goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

オークスの展望-その2

2023-05-16 07:12:50 | G1
3着馬の傾向。

来ない馬。
(1)前走、オープンクラス以外に出走。
(2)前走、桜花賞以外で3着以下。ただし、前走が重賞1番人気でかつ、それまで無敗だった馬は除く。
(3)前走、桜花賞で4着以下。ただし、500万、オープンクラスの東京1600m以上で連対馬は除く。
(4)前々走が桜花賞。(桜花賞後にレースを使っている)

残った馬
イングランドアイズ
コナコースト
ゴールデンハインド
ソーダズリング
ドゥーラ
ハーパー
ヒップホップソウル
ペリファーニア
ラヴェル
リバティアイランド

10頭。


さらに絞ると・・・。

・オークスで5~8番人気ぐらいになるような伏兵タイプでない。
→コナコースト、ドゥーラ、ハーパー、ペリファーニア、リバティアイランド
・前走、NHKマイルC
→該当なし

さらに残った馬
イングランドアイズ
ゴールデンハインド
ソーダズリング
ヒップホップソウル
ラヴェル

5頭。

伏兵タイプなのだから微妙な馬たちであり、ここから選択は相当に難解だが...。

ソーダズリングイチオシ!!
デビューが遅れた影響もあるのだろうが、中距離を使い、オークスを意識しての臨戦過程に好感!!
それに見合う戦績を積んできた!!


イングランドアイズ次点扱い!!
こちらも距離を意識している臨戦過程!!

オークスの展望-その1

2023-05-16 00:22:15 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、オープンクラス以外に出走。
(2)前走、桜花賞以外で4着以下。
(3)前走、フローラSで3番人気かつ3着以内でない。ただし、2連勝(以上)中の馬は除く。
(4)前走、オープン特別(忘れな草賞、スイートピーS)で1着以外。
(5)前走、桜花賞で5着以下。ただし、前々走が重賞で3番人気かつ3着以内は除く。
(6)前々走が桜花賞。(桜花賞後にレースを使っている)

残った馬
コナコースト
ソーダズリング
ドゥアイズ
ハーパー
ヒップホップソウル
ペリファーニア
ライトクオンタム
リバティアイランド

8頭。


さらに絞ると・・・。

ほとんど来ない馬
・キャリア10戦以上
→今年は該当なし
・前走10番人気以下
→今年は該当なし
・無敗以外のスイートピーS組
→今年は該当なし
・大物感が漂わない忘れな草賞組
→今年は該当なし
・重賞連対のないフローラS3着
→今年は該当なし
・前走、NHKマイルC
→今年は該当なし
・桜花賞で3番人気以下で6着以下
→今年は該当なし


さらに残った馬
コナコースト
ソーダズリング
ドゥアイズ
ハーパー
ヒップホップソウル
ペリファーニア
ライトクオンタム
リバティアイランド

8頭。

まったく絞れず...。

そういう絞り方でもあるが、基本は桜花賞組が中心。
ほぼ1頭は連対してきている。

さらにさらに残った馬
コナコースト
ドゥアイズ
ハーパー
ペリファーニア
ライトクオンタム
リバティアイランド

6頭。

軸馬選びは・・・。

リバティアイランドイチオシ!!
展望するまでもない結論ではあるが...

桜花賞の圧勝ぶり。
距離延長にも対応できそうなレースぶりから2冠有力とみる!!

他ではハーパー
ハーツクライ産駒。
距離伸びてこそ!!
次点扱い!!


NHKマイルCの回顧(まとめ)

2023-05-07 17:31:25 | G1
回顧は割愛。

連対馬の傾向
2着ウンブライルはさらに残った馬8頭のうちの1頭だった。
1着シャンパンカラーは残せなかった。

(7)前走、NZTで6番人気以下で3着以下

(7)前走、NZTで6番人気以下で3着以下。ただし、東京マイル全勝馬は除く。


3着馬の傾向
オオバンブルマイはさらに残った馬3頭のうちの1頭でイチオシだった。


オッズバランス編
特になし


【05/07 17:45更新】
ヴィクトリアマイルの展望は諸事情により行いません 🙇‍♀️

NHKマイルCの展望-その2

2023-05-01 13:48:40 | G1
3着馬の傾向

22年カワキタレブリーは対象外とする。

来ない馬。
(1)前走、ダート。
(2)前走、オープン以外
(3)前走、6着以下。
  ただし、以下の馬は除く。
  ・前々走、重賞勝利馬
  ・東京芝2勝以上
  ・G1連対馬
  ・マイル重賞を勝ち、マイル連対率50%以上の馬
  ・重賞で1番人気で2着以内実績馬
(4)前走、G1以外で1番人気以外で4着以下。ただし、前々走、重賞勝利馬またはG1連対馬、
  または芝の良馬場の連対率100%馬または東京芝2勝以上は除く。
 
残った馬
ウンブライル
エエヤン
オオバンブルマイ
カルロヴェローチェ
クルゼイロドスル
シャンパンカラー
ショーモン
シングザットソング
セッション
ダノンタッチダウン
タマモブラックタイ
ドルチェモア

12頭。


さらに絞ると・・・。

3着馬に関しては、人気薄が結構来ている事もあって、ある程度、何でもありになっている。
ただし、良馬場で極端な展開にならなければ、そこそこの実績がある馬が来る。
傾向として、何でもありではまとまらないので、そこそこの実績がある馬が来るとして考える。

・芝重賞連対のない馬。
→クルゼイロドスル、シャンパンカラー、ショーモン
・今年に入って大敗あり。
→ダノンタッチダウン
・前走、1400m以下
→カルロヴェローチェ、タマモブラックタイ
・NHKマイルCの主要ステップであるNZTは、本番のNHKマイルCではあまりリンクしない。
 中山のマイルと東京のマイルでは好走条件、適正が異なるからだろう。
 中山で好走=東京での適正が低い可能性がある。
 また、この3着馬の展望という事で言えば、NZTは軽視で良い。
→ウンブライル、エエヤン、シャンパンカラー、ドルチェモア
・年明け初戦
→該当なし

さらに残った馬
オオバンブルマイ
シングザットソング
セッション

3頭。

軸選び

オオバンブルマイイチオシ!!

ここに絞って、年明け1戦の前走をステップにした臨戦過程に好感!!
実績もそれなりにあり、勝ち負けとなると底力不足の印象もあるが、
3着ならば期待大!!

NHKマイルCの展望-その1

2023-05-01 05:02:55 | G1
21年ソングラインのパターンは対象外とする。

来ない馬。
(1)前走、ダート
(2)前走、OP戦以外
(3)前走、G3以下で4着以下
(4)前走、1400m以下。ただし、ファルコンS勝ち馬と1番人気2着馬、OP戦1番人気1着馬は除く。
(5)前走、NZT、桜花賞を除く1800m未満のOP戦出走。
ただし、ファルコンS連対馬、1番人気1着馬、前々走までは無敗で前走がマイル以上で0.2秒差以内の馬は除く。
(6)前走、皐月賞を除く1800m以上のOP戦の場合、4着以下。ただしG1馬及びマイル重賞勝ち実績のある4着馬は除く。
(7)前走、NZTで6番人気以下で3着以下
(8)前走、皐月賞、桜花賞の場合、前々走、未連対かつ過去にオープンクラスのマイル未連対

残った馬
ウンブライル
エエヤン
カルロヴェローチェ
シングザットソング
セッション
ダノンタッチダウン
タマモブラックタイ
ドルチェモア
モリアーナ

9頭。

さらに絞ると・・・。

軸不向きという意味で。

芝1400m以上で連対なし
→該当無し
前走、皐月賞でかつマイル重賞連対なし
→該当無し
前走、大敗。
→ダノンタッチダウン

さらに残った馬
ウンブライル
エエヤン
カルロヴェローチェ
シングザットソング
セッション
タマモブラックタイ
ドルチェモア
モリアーナ

8頭。

あまり絞れず...

軸選び

軸向きとして、どういうタイプが良いか?
・1800m、2000mの連対実績(特にオープンクラス)がある馬。

モリアーナ・・・コスモス賞(1800m)1着

必然的にモリアーナイチオシ!!

ただ、レベルの低い混戦模様の図式。
簡単ではない。