goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

弘前にりんごを見に行ってきました

2006-10-24 | 旅行

りんごが生っている季節に弘前に行きたいと、前々から思っていました。
急に日程の都合がついて、弘前のりんごをたっぷり見てきました。

雨には降られませんでしたが、りんご畑の向こうの岩木山は
残念ながら雲の中に頭を隠していました。(りんご公園から)

りんごの木の下にはピカピカ光るシートが敷いてあります。
太陽の光が反射して、下からも光が当たるのでしょうね。

大きな木には沢山のりんごが生っていましたが
1本の木に、いったい何個くらい生るのでしょう?
100個以上生っているんじゃないかと思いましたが・・・
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ととちゃんぽん | トップ | トチの実 »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お相撲さん (Pooh3 Kampf Gruppe プーさん)
2006-10-25 01:56:59
そうかあ 岩木山関は ここから しこ名をとったんですねえ ぷー
返信する
リンゴの香りが~ (恵子母さん)
2006-10-25 03:09:46
ただよってきそうです。

こちらの、火曜日の天気は散々でした。

雨と、突然の突風。

そちらの天気がうらやましいです。
返信する
立派です。 (たけ47)
2006-10-26 23:51:24
すごい立派なリンゴの木ですね。

高さを制限して横に広げて栽培して、沢山のリンゴを実らせていますね。

日頃の手入れの良さがわかります。

このリンゴは収穫期ではないのでしょうか?

見るからに美味しそうです。
返信する
懐かしい (Lilnjo)
2006-10-30 13:11:38
りんごが美味しそうで、すばらしい。岩木山も雄大ですばらしいですね。夏に弘前に行きましたが、お城から眺める山は壮観だったことをよく覚えています。あ~あ、また行ってみたいですね~。
返信する
Lilnjo様 (りんごのほっぺ)
2006-10-30 15:23:37
お久しぶりです。コメントありがとうございます。

りんごの町・板柳も列車の窓から見ました。

春か夏にもう一度ゆっくり行ってみたいです。
返信する

旅行」カテゴリの最新記事