今年は 水菜が上手く育って すご~く嬉しいです!
今朝採った株は 1株で300g スゴ~イ!

明るくなるのが早くなって 朝 野菜が採れるので 楽です
今朝も 水菜茶漬けです
残りは 大根と水菜のサラダになります
9月に蒔いた大根は あと2本です
サボイキャベツに仮支柱

今日は20℃を超えるバカ陽気なので ビニルトンネルを外してあります
風が強くて キャベツ苗が 風にあおられていたのです
長い竹串で 仮支柱をしておきました
本葉5~6枚で 定植だそうです (今は本葉3枚)
今朝採った株は 1株で300g スゴ~イ!

明るくなるのが早くなって 朝 野菜が採れるので 楽です
今朝も 水菜茶漬けです
残りは 大根と水菜のサラダになります
9月に蒔いた大根は あと2本です
サボイキャベツに仮支柱

今日は20℃を超えるバカ陽気なので ビニルトンネルを外してあります
風が強くて キャベツ苗が 風にあおられていたのです
長い竹串で 仮支柱をしておきました
本葉5~6枚で 定植だそうです (今は本葉3枚)
ひと株で300gとは。
今日小松菜を収穫して、全部で330gあった~と大喜びしていたのですが・・・。
トレイに種を蒔いて、移植する方法が、初めて上手くいったのです。
11/6播種ですから、3ヶ月以上たっています。
来期は、10月くらいには播種してみようと思います。
最近は、もう柔らかくないので、フードプロセッサーで粉砕して、お好み焼きにして食べてます~。
結構~キャベツの代わりになって、美味しくいただけましたよぉ・・。
このところの暖かさで、更に伸びてきましたので、せっせと食べようと思います。