goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

栗どっさり栗おこわ

2018-09-20 | おいしいもの
一昨日 拾ってきた栗を 昨夜2時間半もかかって 皮剥きしました



これで 600gほどです

今朝 栗おこわを 蒸かしました
もち米3合に 栗全部 入れてしまったら 栗が 多すぎたみたいです



栗を 少し残しても 無駄にしそうだし  栗も 新鮮なうちが 美味しんだそうですから…

拾ってきた栗は 大粒ではありませんでしたが 虫食いは 1つもなくて 良い栗でした
山の あちこちに 点在して生えている 大きな栗の木ですから 消毒はしてないんじゃないかな~?

粒が 小さいので 皮剥きは 大変でしたが 美味しかったので 苦労の甲斐がありました


姉と分けても 余るので 残ったのは 冷凍しました
目の前にあれば いくらでも 食べたくなっちゃって 危険なのです(笑)


冷凍しても 美味しかったら 1kg買った もち米が まだ 沢山 残っているので
栗が 手に入るうちに もう一度 栗おこわにしてこうかな~?

栗も できるだけ新鮮なのが 美味しいと聞いたので 今日 八百屋で見てみたら
皮の 艶がなくて パサついた感じに見えました

ネットに入っていて 栗の様子が よくわからないのもありますね
郊外の農家さんが 道端で売っているのを 探しに行った方が 新鮮なのがあるかな~?



朝の 栗おこわを 食べ過ぎたかもしれないので 昼は 控えめにしていたのに
姉が お彼岸で おはぎを買ったから…と 分けてくれました



これも 美味しいうちに…と すぐに食べちゃいました
ああ~~~! 絶対 体重増える!


茄子を撤去した 鉢の土は そのままで そこに 葉大根を蒔いたら 発芽してます
葉大根は すぐに収穫しちゃうから 液肥を遣れば この鉢でも 育つんじゃないかと 思うのですが…?





 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 秋晴れです~! | トップ | ガッテンのミートソース »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違うテーマで、すみません (sahee)
2018-09-20 23:26:52
以前、「麦の種が売ってない」というのがありましたよね。あります、「野口種苗」を検索ください。
私は、今年の春緑肥のために、ライムギまきました。「根こぶ線虫」を減らす効果があるとか。蕪の根が凹凸になる症状。これはホームセンターに大袋売ってました。穂を収穫したものの、使えずに眠っています。わらはカボチャの敷き藁に使った、稲よりも固い。
本題にもどって、何を探していたかというと、「越前赤そらまめ」どこにも在庫・入荷予定ありません。
返信する

おいしいもの」カテゴリの最新記事