◎07:ニホンピロアワーズ
○04:ワンダーアキュート
▲15:ホッコータルマエ
△11:ベルシャザール
×01:ゴールスキー
×02:ベストウォーリア
×09:アドマイヤロイヤル
×06:ノーザンリバー
本命はニホンピロアワーズ。
人気の中心はドバイ遠征を控えたホッコータルマエとベルシャザール。
昨秋一気に頂点まで達したベルシャザールとそこで取りこぼしたとはいえ、
その他のレースぶりから行けばランキング1位の存在のホッコータルマエ。
ともに強い。
でもニホンピロアワーズも昨年はイマイチだったものの、一昨年のJCダートで圧勝。
そのレースぶりはどの馬のレースよりも強さのインパクトでいけば一番だろう。
昨秋は順調度を欠いて、ぶっつけでJCダート。
体調が万全だったとは思えず、そこから3戦目での前走で完勝。
復活の兆しを見せた。
状態はさらに上昇してきているようにも思える。
マイル、芝スタートの不安もあるが、昨秋のJCダートのタイムから考えて、
スピードは通用するはず。
スタートでもたつかなければ、十分通用する能力は有る。
対抗はワンダーアキュート。
G1での安定感で抜群。
その割に人気になっていないようにも思える。
勝ちきれないところがあるが3着以内という意味では十分力は有る。
ホッコータルマエとベルシャザールはそのあと単穴、連下の3,4番手。
もちろん、勝つ力のある馬だが、ホッコータルマエもマイルでは不安がないわけではないし、
JRAの実績でいえば、地方ほどの力があるかは疑う余地がある。
ベルシャザールもJCダートは切れ味の活きた嵌った部分もあるから、
まだホッコータルマエなどと自力勝負をしたときに、実は。。。という可能性はある。
あとは保険の押さえでゴールスキー以下を抑えておく。
○04:ワンダーアキュート
▲15:ホッコータルマエ
△11:ベルシャザール
×01:ゴールスキー
×02:ベストウォーリア
×09:アドマイヤロイヤル
×06:ノーザンリバー
本命はニホンピロアワーズ。
人気の中心はドバイ遠征を控えたホッコータルマエとベルシャザール。
昨秋一気に頂点まで達したベルシャザールとそこで取りこぼしたとはいえ、
その他のレースぶりから行けばランキング1位の存在のホッコータルマエ。
ともに強い。
でもニホンピロアワーズも昨年はイマイチだったものの、一昨年のJCダートで圧勝。
そのレースぶりはどの馬のレースよりも強さのインパクトでいけば一番だろう。
昨秋は順調度を欠いて、ぶっつけでJCダート。
体調が万全だったとは思えず、そこから3戦目での前走で完勝。
復活の兆しを見せた。
状態はさらに上昇してきているようにも思える。
マイル、芝スタートの不安もあるが、昨秋のJCダートのタイムから考えて、
スピードは通用するはず。
スタートでもたつかなければ、十分通用する能力は有る。
対抗はワンダーアキュート。
G1での安定感で抜群。
その割に人気になっていないようにも思える。
勝ちきれないところがあるが3着以内という意味では十分力は有る。
ホッコータルマエとベルシャザールはそのあと単穴、連下の3,4番手。
もちろん、勝つ力のある馬だが、ホッコータルマエもマイルでは不安がないわけではないし、
JRAの実績でいえば、地方ほどの力があるかは疑う余地がある。
ベルシャザールもJCダートは切れ味の活きた嵌った部分もあるから、
まだホッコータルマエなどと自力勝負をしたときに、実は。。。という可能性はある。
あとは保険の押さえでゴールスキー以下を抑えておく。