goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

土壌酸度計(PH測定器)

2008-08-31 | 野菜
だいぶ前 cocoさんの記事で 土壌酸度計の話を 読みました

その直後に 買ったのですが 全然使っていませんでした



そろそろ ホウレンソウなども 種まきするでしょうから 

土壌の酸度を 測定してみようかと 出してきてみました






説明書には 土が湿った状態で 使うように書いてあるので

今日あたりは ちょうど良いので 畑のあちこちを 計ってみます





朝のサラダができません



トマトもキュウリも終わったので 朝のサラダができません

畑をブラブラ歩いて 採ってきたのは あまり大きくなっていない伏見甘長 

サラダ油で炒めました  塩胡椒だけの さっぱり炒め  やわらかいです



朝から炒めものも ちょっと・・・ですが 

しばらくはサラダ材料がないので 仕方ありません





八百屋でも売っていた ニラの蕾

あまり八百屋には 行かないのですが 今日たまたま 立ち寄ったら

例のニラの蕾を売っていました だいぶポピュラーになってきたようですよ





しかし 八百屋に行くと あらゆる季節の野菜がありますね~!

以前は それが当然と思っていましたが 家では 季節の野菜しか採れないので

オールシーズンの品揃えを見ていると なんだか不思議な気持ちになります  




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ベビー白菜 発芽② | トップ | スティックセニョール植え付け »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
何処に仕舞ったかな~ (コロスケコロちゃん)
2008-08-31 12:44:54
私も一昨年ですか、サカタの通販で購入しました。

購入当初はやたらとブスブス刺していましたが、最近はすっかりご無沙汰です。

久し振りに使ってみようかな~と思います。

返信する
実は二つ目 (りんごのほっぺ)
2008-08-31 14:27:16
☆コロスケコロちゃん様☆

実を言えば、もう一つ別の酸度測定の器具があったんです。
試験紙の色で判定するタイプのものです。
初めは使っていましたが、面倒くさくて、どこかにしまい込んじゃいました。

今回のは、同じくサカタの通販で買いました。
買っても使わなきゃ意味ないですよね。
買っただけで、使って無い物って、結構あります…反省…反省…
返信する
Unknown (coco)
2008-08-31 21:06:14
あはは!
わたしも、秋野菜・・バタバタとしてて、測定してないぃ~~~!
特に酸性が嫌いな野菜の場合は、測定するようにしています・・。
今日は、ほうれん草の種を水につけましたぁ~。
種蒔き時には、測定する予定ですぅ・・。
返信する
ホウレンソウ成功させたい (りんごのほっぺ)
2008-08-31 21:23:28
☆coco様☆

そうなんです。ほうれん草を成功させたいのです。
土壌酸度計が欲しかったのは、そのためです。
でも、私はまだほうれん草は蒔けません。場所が決まらないんです…
返信する

野菜」カテゴリの最新記事