goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ハワイアン リボンレイ

2008-04-13 | Weblog


今日は 天気が悪くて 畑仕事ができないので リボンレイを編みました
3mm幅のリボンで編みます   すごく難しいです

ボケ防止には役立ちそうです   もっと難しい編み方もあるんですって  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 雨上がり | トップ | ベビーリーフ 小麦 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうなってるの?? (minmin)
2008-04-13 22:02:48
すごーい!!細かい!!

どんな風に編むのか考えただけで
頭がグルグルしちゃいます。

とってもきれい♪
返信する
minmin様…石畳編み (りんごのほっぺ)
2008-04-14 10:29:58
エコクラフトの、石畳編みを複雑にしたみたいな感じです。
編む作業は好きなんです。
ハワイアンキルトの教室なんですが、リボンレイを専門に習いに来ている方もいます。
そういう人たちは、ものすご~く複雑なのを編んでらっしゃいます。

私が編んでいるのは、輪っかにして、携帯ストラップにするんです。
これはまだまだ簡単な方なんですって。

一つ編むと、別の配色で編んでみたくなりますが…
いろいろ手を広げ過ぎて、時間が足りない~!
いくらなんでも、部屋の片づけもしなくっちゃ…
返信する
Unknown (coco)
2008-04-14 17:39:16
わたし、組紐なら習ってたんですけど・・。
随分やってないなぁ~。
正絹を使って、帯締めなんかを組んでましたぁ~。
返信する
coco様…難しいのでしょう? (りんごのほっぺ)
2008-04-14 19:54:59
組紐は難しいのでしょう?
どこの国にも、似たような技術が伝わっているんでしょうね~?

ハワイの海の見える木陰で、リボンレイを編んだりしたら、いい気持ちでしょうね~
ハワイに行ってみたくなりますよ。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事