goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

お宿の手づくりジャム

2007-10-14 | Weblog
八方のお宿に泊まる楽しみの一つは、朝食のジャム。
全部、お宿の方の手づくりです。甘さ控えめで素材の味が生きてます。

自家製の新米のご飯も頂きたいし、ジャムも食べたいので、欲張りました。
右から、プラム、ルバーブ、ブルーベリー、紅玉りんごです。


夕食のときの野菜の前菜です。 可愛らしくて食べるのがもったいない感じでした。
ラディッシュとミニ大根が 甘くて美味しかった! 


ちょっと珍しい『野沢菜鍋』  豆腐とお肉の水炊きですが、野菜はたっぷりの野沢菜
この野沢菜が美味しい! 10月限定のメニューだそうです。 野沢菜は自家製。

もちろん野菜だけでなく、魚や肉もありますが、私のお目当ては野菜料理です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 栂池自然園 | トップ | 里芋試し掘り »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coco)
2007-10-14 14:28:24
信州のペンションって、素敵なところが多いですよね~。
今年は私も、さくらんぼジャムをちょっぴり作りました・・。
そうそう!ジャムといえば、トマトのジャムも作ったよん♪
意外と美味しいものですよぉ~。
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2007-10-14 17:03:02
トマトジャムって聞いた事はありますが、食べた事はありません。

ジャムだから、やっぱりお砂糖入れるんでしょう?

なんかトマトにお砂糖って、想像できない…?
返信する
おはようございます (よしこさん)
2007-10-15 09:45:41
画像が大きくなって 余計に 素敵ですね
下↓ 秋真っ盛り こんな季節にも行って見たいです

お宿の お料理も楽しみだしね

もう少し 近いと良いんだけど 家を出て6時間
ちょっと 度々は・・・
返信する
長野新幹線 (りんごのほっぺ)
2007-10-15 10:20:17
長野新幹線とバスを使うと、在来線の特急よりは少し時間が短縮されるかな~?
という感じです。
帰りは、よく新幹線を使います。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事