goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

夏扇2号の苗

2008-06-02 | ネギ類
一本ネギ 夏扇二号(サカタ)の苗 が立派に育ちました
用意してあった場所に 定植しました  2/24に種を蒔いたものです 




太さは タバコくらいです   長さは50~60cmです
自分としては すご~く良くできたんじゃないかと思います


これで60本ですが  まだ100本近く 残っています
植える場所がないので 誰かに分けてあげたいくらいです 


去年は この夏扇2号の苗は買って植えました
太く 長くなり 冬の鍋料理に 大活躍でした 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ズッキーニサラダ | トップ | ネットワークカメラ »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (minmin)
2008-06-02 21:33:21
お家が近いならば、よろこんで
頂きにあがるのに~・・・残念!!(笑)
返信する
Unknown (ひろ)
2008-06-02 22:49:00
すばらしい出来ですね。さすが丹精の賜物ですね。
ウチとそう蒔いたのは替わらないのに・・・。この差は何なんでしょう? 当たり前じゃん! 
 苗 欲しいよ~ん!!!
返信する
minmin様 (りんごのほっぺ)
2008-06-03 00:32:37
私、苗屋さんになれるかしら~? なんちゃって。
こんなにしっかり大きくなったのは、ボカシ肥のせいかもしれません。
返信する
ひろ様 (りんごのほっぺ)
2008-06-03 00:43:43
同じ種を2/16に蒔いたのですが、これは全然大きくならなかったんですよ。
仮植えは、すぐ隣で、並んでいたんです。
同じ種とは思えないほどの違いです。
多分ボカシ肥の違いだと思うんですが、はっきりはしません。

売ってるのに負けないと思います。
うちの方のJAでは40本で420円で売ってました。
返信する
Unknown (coco)
2008-06-04 18:31:27
立派な苗ができましたね~。
確か、いろんな種類のネギを育ててるんでしたよね?
今年は、た~くさんネギを食べられますね!
ぼかし肥効果、絶大ですね~。
返信する
あと2種類 (りんごのほっぺ)
2008-06-04 19:06:21
この他に 「九条太ネギ」 「汐止晩生ネギ」の2種類を育苗中です。
全部が上手くいくとは思えませんが、1種類だけでも、上手くいけば、まずはひと安心です。

これがEMボカシ肥の効果なのかは、まだ確定はできませんが、そうだと嬉しいです。
返信する
立派ですね。 (たけ47)
2008-06-06 16:40:19
さすが畑の力ですね。
我が家も同じ日に種蒔しましたが、育苗箱の中での栽培だったのでまだ頼りないぐらいの細さです。
これができると、苗屋さんに転職できますね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-06-06 17:59:58
たけ47さんに褒められたら嬉しいですよ!
残りの40本は昨日友達に譲りました。
更に残った55本は、今日畑に定植しました。

九条太ネギは まだまだ小さいです。
汐止晩生ネギは もっと小さいです。
どちらも 畑に仮植えしました。
返信する

ネギ類」カテゴリの最新記事