goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

葉タマネギになるでしょうか?

2007-10-01 | 野菜


初夏に収穫した小さなタマネギが余っていたので 
葉タマネギ用にと 先日 畑に植えておきました

今朝 雨上がりの畑を見ていたら あらら・・・もう葉が出てきていました  
本当に 葉タマネギとして 食べられるんでしょうか? うまくいけばお得!

残っている もっと小さいタマネギも どこかに埋めておきましょう



昨日作ったもんぺの余り布で 腕抜きを作りました
いっぱい作って プレゼントにしましょうか




雨があがって畑に行くと 相変わらず元気な「甘とう美人」とアイコ
もう10月だというのに・・・  アイコはまだまだ 花が咲いています  

写真の甘とう美人は 100gちょっと    1日に200g以上採れます
アイコはこれで 個数にして100個     重さでは900gでした

「腕抜き」 でなく 『腕貫』 でした
上に 「腕抜き」 と書きましたが、広辞苑を引いたら 『腕貫』 でした

「腕に長くはめる布製の筒」

「労働する人などの用いる、腕を包む布」 という説明でした

そういえば「指抜き」でなく「指貫」ですものね


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 初もんぺ | トップ | 『恋ごころ』 間引き »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2007-10-01 21:18:56
腕抜きって 言うんですか
此方では そのまま 腕カバーです
でも 勿体ない様な カバーですよね

アイコ 何時見ても 綺麗
なんか 紐を通して ネックレスになりそう~

葉タマネギ 芽を出しましたね 私が食べられる訳じゃないけど 楽しみです
返信する
はじめまして (coco)
2007-10-01 22:37:35
チャージで検索していて、たどり着きましたぁ~。
来年は、チャージを作ってみたいと思ってます・・。
アイコは、今年わたしも作りましたが、狭い庭なんでもう撤去しちゃってます~。
とっても作りやすい品種でしたね♪
エコクラフトもやってらっしゃるんですね~!
わたしも、ちらっとだけ・・。
素敵なバッグがたくさんで、すごいですぅ~♪
また遊びにきますね・・
返信する
アイコが凄い (たけ47)
2007-10-01 23:24:36
アイコがまだこれだけ収穫できてるって、凄いですネ。
来年は長期収穫に挑戦してみます。
シシトウ・ピーマン類は長く収穫できますね。
我が家も順調で、昨年は12月初めまで収穫できました。
今年も暖冬になれば、それ位まで収穫できるのでしょうかね。
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2007-10-01 23:29:57
coco様、はじめまして!
取り留めのない、思いつきの記事ばかりで、お恥ずかしいのですが、どうぞよろしく。
エコクラフトは、ここちょっとお休みですが・・・作りかけのがあるんです。
早く仕上げて、見ていただきたいです。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2007-10-01 23:40:31
「腕抜き」っていうとは知りませんでした。
コーネリアさんのコメントで知った言葉です。
私も「腕カバー」と言ってました。
「腕抜き」というれっきとした日本語があったんですね。
ブログのおかげで、どんどん物知りになります。

同じ作物を上手に育てるのも大事ですが、
私はどちらかというと、やったことのない事をやってみたいタイプですので、
葉タマネギは楽しみですよ!
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2007-10-01 23:53:54
シシトウ類は12月まで? びっくりです!
アイコが頑張っているのはうれしいのですが・・・
シシトウとアイコの後にタマネギを定植しようと思っているのです・・・
場所のやりくりがうまくいかない・・・
困った!
返信する

野菜」カテゴリの最新記事