goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

市民ランナー&菜園家

2010-12-25 | 趣味
12月は 歩数が1万歩に満たない日が 今日までで6日もあります
「少し 頑張らにゃぁ~!」と 寒いけれど 午後1時半に出発!

2駅先の 隣の市まで 歩きました    
4時半に帰宅 18,000歩でした

最近 歩いていて よく出会うのが 市民ランナーと 菜園家です

タイツみたいのと ハーフパンツで 走っている人に出会うと
息子かと思っちゃいます (うちの息子 何が面白くて 走るのか~?)



川沿いの家庭菜園に居た 男性と目があって 挨拶をしました
「あれは 桜島大根でしょう?  よく育っていますね」
と 話しかけると 嬉しそうに 色々しゃべってくれました

  (写真は借り物です)

(以前 桜島大根育てたから 葉を見ると 分かるんです)


100坪近くありそうな菜園ですが よく手入れされていて 素晴らしい!
退職して 家にゴロゴロしていると 奥さんに こき使われるから
畑に 逃げてきて 日中は ほとんど畑に居るとか…(笑)

いいな~と思ったのは 太い竹を割って 板状になった物が
野菜の名札にしてあったことです

通る人が 野菜の名前を聞くので 立てたそうです
私の 牛乳パック名札より 風情があって 良いです



先日も 散歩途中で 菜園家と 会って話しました
退職して 菜園をしている人が 多いのは 事実のようですね~

娘曰く
「パパは山 ママは菜園 世間の流行りに そっくりはまってるのね」
息子の市民ランナーも 流行りにのっているのかな~?


ダウンのコートを着て マスクをして歩けば 全然寒くない!
汗ばむほどです

12月の平均歩数も 一万歩を超えるよう 頑張る!




夜 「道とん堀」という お好み焼きのチェーンストアに行きました
夫が 「まずくないよ」 と言うので 行ってみました



でも 自分で焼くので うまくいきませんでした
お店の お好み焼きが どういうものか分かったので 次は 家でやります

本当は 秋に 大阪に行って 食べてみたかったのですが
日程調整が できませんでした

値段が 高い訳ではありませんが 家で作れば もっと安くできるでしょうし
材料や 味付けも 吟味できると思います



 
 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 鍋用ラーメン | トップ | 忘年会 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼてじゅう (りんごのほっぺ)
2010-12-26 09:29:55
「ぼてじゅう」はどこかで見たお店です。
検索したら、県内にありました。
横浜、相模原なら行けそう。

「千房」も、横浜そごう、町田にありました。
「風月」も、横浜にありましけど、知らない所です。

情報ありがとうございます!
レシピ欲しいな~
返信する
おこのみ焼き (よしこさん)
2010-12-26 01:25:39
粉は キャベツは ソースは・・・って 教えてあげたい(笑)
道頓堀 あまり 馴染の無い お店です
こちらでは 「風月」「千房」「ぼてじゅう」等が・・・小さい所でも 美味しい所も有ります

でも 家で 焼くのが 1番です

材料と レシピ 送りましょうか(笑)
返信する
Heyモー様 (りんごのほっぺ)
2010-12-25 23:06:14
私はだいたい30分で3,500歩です。
1時間で7,000歩。
2時間で14,000歩。
今日は2時間半くらい歩いたことになります。
ただし、これは日常生活での歩行を含んでいます。

毎日こんなには歩けませんが、最低1時間は歩きたいもです。
それに日常生活の歩行を加えれば、1万歩になりますからね。
返信する
1万歩 (Heyモー)
2010-12-25 21:00:35
こんばんは!
1万歩以上も歩くなんてすごいですね Heyモーも60分ウォーキングしますが1万歩も歩けません8000歩くらいですよ 1万歩以上と言ったら時間的には1時間以上歩くことになるのでしょうね
見習いたいです
返信する

趣味」カテゴリの最新記事