goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ブーゲンビリア

2005-09-09 | 
母がお見舞いに頂いたブーゲンビリア。
頂いた時は、クリーム色みたいな、やさしい色のブーゲンビリアでした。
一度枯れたみたいになってましたが、外に出したら元気になって花を咲かせています。
中にある白い小さな花が、本当の花なのでしょうね。
うすピンクの花びらみたいに見えるのは、本当は葉っぱなのかしら・・・?
ブーゲンビリアにも、ずいぶん色々な色があるようですね。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 青ジソの花 | トップ | 今年最後のキュウリ »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
“苞(ほう)”っていうらしい (りんごのほっぺ)
2005-09-09 21:35:04
花びらみたいに見える、薄ピンクの部分は“苞(ほう)”っていうものだと分かりました。

インターネットで調べました。

苞は“苞葉”とも言って、葉には違いないようです。

ブーゲンビリアは「オシロイバナ科」だって書いてありました。
返信する

」カテゴリの最新記事