今年の サヤエンドウは 仏国大さやえんどう にしました
さやが大きくて やわらかい種類です

ずっと前に 一度作ったことあります
知人も 作ってました

あとは うすいえんどう と スナックえんどうです
場所が無いので うすいいえんどうと スナックえんどうは 少ししか植えられません
サラダ春菊が 育ってきました

もう20年以上使っている レンジフードが 壊れました
メーカーに問い合わせると もう部品がないそうです
仕方ないので 新しいものに 取り替えることにしました
今日 業者さんが来てくれて 相談しました
今は お掃除不要 っていうのがあるらしいけれどそういうのは 高価らしいので 安いのにしました
レンジフードから 外の排気口に至る 太い管も 中が汚れているだろうと 取り替えることにしました

この管は 安いものだし 簡単に取り換えられると言ってました
外の 排気口を見てみると やっぱり 黒い油で 汚れています (ボロい外壁)

痛い出費ですが レンジフード無しでは 料理ができませんから 仕方ありません
あ~! 新しい家に 住みたいな~
夕飯は また 大根料理
鶏肉と大根の照り煮です

毎日毎日 大根です(笑)
JAで見たら ダイコン安いですね!
とっても太いのが 120円
小さめだと 100円以下
うちも 大根 豊作なんですが そういう時は 値段も安いのね(笑)
キャベツなんかも 安いですね
持つのも大変なほど 巨大で 重いのが 150円
さやが大きくて やわらかい種類です

ずっと前に 一度作ったことあります
知人も 作ってました

あとは うすいえんどう と スナックえんどうです
場所が無いので うすいいえんどうと スナックえんどうは 少ししか植えられません
サラダ春菊が 育ってきました

もう20年以上使っている レンジフードが 壊れました
メーカーに問い合わせると もう部品がないそうです
仕方ないので 新しいものに 取り替えることにしました
今日 業者さんが来てくれて 相談しました
今は お掃除不要 っていうのがあるらしいけれどそういうのは 高価らしいので 安いのにしました
レンジフードから 外の排気口に至る 太い管も 中が汚れているだろうと 取り替えることにしました

この管は 安いものだし 簡単に取り換えられると言ってました
外の 排気口を見てみると やっぱり 黒い油で 汚れています (ボロい外壁)

痛い出費ですが レンジフード無しでは 料理ができませんから 仕方ありません
あ~! 新しい家に 住みたいな~
夕飯は また 大根料理
鶏肉と大根の照り煮です

毎日毎日 大根です(笑)
JAで見たら ダイコン安いですね!
とっても太いのが 120円
小さめだと 100円以下
うちも 大根 豊作なんですが そういう時は 値段も安いのね(笑)
キャベツなんかも 安いですね
持つのも大変なほど 巨大で 重いのが 150円
降雪に備えて、ほとんどの野菜を抜きましたが、自家製があるのはありがたいです。
今日は親戚の畑に、野沢菜をもらいに行きました。
そこでペンキ(外壁工事をした時残しておいた)を塗ってもらったのですが、油の上に塗ってもすぐ剥がれちゃって、また黒い外壁が出てきちゃいました。
でも外壁汚れているようには見えませんが?
叶わないけど私も新しい家に住みたいです。
できるだけ頑張りたいです。
業者に頼んでいますのでお金はかかりますが、お掃除の手間が軽減されているかもしれません。
古い家で、あちこち汚れるし、壊れるし、物があふれているし…悩みは多いです。
子どもが同居したから、家を建て直したという話を聞くと羨ましい…けど、同居も大変かな~?(笑)
娘には、ここが汚い、あそこを何とかしたら…と注意ばかりされます。
何も手伝ってはくれませんけど(笑)
規格外は、漬物屋さんに引き取ってもらってるそうです。
こちらは、そんなに安くないと思う。9月の多雨、日照不足で。