こんにちは、sUnです
昨夜は何の日かご存知でした
そうなんです、昨夜は満月だったんです。
snowもsUnも昨日の朝までは覚えていたのですが、歳のせいか・・・すっかり忘れちゃいました。
で、やっと満月のことを思い出したのが、30日が31日に変わろうとしている遅い時間・・・
ギリギリで思い出したりして、sUnはまだまだいけるかもって、思い出したのはsnowだったりして・・・ショボンです。
sUnもsnowもお風呂上がりだったことも忘れて、sUnはTシャツ姿でベランダへ直行です。
満月のお月さまは・・・な、なんと輪っかがついてるじゃありませんか
この輪っかはハロというものなんですよ。
とっても幻想的てすよね
えっ、ハロープロジェクトって、そんなバナナ・・・
いえいえ、ハロとは大気中の水滴や氷晶(雲や霧など)によって、
太陽又は月の光が反射、屈折、回折などを起こすことによって見える大気光学現象のことです(Wikipediaで勉強しました)。
低気圧が近づいたときなどには、よく見られる現象とのことですので、是非見てくださいね。
写真は昨夜の満月に現れたハロです(画質の荒れはご勘弁ください)。

昨夜は何の日かご存知でした

そうなんです、昨夜は満月だったんです。
snowもsUnも昨日の朝までは覚えていたのですが、歳のせいか・・・すっかり忘れちゃいました。
で、やっと満月のことを思い出したのが、30日が31日に変わろうとしている遅い時間・・・
ギリギリで思い出したりして、sUnはまだまだいけるかもって、思い出したのはsnowだったりして・・・ショボンです。
sUnもsnowもお風呂上がりだったことも忘れて、sUnはTシャツ姿でベランダへ直行です。
満月のお月さまは・・・な、なんと輪っかがついてるじゃありませんか

この輪っかはハロというものなんですよ。
とっても幻想的てすよね

えっ、ハロープロジェクトって、そんなバナナ・・・

いえいえ、ハロとは大気中の水滴や氷晶(雲や霧など)によって、
太陽又は月の光が反射、屈折、回折などを起こすことによって見える大気光学現象のことです(Wikipediaで勉強しました)。
低気圧が近づいたときなどには、よく見られる現象とのことですので、是非見てくださいね。
写真は昨夜の満月に現れたハロです(画質の荒れはご勘弁ください)。
