(非重賞)で4着以下
( 8)前走、ファンタジーS以外の重賞で4着以下。ただし、マイル重賞で連対経験馬は除く。
( 9)前走、ファンタジーSの場合、”前々走オープンで連対”または”3連勝以上”
または”これまで連対を外していない馬”でない。
残った馬
ウォーターナビレラ
エンタングルメント(抽選対象)
キミワクイーン
サークルオブライフ
ステルナティーア
スプリットザシー(抽選対象)
タナザウィング(抽選対象)
ダークペイジ
ナミュール
ナムラクレア
ナムラリコリス
ベルクレスタ
ラブリイユアアイズ
ルージュラテール
14頭。
まったく絞れず...
さらに絞ると・・・。
傾向が弱い馬。
(1)2歳、3歳のマイル重賞の全般的なポイントとも言えるが、
マイル以上の距離経験、好走経験がない馬は苦戦する事が多い。
→キミワクイーン、ダークペイジ、ナムラクレア、ナムラリコリス、ラブリイユアアイズ
(2)ファンタジーS後に1戦消化。
→該当なし
(3)前走から中1週以内
→ルージュラテール
(4)勝ちあがるのに3戦以上
→該当なし
さらに残った馬
ウォーターナビレラ
エンタングルメント(抽選対象)
サークルオブライフ
ステルナティーア
スプリットザシー(抽選対象)
タナザウィング(抽選対象)
ナミュール
ベルクレスタ
8頭。
ここからは好みなども含めて。
・新馬戦は、すんなり勝っているくらいの実力(素質)を示していた方が良い。勝てていない馬。
→サークルオブライフ、ベルクレスタ
・デビュー以後、中1週以下のローテーションで出走していない方が良い。中1週がある馬。
(G1を狙う馬の理想系は、中2週以上のゆとりのあるレース間隔で使うもの)
→該当なし
・理由が付くような惜敗はあっても凡走はない方が良い。
→該当なし
・前走、新馬戦からでも連対馬は十分ありだが、新馬戦でよほどのインパクトのあるレースをする、
または良血で将来性を十分感じるような馬でないと苦戦。
→エンタングルメント
・レース間隔が開きすぎ。
→該当なし
さらにさらに残った馬
ウォーターナビレラ
ステルナティーア
スプリットザシー(抽選対象)
タナザウィング(抽選対象)
ナミュール
5頭。
軸選び。
抽選対象の2頭は良血で気になる所ではあるが、出走不確定なのでその他から...
ステルナティーアがイチオシ!!
前走は牡馬クラシック戦線で活躍しそうなコマンドラインと接戦の2着。
その前の新馬戦は楽勝。
素質の高さがうかがえる内容。
ウォーターナビレラは次点扱いにする。
3連勝中。
1度も1番人気になっていないが、なんだかんで勝ち切る勝負強さがある。
若干G1での底力に見劣りそうではあるが、ここはG1と言っても2歳戦。
完成度や勢いで通用してもおかしくない。
もう1頭のナミュールは中2週での参戦。
前走、走りすぎている感じもあり反動は気になる所。
来ない馬
( 1)前走、ダート
( 2)前走、未勝利戦。ただし、前走が2戦目で、前走、前々走とも1番人気は除く。
( 3)前走、新馬戦で6番人気以下
( 4)前走、500万で4着以下
( 5)前走、牝馬限定戦の500万で2着以下
( 6)前走、重賞以外で6番人気以下
( 7)前走、オープン(非重賞)で4着以下
( 8)前走、ファンタジーS以外の重賞で4着以下。ただし、マイル重賞で連対経験馬は除く。
( 9)前走、ファンタジーSの場合、”前々走オープンで連対”または”3連勝以上”
または”これまで連対を外していない馬”でない。
残った馬
ウォーターナビレラ
エンタングルメント(抽選対象)
キミワクイーン
サークルオブライフ
ステルナティーア
スプリットザシー(抽選対象)
タナザウィング(抽選対象)
ダークペイジ
ナミュール
ナムラクレア
ナムラリコリス
ベルクレスタ
ラブリイユアアイズ
ルージュラテール
14頭。
まったく絞れず...
さらに絞ると・・・。
傾向が弱い馬。
(1)2歳、3歳のマイル重賞の全般的なポイントとも言えるが、
マイル以上の距離経験、好走経験がない馬は苦戦する事が多い。
→キミワクイーン、ダークペイジ、ナムラクレア、ナムラリコリス、ラブリイユアアイズ
(2)ファンタジーS後に1戦消化。
→該当なし
(3)前走から中1週以内
→ルージュラテール
(4)勝ちあがるのに3戦以上
→該当なし
さらに残った馬
ウォーターナビレラ
エンタングルメント(抽選対象)
サークルオブライフ
ステルナティーア
スプリットザシー(抽選対象)
タナザウィング(抽選対象)
ナミュール
ベルクレスタ
8頭。
ここからは好みなども含めて。
・新馬戦は、すんなり勝っているくらいの実力(素質)を示していた方が良い。勝てていない馬。
→サークルオブライフ、ベルクレスタ
・デビュー以後、中1週以下のローテーションで出走していない方が良い。中1週がある馬。
(G1を狙う馬の理想系は、中2週以上のゆとりのあるレース間隔で使うもの)
→該当なし
・理由が付くような惜敗はあっても凡走はない方が良い。
→該当なし
・前走、新馬戦からでも連対馬は十分ありだが、新馬戦でよほどのインパクトのあるレースをする、
または良血で将来性を十分感じるような馬でないと苦戦。
→エンタングルメント
・レース間隔が開きすぎ。
→該当なし
さらにさらに残った馬
ウォーターナビレラ
ステルナティーア
スプリットザシー(抽選対象)
タナザウィング(抽選対象)
ナミュール
5頭。
軸選び。
抽選対象の2頭は良血で気になる所ではあるが、出走不確定なのでその他から...
ステルナティーアがイチオシ!!
前走は牡馬クラシック戦線で活躍しそうなコマンドラインと接戦の2着。
その前の新馬戦は楽勝。
素質の高さがうかがえる内容。
ウォーターナビレラは次点扱いにする。
3連勝中。
1度も1番人気になっていないが、なんだかんで勝ち切る勝負強さがある。
若干G1での底力に見劣りそうではあるが、ここはG1と言っても2歳戦。
完成度や勢いで通用してもおかしくない。
もう1頭のナミュールは中2週での参戦。
前走、走りすぎている感じもあり反動は気になる所。