雨は上がりましたが まだ 土が湿っているので 耕しは 明日にして
午前中は 夏野菜①②③の 片づけをしました
①トロンボンチーノ
②落花生
③マイクロトマト

残っていた マイクロトマトは 食べながら 片付けました
来年の ナスの穴に入れるために 撤去した枝葉は 細かく切って
袋に 詰めておきました
細かく切ると 1袋に 沢山入ります
45Lの袋 2袋になりました
もう少ししたら ナスの穴を掘っておこうと思います
秋冬の間の 野菜の残渣も 入れていきます
あと残っているのは ナスです
まだ 少し生っているので 撤去しにくい…
午前中は 夏野菜①②③の 片づけをしました
①トロンボンチーノ
②落花生
③マイクロトマト

残っていた マイクロトマトは 食べながら 片付けました
来年の ナスの穴に入れるために 撤去した枝葉は 細かく切って
袋に 詰めておきました
細かく切ると 1袋に 沢山入ります
45Lの袋 2袋になりました
もう少ししたら ナスの穴を掘っておこうと思います
秋冬の間の 野菜の残渣も 入れていきます
あと残っているのは ナスです
まだ 少し生っているので 撤去しにくい…
朝から ベランダの 防水工事
2階の部屋を 通って貰うので
ざっと お片ずけ それが 大変なんです(笑)
塗っては 乾かしの繰り返し 1回では 済みません
マイクロトマト 綺麗ですね
取り除くの 勿体無い様な・・・
そうなんです 撤去するとゴミ?が出るんです
ほっぺさんチは 量が多いから 大変ですよね
晴天続きで 防水工事がはかどると良いですね。
畑の片付け もうしばらくかかりそうですが、連休中はなんやかやと、人の出入りが多くて、畑仕事に集中できません。
そうこうしているうちに、10月も半ばになってしまいます。
ホウレン草も植えなくちゃいけません。
少々焦ります。