手の爪に 縦の筋があります (特に薬指)
特に 生活に支障がなかったので あまり気にかけていませんでした
ところが 最近 その縦筋に沿って 割れ目が入ってしまいました
その割れ目が 服の繊維にひっかかって 痛かったので 今日 皮膚科に行きました
先生は「歳を取ると そうなり易いのです。 心配はいりません」とおっしゃいます
爪を作る成分(肝臓から分泌される何とかいうもの)が 歳と共に減ってくるんだそうです
割れ目の入ってしまった爪には マニキュアを塗っておけば ひっかからない
あとは 保湿に努め 手や指が 乾燥しすぎないように 注意すること…だそうです
「ハンドクリームを こまめに よく塗り込んでおいてもいいんだけどね~」
みたいな感じで 薬も なくてもよいような口ぶりでしたが… 一応軟膏が出ました

「加齢現象だから 仕方ない」とまでは 言わないけれど
本音は そういうことみたいで ニコニコと 何の心配もなさそうに お話されてました
軟膏は 夜寝る前だけにして あとは こまめにハンドクリームをつけ
特に 指先まで 丁寧に塗り込むようにしてみます
ふつうの人より 元々 爪が薄い感じがします
友達が 「医者に行くと 何でもかんでも 加齢 加齢で 済まされちゃう」
と 怒っていましたが 70歳前でこれでは 先が思いやられますなぁ~
特に 生活に支障がなかったので あまり気にかけていませんでした
ところが 最近 その縦筋に沿って 割れ目が入ってしまいました
その割れ目が 服の繊維にひっかかって 痛かったので 今日 皮膚科に行きました
先生は「歳を取ると そうなり易いのです。 心配はいりません」とおっしゃいます
爪を作る成分(肝臓から分泌される何とかいうもの)が 歳と共に減ってくるんだそうです
割れ目の入ってしまった爪には マニキュアを塗っておけば ひっかからない
あとは 保湿に努め 手や指が 乾燥しすぎないように 注意すること…だそうです
「ハンドクリームを こまめに よく塗り込んでおいてもいいんだけどね~」
みたいな感じで 薬も なくてもよいような口ぶりでしたが… 一応軟膏が出ました

「加齢現象だから 仕方ない」とまでは 言わないけれど
本音は そういうことみたいで ニコニコと 何の心配もなさそうに お話されてました
軟膏は 夜寝る前だけにして あとは こまめにハンドクリームをつけ
特に 指先まで 丁寧に塗り込むようにしてみます
ふつうの人より 元々 爪が薄い感じがします
友達が 「医者に行くと 何でもかんでも 加齢 加齢で 済まされちゃう」
と 怒っていましたが 70歳前でこれでは 先が思いやられますなぁ~
私もできていますよ~。
でも割れることもあるのですね。
爪にも軟膏やクリームが必要なんですね。
この軟膏は今かかとに使っています。
皮膚科に行くとたいていこの軟膏ですね。
私の足のあざも別の軟膏を塗っていますけれど、気休めみたいなものみたい~。
やっぱり年から来るものみたいです。
ほんとにイヤになりますね~。
姑が生きていたころ、『年、年って言わないでおかしいんだからちゃんと治してくれ』って言っていたけれど、
そんな年齢に近づきつつあります。
こまめなケアが大事なんですね。
私も足にもトラブルがあります。
それも気休めみたいな薬です。
まぁ、こまめに受診しておけば大事にならずに済むかな~という程度です。
痛くも 何も無いので 気にもしていませんでしたが
加齢に 因るものなんですね 納得 有って 当然(笑)
仕事に出てる時 良く爪が割れました
冬場だけなので 多分 書類の紙を触るので 油分が抜ける?と勝手に 解釈
乾燥が 大敵なんですね
爪の先まで しっかり クリーム塗ります
本当は、ゴム手袋すればよいのでしょうが…