ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 827 | PV | |
訪問者 | 398 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,336,171 | PV | |
訪問者 | 2,086,705 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 944 | 位 | ![]() |
時間が無くて出来ません。
近いうちにやりたいと思っています。
必要なものだけを、近場に置く。たとえばブックマーク、コメント一覧などです。
いろいろ出来ると便利ですよ。
ありがたいです と言っても 老眼でなく
近眼なんですが 大きい方が 読みやすい
好きなこと 習える PC教室って良いですね
以前 近所で 探しましたが ありませんでした
それさえも分かりません???。
分からない所だけ・教えて欲しい所だけ教えてもらえる・・・って教室はいいですよね。
私も探しましたが、近くにはありませんでした。
りんごのほっぺさんのように、画像を色んなサイズで載せようと思っても私には挑戦しているんですが出来ません。画像もピンボケだし。
老眼がきてるので、これなら離れてはっきり読み取れますね。
写真は大きくするか、サムネイルで小さく表示するかどちらかでしょうね。
基本、ブログなので自分の満足する形がいいのでしょうね。
まだ私は大丈夫なのですが、同期会でメルアドといって携帯を遠くにかざして皆さん老眼です。
私は文字は読めるのですが、花粉が飛び出したので眼がしょぼしょぼして困ります。
凄く読みやすいですね。
カスタムレイアウトにすると、ブログタイトルのところの写真を、自由に変えることはできないんですって。
それで、このブログをいったん閉じて、新しいブログを開設しようと準備したのですが、思いきれなくて、ぐずぐずしています。
もう少し、考えます。
パソコン教室も過当競争の時代のようです。
いわゆる大手の教室でなく、アパートの一室でやっているような、小さな教室に、良い教室があったりするようですね。
地元のタウン誌などに、そういう小さな教室の広告が出ていたりします。
私の友達も、そういう小さな教室に通っています。
習いたいことは、自分で決めるんだそうです。
私は、今回単発のレッスンをお願いしました。
gooブログの編集ページを見ると、いろいろなことが書いてあるし、他の方のgooブログを見ると、いろいろあって楽しそうです。
それで先生に、ああしたい、こうしたいと希望を伝えて教えていただきます。
画像の大きさを変えるのも、先生に教えていただきました。
文字サイズだけでなく、カテゴリーも整理したかったのです。
いろいろいじくると、過去の記事がガタガタになってしまいそうで、いっそ新しいブログを開設しようと思ったのです。
一応、もう1つ新しいブログを開設したのですが、まだそちらへ移行する準備ができていません。
どうしようか~? まだ迷っています。
今の、このブログでも、文字サイズの変更の仕方がわかりましたので、このまま続けてもいいかな~?
しばらくテンプレート編集と格闘です。
私も携帯を替えたいのです。
老眼鏡かけないと見えません。
義母に買った、docomoのらくらくホンが、使いやすくて具合良さそうなんです。
私も、近いうちに「らくらくホンⅣ」に買い替えるつもりです。
今使っているのが、24か月経ったので。
でも、2万円近くするみたいなので…、まだ決断できません。
いやいや、もう「らくらくホンⅤ」が出ているんですね!