goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

小指を立てない

2009-11-14 | 趣味
先週の リコーダー講座で 先生が
「小指を立てたり、折り曲げたりしないように」
と 教えてくださいました。

リコーダーでは 左手の小指は 使わないし
右手の小指も 出番が少ないので あまり意識していませんでした

でも 自分の指を よく見てみたら 
左手の小指は 折り曲げて リコーダーの下にいってました
右手の小指は 立っていました

↓ これは NHKの趣味悠々のテキストの 写真です



これを見ても 小指は 立ててないし 折り曲げてもいません

一生懸命 真似していますが そうすると 音がうまくでません
正しい指の形で 覚えないと のちのち困るようです

頑張って 正しい 指の形に 慣れなくっちゃいけません
かなり 苦しい練習です   
私でも できるように なるのかな~?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 夕日 | トップ | タマネギ植え付け »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小指 (tsubasa)
2009-11-15 16:08:48
たしかに、小指の位置は難しいですね。
何かと忙しく、未だにミレドレミ♪から進みません。
忙しいというのは口実なんでしょうね。
返信する
難しいです (よしこさん)
2009-11-15 21:18:44
小指だけでなく いまだに 遊んでる指 遠くへお出掛け~(苦笑) 

今日 子供たちが来て 100回練習って 書いててけど
実行してるの? 聞かれました

心 新たに 頑張ります
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2009-11-16 18:55:47
だけの曲っていうのを発見しましたよ!
返信する
難しいです (りんごのほっぺ)
2009-11-16 18:57:38
指の形を気をつけていると、音が狂ったりして、なかなか思うように吹けません。
練習あるのみ!
分かっています。ハイ
返信する

趣味」カテゴリの最新記事