goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

スティックセニョールの頂花蕾

2016-10-19 | 野菜
スティックセニョールの頂花蕾ができていたので 採りました
4本中の1本です



例年より 株の生長が悪いような気がします
元肥が 少なかったのかな~?

採ってみたら 中に 小さい青虫が1匹隠れてました
茹でる前に 気付いて 良かった!
茹で青虫は 見たくない!

写真には 黒っぽい異物が 写ってます…何だろう…?



午前中に タマネギ用の畝に 石灰を撒き 一度耕しました

残っていた 第1期ナスを 完全撤去しました
オクラも撤去しました

お礼を届ける必要があったので 里芋を1株掘りました
全部 お礼に 届けました

2時間半くらい 働いたら 疲れてしまい 午後はずっと休憩…
体力ないな~ 


昨日 養鶏場で買った 大生姜を さちさんみたいに 昆布と干し椎茸を加えて煮ました
400円でしたが 450gありました



2度 茹でこぼしましたが 砂糖は控えめにしてみました
しばらく置くと 味が馴染むかな~?

これは 差し上げると 喜んでくれる人が多いです(若い人は喜びません)
我が家では 私しか食べませんので…



コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 二黄卵 | トップ | 大根失敗なんて初めて!? »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
生姜の佃煮 ほっぺさん (さち)
2016-10-19 18:10:17
新生姜は煮ても柔らかくて身体も温まりますね。
それに茹でこぼした汁も砂糖を入れ、クエン酸を入れると
ピンクになるそうです。すべて使い切っているようです。
頭が下がります。
もう一度作ってみます。
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2016-10-19 18:59:38
畑に、まだ残っているのですが、全部抜いてしまうのが惜しくて、買ってきてしまいました。
畑に残っているのは、薬味用の根生姜として使おうかな~? 煮て食べてしまおうかな~? と迷っています。

発芽が良くなくて、あまり沢山はできなかったのですよ。
もっと沢山植えれば良かったかな~?
返信する
生姜の出来栄え ほっぺさん (さち)
2016-10-20 08:24:30
仲間の方が話しをしてました。雨が続いたので生姜腐ったものが沢山ありました。
私の作った生姜も腐ったものが沢山ありましたよ。
お天気次第で作物作りも大変ですね。来年は沢山作りたいです。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事