種を 濡らしたキッチンペーパーにはさんで ビニル袋に入れ
ポケットに入れるなどして 常時 身に付けていて
体温で 発芽させる 懐中根出し を 始めてみます

イエローアイコの種です
19粒入っていました
525円です いいお値段です

いろいろ考えましたが 普通サイズのトマトは 苗を買い
種から育てるのは イエローアイコだけにする…と 決めました
長らく作っていた アイコは 今年は作りません
加温装置がないと ナスやトマトの苗を 自作するのは大変です
ナスの苗も買う予定なので 1種類だけなら 育苗できると思うのです
ポケットに入れるなどして 常時 身に付けていて
体温で 発芽させる 懐中根出し を 始めてみます

イエローアイコの種です
19粒入っていました
525円です いいお値段です

いろいろ考えましたが 普通サイズのトマトは 苗を買い
種から育てるのは イエローアイコだけにする…と 決めました
長らく作っていた アイコは 今年は作りません
加温装置がないと ナスやトマトの苗を 自作するのは大変です
ナスの苗も買う予定なので 1種類だけなら 育苗できると思うのです
考えてみればじき3月になるんですね~。
ほかのトマトは今年は種蒔きやめたのですか・・・。
私もブロッコリーを濡らしたキッチンペーパーに挟んだのですけれど、「懐中根出し」をやった方が早く発芽するのでしょうね。
気をつけなくっちゃ。
りんごのほっぺさんが、そういうのやってることを知った時は、ほんとビックリしましたもん~。
今年も、やっぱりやるのですね~♪
街の種苗店で、苗も売るそうなので、自分で苗を作るのは少しにしようと思っています。
4月の2週目くらいから売り出すそうです。
この間、店に行って聞いてきました。
接ぎ木苗もありますって。