goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

スイカは腐っちゃいました

2020-08-03 | 野菜

昨日 スイカをよく見てみたら 腐っちゃってました

茎葉も 枯れてきちゃったし スイカをたたくと ボコボコと 濁った音だったし・・・

ダメかな~と 思ってましたが 実をひっくり返したら 下側が 腐ってきてました

まぁ 7月は 雨続きだったから 仕方ないです

 

元気なのは 四角豆

今日から 本格的 採れ始めました

これは 朝の分

姉にも 届け 夕方は また 採れるでしょう

 

昼は これ

しらすと 青じそを ご飯に混ぜて 食べました

インゲンは 茹でて ドレッシング

 

野菜代は かかってません

 

お昼前に 浴室の 丁寧掃除と 畑の草むしりを 40分ほど

ネギと 里芋と 生姜が 草に埋もれていました

エノコログサと ハキダメギクが 蔓延って 大変でした

 ハキダメギク

日中は 30℃超えなので 夕方まで 室内で エアコンつけて 過ごします

 

昨日から かびてしまった 革靴を 干してます

他にも いっぱい 干して さっぱりさせてます

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 自然観察会(植物編) | トップ | 秋どりインゲン »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい! (さち)
2020-08-04 19:31:40
そうでしたか。ナタマメ田舎にいた頃この言葉を使っていました。きっと作っていたのだと思います。
水なす、丸なすもよく作っていました。水なすは、親指ぐらいの大きさのものを、毎日母がミョウバン漬けにしてくれて朝、昼、晩食べていました。美味しかったです。都会に来たらこの茄子が手のひらサイズの量で298円でした。高い!
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2020-08-04 13:53:41
スイカが腐ってしまったのは、うちだけではなかったのですね。
4つも腐ってしまったらがっかりでしょうね。

福神漬けに入っているのは、ナタマメですね。

http://mariheienikki.way-nifty.com/_mame/2015/07/post-2b64.html
返信する
スイカ (さち)
2020-08-03 17:45:29
今朝ご近所さんのスイカを見に行ったら、やっぱりが多かったせいで腐ってました。4個なっていたのですが全滅でした。今年はほとんど野菜が良くありませんでした。
また来年頑張ります。シカクマメは、福神漬けに入っていた様なきがしましたが。
いつもブログを見て楽しんでいます。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事