goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

キャベツ 『金系201号』 種蒔

2008-07-28 | キャベツ
今朝 キャベツの種を 蒔きました

サカタの 『金系201号』    初めて蒔く品種です

…と言っても キャベツを 種から栽培するのは まだ3回目なのです…









お赤飯用のササゲ が 結構採れていrます

ひょっとしたら 本当に お赤飯ができちゃうかもしれません



カサカサになった莢から 採って ざるに広げて 干してあります


まだまだ採れますから 自家製ササゲの お赤飯は 夢ではない???





昨日の頂き物 夕顔を煮ました   

薄味のだし汁で煮ただけの シンプルな煮物

沢山 食べました



巨大な夕顔は 姉と 東隣さんに お裾分けして 3分の1ずつです

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« スティックセニョール発芽 | トップ | 九条太ネギ定植 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけ47)
2008-07-28 14:30:03
もうキャベツやブロッコリーの種蒔時期ですか。
早いですね。
今の時期の種蒔は、暑くて育苗管理ができなくて苗を買って植えつけています。
8月のお盆過ぎになると少し気候も良くなるので、種蒔しようかと思っています。
返信する
Unknown (coco)
2008-07-28 17:21:55
わたしも、金系201号ですぅ~。
同じ方がいらして、なんだか嬉しいぃ~。
でも、発芽が揃ってないんです・・。
キャベツって、苗作りが難しいですよね・・。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2008-07-28 19:04:41
こんにちは!
昼から雨と雷がすごいです~~。
いろいろな野菜の収穫があり楽しそうですね。
羨ましいです~~。
スティックセニョールも3日で発芽早いですね。
キャベツも種蒔きですか。
お赤飯用のササゲ はじめてみます。
>自家製ササゲの お赤飯は 夢ではない??
ササゲお赤飯どんなになるか楽しみにしています。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-07-28 19:48:09
去年は、タキイのモニターで、8月1日に、キャベツの種を蒔きました。
結構うまくいったので、今年も種から育ててみようと思いました。
うまくいくといいのだけれど~。
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2008-07-28 19:51:24
同じ種の方がいらして安心しました。
キャベツは、何が良いのか全然分からなくて、適当に決めてしまいました。
情報交換しましょうね。
返信する
あけみ蝶様 (りんごのほっぺ)
2008-07-28 19:56:34
こちらも一雨欲しいです。
一昨日雷雨がありましたが、時間が短くて、土の中までは湿っていないのですよ。
この暑さで、朝夕各1時間しか、畑仕事はしていません。
草がはびこって困っています。
返信する

キャベツ」カテゴリの最新記事