goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

Yシャツ再利用の作業着

2012-09-02 | 手芸
農作業は 暑くても 長袖で襟付きの服が 必須です
襟足が 焼けるのが嫌だし 腕が焼けるのも嫌です
(実のところは もう 十分焼けちゃっているんですが…)

腕貫き(腕カバー)を 使ったり 首にタオルを巻いたりしていましたが
ある時 もう捨てようと思ったYシャツの袖口に ゴムを入れてみたら
これが なかなか 具合の良い 作業着なりました

薄手の綿のYシャツで 汗を良く吸うし 
Tシャツ1枚よりは 具合が良いです


それで 夫が もう捨てるという Yシャツを拾って(笑)
もう1枚 作業着を作りました


(恥ずかしい… 下手な手縫いです)

腕カバー(腕貫き)よりは 使い易くて 私は 気に入っています
秋冬用に もう少し厚手の Yシャツでも 作ってみようと思います


昨夜は だいぶ雨が降ったようです
畑は 湿り過ぎていて 耕すのは 無理です





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 31℃なら草取りできます | トップ | 火傷 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
長袖シャツ (yuto)
2012-09-03 00:01:17
腕カバーをいちいちやるより、作業の時はそれ用のシャツに着替えた方がいいかもですね。
腕カバーは半袖から少しずれると隙間ができてしまい、もれなく蚊に刺されます。
私も古いシャツがあったら今度作ってみます。

外仕事の時は、完全防備で暑くて堪りません。

返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2012-09-03 13:44:45
そうなんです、隙間ができちゃうんですよね。
何を着ても、どうせ汗ぐっしょりだし、野菜によっては、汁がつくとシミになって落ちない物もあるので、このYシャツは惜しげがなくて具合が良いですよ。

うちの夫は安物のYシャツを次々に買う趣味?があるので、捨てられる物が多いのです。
返信する

手芸」カテゴリの最新記事