星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

オリオン座流星群

2009-10-19 12:05:39 | Weblog
もうすぐ、オリオン座流星群の極大日(10/21)を迎えます。

世紀の天文ショーなので、ぜひ見て欲しくてちょっとグダグダしゃべりますね。


流れ星にお願いをってロマンティックですが。。。


流れ星が1時間に50~60個も出るとあっちゃ、見逃せねぇ~。でも、願い事がそんなに出てこない貧乏性の私

おまけに、流れ星っていってもね、アレは星とは違うっしょやと、つい云ってしまう無神経な私


私ったら「オリオン座流星群」について何からお話していいのか、頭の中がこんがらがってる~ 間違ったことも混ざってるかもしれないので、興味を持ってくださった方は、是非自分でも調べてみてね



まずね、オリオン座流星群の正体とは

それは、ダスト(塵)です。ハレー彗星が放出したダストの群れを地球が横切って、そのダストが地球の大気に飛び込んで発光したものなんですよ。

彗星の軌道と地球の軌道が交差するっていうだけでも、ドキドキすることですが、なんとなんと2006年頃から急に流星の数が増えた

色々調べたら、3千年ほど前に放出されたダストが比較的大きな物で、それと地球の軌道が交差したため、なんですってよ

そして、その大きなダストの集まりと交差するのは、来年までなんですって。


来年を逃すと次は70年後らしいのです。70年後というと、私はこの世にいません


よし、チャンスは今年と来年なのネ



ところが、ここで観測に重要なのが月の存在です。

月明かりが眩しくて、流星を見つけられなかったことが何度か。。。そんな経験ありませんか

しか~し、今年はダイジョウブイ

昨日は、新月で闇夜だったでしょ。これから少しづつお月様が太ってきても月の出が朝なので、夕方には沈んでしまうのです。

月の明りを心配せずに、空を眺めることができるのですよ


でもね、来年は月の明りに邪魔されそうなので、流星を見るなら今年しかないのですよ



それでは、どうやって流星をゲットするか~ですよね。

まず、オリオン座の形を覚えましょう。大きな鼓のような形をしていて、真ん中の辺りに3つの明るいが目印です。

オリオン座の周辺から、星が流れるのですから、オリオン座ができるだけ真上(頂点)にある時の方が見えやすいです。


という訳で、オリオン座が頂点付近にある夜10時~朝4時頃が見えやすい様ですよ



極大日は10/21(水)といわれていますが、今晩あたりから夜空を眺めてみませんか。

よく、ちょこっと夜空を見て「見えね~」と言う人がいますが、目を暗い所に慣らすのが必要なので、是非15分以上は見ててくださいね。


どうですか? よ~し、流星観察をしてみようって気になってくれましたか。

星の観察には、月の存在も重要ですが、もう一つ忘れてはならないのがお天気です。

概ねで良好のようですが、何せコンビナートがある我が町、風向きによっては、コンビナートの煙突から出る水蒸気が雲に変わります。


ぜひとも世紀の天体ショーを楽しみたいですね 

都会のお住まいの方ですと、町の灯が空を明るくして邪魔をしますね。この時だけでも、ネオンとか灯を減らしてくれるといいのに~。


もう一つ、観測に大事なことがありました 観測で外へ出ると意外と冷え込んで寒いので、しっかりまかないをして(暖かい格好で)風邪など引かないよう気をつけてください。


みんなの夢が叶いますように せめて1個だけでも流れ星と出会いたいナァ~。


  国立天文台オリオン座流星群解説ページココ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (POKI)
2009-10-21 09:14:16
私はまだ「流れ星」って見たことがないんです。
今日の夜10時ごろが狙い目ですか?
でも、オリオン座がわからない・・・
昨日は用事があってあるところに行ったんですが、
プラネタリウムがあったので入ってみました。
私は星のお話は好きなんですが、星座が覚えられないです。
返信する
POKIさんへ (snow)
2009-10-21 11:02:58
生きている間に「流れ星」は見ておいてください。って少々大袈裟ですが。。。

夜の10時だと東の空にオリオン座が昇ってきたところなので、流星をキャッチするのはムズカシイかもです。

私もプラネタリウムは大好きです。睡魔との格闘になりますが

岡山は「晴れの国」で、星座観測にはバッチリですね
立派な国立天文台や望遠鏡があるので、一度訪れてみたいと思っているのですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。