先日 真鶴のハイキングで 歩いた 三ツ石海岸に 咲いていた イソギクです
これは 多分 本物の 野生の イソギクでしょう

↓ これは スズメバチの巣

海岸沿いの 断崖絶壁に 作られた 大きな大きな巣です
私の 小さいデジカメで やっと撮れる 距離でした
昨日 先生がおっしゃったように 検査異常無しの お祝いに お赤飯を蒸かしました
今日は 姉が 同じクリニックに 検査に行きました
先生に 私が 本気で お赤飯を蒸かした話をしたら
先生が 笑っていらしたそうです

もち米1kg 自家製ササゲ70gで いつもの通り
でも 我が家には 多すぎます
冷凍しようかと 思っていたら 孫たちが やってきて
持って帰ってくれました 助かった~!
昨日も 今日も 寒いです でも 頑張って 歩きました
今日は 午前中に 郵便局の 本局まで 歩きました
だって 歩いて お日様に 当たれば 骨密度が 若くなるって
分かったので 頑張りがいが あるってものです
これは 多分 本物の 野生の イソギクでしょう

↓ これは スズメバチの巣

海岸沿いの 断崖絶壁に 作られた 大きな大きな巣です
私の 小さいデジカメで やっと撮れる 距離でした
昨日 先生がおっしゃったように 検査異常無しの お祝いに お赤飯を蒸かしました
今日は 姉が 同じクリニックに 検査に行きました
先生に 私が 本気で お赤飯を蒸かした話をしたら
先生が 笑っていらしたそうです

もち米1kg 自家製ササゲ70gで いつもの通り
でも 我が家には 多すぎます
冷凍しようかと 思っていたら 孫たちが やってきて
持って帰ってくれました 助かった~!
昨日も 今日も 寒いです でも 頑張って 歩きました
今日は 午前中に 郵便局の 本局まで 歩きました
だって 歩いて お日様に 当たれば 骨密度が 若くなるって
分かったので 頑張りがいが あるってものです
今週 伊豆に行ってたら 地震ばっかりで
大変だよおおう きっと
よかったですねぇ ぷー
お天気が安定したら、10分でも20分でも歩きたいです。
先生は糖尿病の専門医でもあるので、糖尿病の予防にも歩くのが良いとのことでした。
でも、雪の日は歩けませんから、雪かき仕事も筋肉トレーニングと考えれば良いんじゃありませんか?
私も畑が忙しい季節は歩けないので、畑仕事を筋トレと解釈しています。
あと、一日30分でも良いから、外で出ることかしらね。
直射日光でない方がよいみたい~?
詳しいことは、まだよく分かりませんが…
雪のシーズンを元気でお過ごしくださいね。
でも、温泉の出るところは、地震の起こる場所でもあるんですね~