goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

ホテル山水館(鉄輪温泉)

2019-04-12 01:11:25 | 
鉄輪温泉で2泊しました。

別府温泉八湯で宿泊することは決めていました。
そのなかで地獄めぐり地獄蒸し体験がしたいとなると
鉄輪温泉ということになりました。

宿泊したのはホテル山水館

部屋


源泉掛け流しの鉄輪温泉を堪能できます。
また、大きな露天風呂があるのも魅力で、宿泊者が少ないわけではなかったはずですが、運良くほぼ独占して入ることが出来ました。
なんとも贅沢!!

夕食1日目





豪華なラインナップで品数も豊富でした。

夕食は2日目は外食にしました。

朝食1日目


朝食2日目


メインのおかず以外はバイキング形式。
かた茹の温泉玉子が美味しくって、2個、3個と食べました。

温泉に大分の美味しい食材がたくさん食べられて良かったです。
満足!!

別府温泉地獄めぐり

2019-04-11 10:02:15 | 
別府温泉地獄めぐりをしました。

白池地獄からスタート。


青みがかった白色の温泉池があります。
生きたピラルクの水槽に居ます。


鬼山地獄


こちらの目玉はワニ!!

かまど地獄



いろいろな温泉(源泉)があります。
雲の発生の原理を利用したタバコの煙を温泉の水蒸気に吹き掛けて水蒸気を見える化する実演があります。

海地獄



大きな蓮の池がまず目に入ってきます。
奥には海地獄
湯けむりが勢いよく出ています

鬼石坊主地獄

熱泥がボコボコと湧き出る様子を見ることができます。

ここまでの5つは鉄輪温泉街にあって、十分徒歩で回れます。
後の2つは鉄輪温泉からバスで10分ほどの距離。

血の池地獄

日本最古の天然地獄
赤い水面から煙が出る様はまさに血の池地獄。

龍巻地獄

間欠泉を見ることができます。
休止時間が30分くらいあるので、タイミングが悪いと待つことになります。
運よく待たずに見れました。

午後から回っても全部周れました。
それぞれの滞在時間にもよりますが、4時間あれば回れると思います。
まぁまぁ楽しめました

明礬温泉 湯の里

2019-04-10 00:42:10 | 
明礬温泉 湯の里に行きました。


敷地内には湯の花(明礬)を採取する湯の花小屋があって、湯の花見ることができます。


敷地にはも咲いてました。


そしてメインは大露天風呂!!


男湯入口


内湯


そして大露天風呂

思ったほど大きくない!?
それでもまぁまぁの大きさ
なにより開店と同時なので、誰もいない中は入れたので独占できて良かったです。

硫黄臭が漂う白濁色の温泉です。
無臭無色より有臭有色の方が温泉に浸かっている事がハッキリ分かるので好みの温泉です。
天気も良く青空を見ながら気持ち良く入ることが出来ました

大露天風呂は有料(600円)ですが、 湯の花小屋は無料で見ることができます。

風呂上がりに温泉蒸したまごを食べました。

中まで温泉成分が浸透していて美味しかったです。

高崎山自然動物園

2019-04-08 07:05:45 | 
うみたまごに隣接する高崎山自然動物園にも行きました。


動物園と言っても実質はサル山見学です。


自然の猿を間近で見ることができます。


近くで猿を大量に見る機会はなかなかない経験です。
食べ物を見せない、触らないなど、一定のルールを守ることで観光客が安全に見ることが出来ているようです。