
八方尾根はお花が咲き乱れていました。同行してくださったお宿の方に詳しく教えて頂いたのですが、なかなか覚えられません。
写真のレース編みのような花は多分『ミヤマトウキ』だと思いますが…?
もしかしたら『ハクサンボウフウ』かな…?
どちらも「セリ科」で、写真では区別がつきません。このレース編みはた~くさん見られました。
写真のレース編みのような花は多分『ミヤマトウキ』だと思いますが…?
もしかしたら『ハクサンボウフウ』かな…?
どちらも「セリ科」で、写真では区別がつきません。このレース編みはた~くさん見られました。
写真が案外きれいに写っていて満足です。
大小さまざまですが、直径10cm前後が多いかしら?
花が開いた状態のもの、つぼみの状態のもの、花が散ったあとのもの、それぞれ表情が違って素敵でした。