待ちに待った うすい豌豆の初収穫です

17莢採って 皮をむいたら ちょうど100gありました
茹でて 皿に盛った 発芽玄米ご飯の上に 載せました

収穫時期は短く 一気に収獲することになりそうです
今日は 畑仕事をするつもりでしたが お出かけ続きで 少し疲れたので
無理をせず 室内で のんびりすることにしました
かなり ムシムシして 気温も高そうなので 用心します

17莢採って 皮をむいたら ちょうど100gありました
茹でて 皿に盛った 発芽玄米ご飯の上に 載せました

収穫時期は短く 一気に収獲することになりそうです
今日は 畑仕事をするつもりでしたが お出かけ続きで 少し疲れたので
無理をせず 室内で のんびりすることにしました
かなり ムシムシして 気温も高そうなので 用心します
こちらはサヤエンドウとスナップエンドウが最盛期で
毎日のように収穫しています。
うちの実エンドウは南海緑という品種ですが、まだ
サヤエンドウの状態で、毎日少しずつ厚みが増して
きているところです。
早く豆ご飯が食べたい~
短期決戦です。
採り遅れると固くなるので、適期に採って、茹でて 冷凍しようと思います。
絹サヤは、ほぼ終了。
スナップは、あと2~3日で終わるでしょう。
毎日毎日 よく食べました。