goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ハワイアンキルトのルーツ

2008-01-22 | 趣味

東京ドームの『キルトフェスティバル』に行ってきました
私の興味があるのは ハワイアンキルトだけです
   
キャッシー中島さんの本を買いました
タヒチアンキルトというのは ハワイアンキルトのルーツなんですって

本を買って キャッシーさんに サインしてもらって 握手もしました
お客さんが多過ぎて ゆっくり見たり 買い物したりできませんでした


キャッシーさんの店で 買い物をしました
人混みの中で 何とか品物を探しました

クッションカバー(右)と ポーチ(左)のキットです
沢山あり過ぎて 選ぶのが大変でした

横浜の大桟橋で行われた ハワイアンフェスティバルで買った
キットのポーチ まだ作りかけです  それを先に仕上げないと! 

 
帰りには 隣の駅飯田橋で 甘味処に寄って 
粟ぜんざいと くずもちの 両方を食べました

お昼ご飯を食べていなかったので 両方ペロリと食べちゃいました
人気の店なので ウィークデーなのに 15分くらい待たされました


疲れて帰ってきても 夕飯は作らなくっちゃなりません

大豆・大正金時・福白金時・黒大豆の4種類の豆に 
こんにゃく・ニンジン・大根を加えて 豆と野菜の炊き合わせです
 
豆は生活クラブの冷凍品 『北海道豆まめミックス』です  すぐに煮えるので楽ちん!
酒・みりん・精進だし醤油だけで味付け  色が薄くてきれいです
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« かぎ針編みベスト | トップ | シュレッダー日和 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行かれたのですね。 (さち)
2008-01-22 18:03:39
私も2年前に行きました。
そうです。お客さんが多いのです。

大きな物から、小さな物まで幅広くありますよね。
良くこんなものまで作るのだと感心して帰ってきたことを覚えています。
何かを作るには、時間が必要です。

返信する
さちさん・・・時間が欲しいですね (りんごのほっぺ)
2008-01-22 20:08:38
そう、編み物や手芸は時間がかかります。
ついつい夜遅くまで起きていて、朝寝坊してしまう事が多くなりました。

仕事をしていないのに、こんなに時間が足りないなんて!
仕事をしていた頃は、どうやって暮らしていたんでしょう?
返信する
Unknown (coco)
2008-01-22 20:19:04
わぁ~!いろんなお豆さんが入って、いいですね~。
缶詰になってるのかしら?便利そうですね~。

それにしても、粟ぜんざい・・美味しそう~♪
こってりとしていて、う~ん!たまりません・・。

返信する
coco様・・・和食が多いです (りんごのほっぺ)
2008-01-22 21:35:57
我が家は、こんな感じの食事が多いですよ。
夫にはたまには肉を出しますが。
それでも痩せない私は、甘い物の食べ過ぎか~?

この『豆まめミックス』、初めて使いましたが、いい感じです。
冷凍です。
今度また注文してみます。
返信する
くず餅 (ひろ)
2008-01-22 23:27:48
くず餅は川崎大師の・・・しか食べたことないですね。甘味処にメニューとしてあるんですね。

 豆の煮物はフルーツポンチ?を思わせるような色合いで。
豆もこういう煮方があるんですね。五目豆とか決まりきった煮方しかしたことがないですね。

キャッシーのは高かったですか?
返信する
ひろ様…神楽坂 (りんごのほっぺ)
2008-01-23 00:13:59
甘味処は、神楽坂の「紀の善」です。
昔、父が近くの病院に入院していたことがあって、よく行ったのです。
有名過ぎて、いつも混んでいます。

豆の煮方・・・という程の事はないのです。
醤油の色が薄いのです。
本当にあり合わせです。

キャッシーさんの店が、特別高いという事はありませんでしたが、
私は出来上がったものを買う気はないので、あまり、値段は見ませんでした。
キットは、うちの先生から買うより、少し高いかな~?

キャッシーさんの息子さんが、販売の仕事をしていて
奥様達が「かっこいいわね~」とため息ついていましたよ。(笑)
返信する

趣味」カテゴリの最新記事