高橋孝次さんの『のらぼう菜・太茎多収のコツ』 によると
のらぼう菜は 深摘心 をするとよいそうです
今日 やってみました
株の中心に上がってきた 花芽を ざっくりカットしました

(カットした茎の切り口は 直径2.5cmくらい)
カットした 中心の花芽 ⇓

できるだけ 地際近くの 低い位置でカットするのが良いそうです
(一番下の葉から5~10cmくらい上でカットする)
こうすると 太くて元気の良いわき芽が どんどん出てくるんだそうです
楽しみです
このところ 毎日 のらぼう菜を採っていますが
今日は 炒めてみました
炒めても 美味しいです
毎日では 飽きますが 贅沢は言わず 採れるもので済ませています
昨日 酒粕を買いました

甘酒を作ってみました
美味しいのですが 私は 甘酒でも 酔っぱらうみたいです
一度に 沢山 飲まないようにします(笑)
近所の梅
