goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

里芋の芽が見えてきました

2017-04-30 | 野菜
里芋と 生姜は 芽出しのために 浅く埋めて マルチを掛けておきました
昼間 マルチを外してみたら 里芋は いくつか芽が 地上に出ていました

取り出してみたら も も 出ていました



よく 芽が出ているのを 3つだけ 植えつけました

生姜も 取り出してみましたが まだ芽は伸びていませんでしたので また マルチを掛けておきました



昨日は ポットに キュウリの種を蒔きました
「霜知らず」という 秋どりキュウリです

1袋に タネは 9個しか入ってなかったです
5個だけ 蒔いておきました

2か月半後くらいには 収穫できるみたいです
ということは 7月半ばくらいかな~?

今 買った苗を植えたのは 6月中に 収穫が始まると思います
それが 終わりに 近づいた頃 収穫できるという 見込みなのですが…上手くいくかな???


このキュウリは 夏蒔きもできるので 6月くらいには 2回目の種蒔きをしようと思います
できれば 7月末に 3回目の種蒔きをして 10月くらいまできゅうりを 採り続けたいという 目論見なんですが…?
どんなものでしょう~???



今日も 午前中は 畑仕事をしました
昼頃 車で 駅に出たら 道も 駐車場も 店も ガラガラに空いていました
皆さん 観光地などに お出かけだったのでしょうかね~?

夕方近くなって 近所の友達に 絹サヤを届けに行きました
今日だけで 500gも採れたのですが 夫が晩ご飯不要だったので 食べきれなくて…

久しぶりに 会ったので お家に上がり込んで ペチャクチャ おしゃべりしてきました







この記事についてブログを書く
« 早生種のタマネギが倒れてき... | トップ | 新タマネギが美味しいです »

野菜」カテゴリの最新記事