goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

桜・蓬餅・タラの芽

2009-03-24 | Weblog
病院への往復 歩きました   途中 桜が咲いてました





風は 冷たかったです




午後 都内に出かけたので デパートで お菓子を買いました

「たねや」の ひら餅です   蓬餅です   美味しい!






畑に植えてある タラの木の タラの芽です






ごちゃ混ぜエリアの レタスです

 

ごちゃ混ぜ蒔きエリアも ほとんどがトウ立ちしてしまったので
そろそろ 夏野菜エリアとして 耕そうと思っているのですが…

少しばかりですが レタスが大きくなっていて 
もったいないので 食べました 

立派に 一食分のレタスサラダに なりました
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« べんり菜・やわらかくて美味... | トップ | コウサイタイ ・ ネギ »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう大丈夫ですか? (さち)
2009-03-24 23:19:46
手の具合は如何でしょうか?
ちょっとした事で怪我をします。
先日私もやりました。障子張りをしている時に
カッターナイフを探していた時に電話代の引き出しを
ぐいっと引いた時に思い余って、右足に落ちました。
一瞬、痛くて息を飲み込みました。
その後はあざが出来ましたよ。次の日も痛かったら
病院へ行こうと思ったのですが痛くなかったので生きませんでした。今は、元通りになりました。
気をつけないと思いました。

桜、とても綺麗ですね。濃いピンクに青空にとても映えますね。

もうお花見もしたくなる時期ですね。
返信する
Unknown (ひろ)
2009-03-24 23:34:29
さくら 綺麗ですね。
そしてカメラマンもお上手です。

 このひら餅は有名なんですか? 
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2009-03-25 00:03:13
人に話すと、みんな一度や二度同じような経験をしているみたいです。
皆、痛い思いをして、気をつけるようになるのでしょうね。

お風呂や水仕事は、片手で不自由ですが、なんとかやっています。
包帯が取れれば、ゴム手袋をして、何でもできるのですが…
「化膿させないように、絶対濡らさないで!」と言われているので、我慢、我慢です。
返信する
ひろ様 (りんごのほっぺ)
2009-03-25 00:17:25
この桜は、早咲きの種類なのでしょう。
今週末は、お花見が楽しめそうですね。

「たねや」は滋賀県のお菓子屋さんで、
ブログで紹介されていたので知りました。
洋菓子も作っていて、バウムクーヘンは、ものすごい人気らしいです。
日本橋三越では、焼いているところが見えるようになっていますが、ものすごい行列になっていました。

横浜高島屋でも、売っているので、たまに買います。
ネットでも買えるようです。
バウムクーヘンは何回か買いましたが、和菓子は初めてです。 
デパートでも、かなりの広さの売場でしたから、有名なお店なのでしょう。

「たねや」さんは、専用の「よもぎ畑」を持っているんですって。
写真が店に貼ってありました。ホームページにも、同じ写真がありました。
その畑を見てみたいです。


返信する
美味しそうなタラの芽 (yuto)
2009-03-25 00:45:39
指のお怪我の具合はいかがですか?
骨折でなくてよかったですね。
私も以前一度やったことがあります~。ほんとに痛いですものね~。
早く手芸ができるようになるといいですね。

お庭にタラの木が植わっているのですか?
タラの芽の天ぷら、大好きです。
羨ましいです~。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2009-03-25 09:05:01
タラの木ってグングン大きくなるんですよ。
4年くらい前にホームセンターで、小さいのを買ったのですが、もう、私の背より高くなってしまいました。
脇から、1本出てきましたし、幹も太くなっています。

実家の空き地の隅に植えてあります。
ふだんは見向きもせず、この時期だけ注目します。

自分の指のレントゲン写真を見るのは面白かったです。
指先は、横から見ると、指の腹の部分の骨は、へこんでいるんですね。
「挟んだから、へこんじゃったんですか?」
と、先生に伺ったら、
「元々、こういう形なの」
と、先生が呆れていました(笑)

返信する

Weblog」カテゴリの最新記事