goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

タマネギ(ネオアース)収穫

2009-06-14 | タマネギ
去年9/15に播種して育ててきた タマネギ ネオアース 昨日収穫しました 
(といっても マルチして 定植した以外は 追肥もせず 放置してあった…)

新タマネギとして 少しずつ 食べていましたので 残りは わずか44個 
しかも大小様々 (小が多い?)  でも完全無化学肥料 無農薬が自慢!




しばってつるす程の量もないので かごに入れて 風通しの良い所に置きます


去年は 極早生種の「チャージⅡ」を作りました
今年の 「ネオアース」は 中晩成種で 保存性がよいとか

でも44個では 保存性を云々する必要もなさそう
今期は 苗作りを失敗したので 来期は苗作りに 気合いを入れましょう
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 茹でインカにマスカルポーネ | トップ | アスパラソバージュ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい (たけ47)
2009-06-15 00:05:35
ネオアースって玉ネギって色をしていますよね。
我が家は玉は揃っていましたが、トウ立ちしたのがあって、残念でした。
昨日有機農家に行った時に聞くと、その農家でも今年はトウ立ち玉ネギが多かったようです。
原因はまだはっきりと解ってないようです。
難しいですね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2009-06-15 07:48:44
なかなか葉が倒れないけれど抜きました。
抜いてみて、倒れない理由が分かりました。
トウ立ちしていたから、茎が固くて倒れないんですね。
去年は、ほとんどトウ立ちしなかったのに…
品種によるのでしょうかね~?
それとも天候等の影響でしょうかね~?
野菜作りも簡単ではありませんね。
返信する

タマネギ」カテゴリの最新記事