
わさび菜が食べたくて 昨日八百屋で手に取ったのですが
やっぱり Mさんちに行って譲ってもらおう・・・と決め
血液検査の帰りに 行ってきました
サラダ用の野菜を 5種類譲って頂きました
わさび菜・サニーレタス・グリーンレタス・水菜・赤からし水菜
そのうちの3種類 (左から 赤からし水菜・わさび菜・サニーレタス) で
早い昼食にしました (ちびラディッシュはうちの畑)
検査のため 朝食抜きでしたから もりもり食べました
香りが良くて とっても美味しかったです
私は ちょっと癖のある味が 好きなのかもしれません
赤からし水菜は 盛りつけのアクセントとして最高です
最近節約のため 外食を減らしていますが
節約のためだけでなく 美味しい野菜をたっぷり食べたいから
“おうちごはん” が多くなったとも言えそうです

残ったレタス類が 台所にいっぱい!
台所菜園といった風景
ペットボトルや 太めの紙パックを切って
残り野菜をさしておく容器にしています
暗くなるのが早くて 夕方畑に行っても
何も見えないので ネギなどは 早めに採って
ペットボトルにさしておきます
赤からし水菜です
今は 帰りにデパ地下へ 毎日の様に寄りますので
探してみます クセのある野菜 香りのある野菜 私も好きです
案外、あるものです。
知らなかった時は、目に入らなかったのですね。
先日鎌倉の野菜市場で、150円で買ったトレビスも、地元の八百屋にありました。
ナント! 499円でした!
499円では買いませんよ。
今日、水菜を食べてみましたが、しゃきっとしていて、生で美味しく食べられました。
菜っぱ類の保存は、せいぜい二、三日でしょうかねぇ?