goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

秋華賞の展望-その2

2023-10-10 11:34:05 | G1
こちらも阪神開催で傾向が通用するか....

3着馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、ダート。ただし、重賞の場合は除く。
(2)前走、宝塚記念の週より前。ただし、G1勝ち馬は除く。
(3)前走、紫苑Sで3着以下。
(4)前走、ローズSで4着以下。
ただし、+20キロ以上でかつオープンクラス勝ちか重賞3着以内があった馬と外国人騎手だった馬の場合は除く。
さらに4着で桜花賞連対馬も除く。
(5)前走、6着以下。ただし、重賞連対実績馬は除く。
(6)前走、下級条件の場合、2勝クラス勝ち馬以外。
 ただし、前走、3勝クラスで僅差3着以内馬と500万を0.3秒以上差で勝ち、G1で1秒未満差の実績ありは除く。
(7)前走、1600m未満。


残った馬
キタウイング
ドゥーラ
ヒップホップソウル
ピピオラ
フェアエールング
フェステスバント
マスクトディーヴァ
マラキナイア
モリアーナ
リバティアイランド

10頭。

さらに絞ると・・・。

傾向的に苦戦なタイプ。
・前走、重賞以外。
→ピピオラ、フェアエールング、フェステスバント
・前走、6番人気以下。
→キタウイング、フェステスバント、マスクトディーヴァ
・前走、紫苑S
→ヒップホップソウル、モリアーナ
・前走、取消
→該当なし


さらに残った馬
ドゥーラ
マラキナイア
リバティアイランド

3頭。

リバティアイランド連対馬のイチオシなので、その他から...。


有力は...。

残るのは例年ならばローズSとクイーンSの上位馬

ドゥーライチオシ!!
実績上位のこちらを選択。

マラキナイア次点扱い!!

秋華賞の展望-その1

2023-10-10 05:09:55 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、ダート
(2)前走、6着以下(重賞勝ち馬は除く)
(3)前走、4着,5着(前々走、勝利と前々走オークス5着以内は除く)
(4)前走、7月以降でない馬(G1勝ち馬と桜花賞&オークスとも3着以内の馬とG1・3着以内及び1番人気実績馬は除く)
(5)前走、前々走とも4着以下(G1・4着を含む場合と2戦とも重賞で1秒以下差でかつ重賞勝ち馬は除く)
(6)前走、下級条件戦の場合、2勝クラス勝ち以外
(7)前走、2勝クラス勝ちの場合、2着との着差が1馬身未満
(8)前走、1600m以下

残った馬
エミュー
シランケド
ドゥーラ
ヒップホップソウル
マスクトディーヴァ
マラキナイア
ミシシッピテソーロ
モリアーナ
ラヴェル
リバティアイランド

10頭。

さらに絞ると...

傾向的に苦戦なタイプ。

前走、2勝条件(下級条件)。
→該当なし

前走、重賞以外のオープンクラス。
→該当なし

前走、5番人気以下。
前走それなりの上位人気になっていた馬が良い。
→エミュー、シランケド、マスクトディーヴァ、マラキナイア、ミシシッピテソーロ

重賞未連対。
これも主流ではない。
→シランケド、ミシシッピテソーロ

さらに残った馬
ドゥーラ
ヒップホップソウル
モリアーナ
ラヴェル
リバティアイランド

5頭。

軸馬選び。

リバティアイランドイチオシ!!

2冠馬に敬意を表して!!

ヒップホップソウル次点扱い!!

オークスは2着とは0.3秒差の6着。
リバティアイランドを除けば能力上位の一角。
そして秋、初年の紫苑Sも内容的には正攻法のレースでの2着。
春から順調な成長を感じさせた。

スプリンターズSの回顧(まとめ)

2023-10-02 11:30:35 | G1
回顧は割愛。

連対馬の傾向
1着ママコチャは残った馬7頭(実質6頭)のうちの1頭だった。
2着マッドクールは残せなかった。

(5)前走、6着以下。ただし、前々走で連対馬またはG1出走馬は除く。
(6)前走、前々走とも6着以下。ただしG1勝ち馬は除く。
(9)前走、前々走とも1200mの場合、どちらかで8着以下。ただし、G1勝ち馬と外国馬は除く。

これらに『前走、重賞1番人気は除く』を追加。

3着馬の傾向
ナムラクレアは残った馬10頭(実質8頭)のうちの1頭だった。

オッズバランス編
特になし

スプリンターズSの展望-その2

2023-09-25 13:50:15 | G1
3着馬馬の傾向。
14年の新潟開催は除く。
18年のラインスピリットは除く。

来ない馬
(1)前走、重賞以外。OP特別を1番人気1着馬または同年スプリント重賞勝ち馬は除く。
(2)前走、ダート。
(3)前走、1700m以上。
(4)前走、G1以外で6着以下。
  ただし、今年1200m重賞勝ち馬またはセントウルSで+20キロ以上でかつ0.8差以内は除く。
(5)前走、前々走とも10着以下。
(6)前走、ゼントウルSで5着以下。ただし、+20キロ以上でかつ0.8差以内。
(7)前走、前々走とも4着以下。
  ただし、重賞勝ち実績馬またはセントウルSで+20キロ以上でかつ0.8差以内は除く。


残った馬
アグリ
オールアットワンス
キミワクイーン
ジャスパークローネ
テイエムスパーダ
トウシンマカオ
ナムラクレア
ボンボヤージ
ママコチャ
モズメイメイ

10頭。


さらに絞ると・・・。

傾向的に苦戦なタイプ。
・7歳以上
→該当なし
・良馬場の高速決着を前提で、前走、5着以下。
→キミワクイーン、モズメイメイ
・上位人気になりそうな馬(3着馬は伏兵以下の馬が来る)
→アグリ、ナムラクレア、ママコチャ、モズメイメイ
・外国馬
→該当なし
・重賞好走実績なし(基本連対は必要)
→該当なし
・重賞好走実績がローカルのみ
→オールアットワンス、キミワクイーン、ジャスパークローネ、ボンボヤージ、ママコチャ
・平坦巧者
→オールアットワンス
・前走、8月より前
→オールアットワンス


さらに残った馬
テイエムスパーダ
トウシンマカオ
ボンボヤージ

3頭。


軸選び。


トウシンマカオイチオシ!!
近2走は上位人気での3着。
物足りなさもあるが、目標がここと思えば上々の臨戦過程
勝ち切れないタイプにも思える点で3着がフィットする。

ボンボヤージ次点扱い
溜めが効いた時はしっかり伸びてくるタイプ。
G1で勝ち負けは出来るタイプには思えないが、3着ならばの期待

スプリンターズSの展望-その1

2023-09-25 04:55:35 | G1
連対馬の傾向
14年の新潟開催は除く。
22年1着ジャンダルムは対象外。

来ない馬
(1)前走、重賞以外。
(2)前走、ダート。
(3)前走、1700m以上。
(4)前走、G1以外でかつ8月より前。ただし、外国馬は除く。
(5)前走、6着以下。ただし、前々走で連対馬またはG1出走馬は除く。
(6)前走、前々走とも6着以下。ただしG1勝ち馬は除く。
(7)前走、前々走に連対がない、かつ前走、5番人気以下。
(87)前走、前々走とも7番人気以下。ただしG1勝ち馬は除く。
(9)前走、前々走とも1200mの場合、どちらかで8着以下。ただし、G1勝ち馬と外国馬は除く。

残った馬
アグリ
キミワクイーン
ジャスパークローネ
ジュビリーヘッド
トウシンマカオ
ナムラクレア
ママコチャ

7頭。


さらに絞ると・・・。


傾向的にあまり来ないタイプ。
・今年未出走
→該当なし
・G1連対実績のない休み明け(前走が7月より前)
→該当なし
・日本でレース経験のない外国馬
→該当なし
・前走が1200m以外
→該当なし
・7歳以上の日本馬
→該当なし
・実績面で格下感が否めない。
→キミワクイーン、ジャスパークローネ、ジュビリーヘッド、トウシンマカオ、ママコチャ
・初の古馬G1
→キミワクイーン、ジャスパークローネ、ジュビリーヘッド、ママコチャ


さらに残った馬
アグリ
ナムラクレア

2頭。


軸選び。


ナムラクレアイチオシ!!
1200mでは安定した成績
かなり手薄なメンバーだけに能力的にも上位だろう。
G1勝利のチャンス!!

アグリ次点扱い!!
今週の高松宮記念は人気を裏切ったと同時に初のG1の壁もあった。
しかも不良馬場。
海外も経験して精神的な成長があればG1でも十分勝負になるだろう。