ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おいしい野菜をつくろう
採れたて野菜は おいしい!
やさいの絵本
2009-06-05
|
本
先日 よしこさんの記事のコメントに
「そだててあそぼう」シリーズ
インゲンマメの絵本(農文協)と言うのみつけました
とありました 実は
このシリーズ
以前から大ファンでした
今日 雨降りで 何もできないから 図書館で借りてきました
あいにく インゲンマメの絵本は 書架にありませんでした
ネギの絵本だけ 読み終わりましたが
児童書とは思えない 充実した内容です
コメント (5)
«
ひも通し
|
トップ
|
今朝の朝採れ野菜
»
このブログの人気記事
ナスの葉っぱが穴だらけ
肥料不足
クズ(葛)とアレチウリ(荒地瓜)の違い
抜けない! おふくろ大根
雑草の女王?
新種のズッキーニ? <リッチーナ>
トラスコ湘南大橋
ハインツ・・・デミグラスソース・シェフソシエ
枇杷の花は杏仁豆腐の香り?
吐金草(トキンソウ)
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんわ
(
よしこさん
)
2009-06-05 19:30:54
目に付いて 1冊借りた
「そだててあそぼう」意外や意外
十分 楽しめ 勉強になりました
この間 借りた本は 10日が 返却日なんですが
返しに行って 違うの 借りてこようと思います
お野菜の事だけじゃ 無いのですね
返信する
よしこさん
(
りんごのほっぺ
)
2009-06-05 19:48:33
『ネギの絵本』に“芽ネギを育ててみよう”という話があります。
面白そうなので、トライしてみようかと思っています。
ネギは畑で栽培するようになってまだ日が浅いのですが、分からないことだらけでした。
この本を読んで、いろいろ分かったことがあります。
なかなかの本ですね。
返信する
面白いですね
(
さち
)
2009-06-05 20:29:07
このような絵本があるのですね。
私は本を読むのがとても苦手です。
途中まで読んで後は知らん振りになってしまいます。
機会があったら見たいものです。
そちらはいろいろとても便利ですね。
返信する
さち様
(
りんごのほっぺ
)
2009-06-05 21:09:25
『バラの絵本』もありますよ。
子供向けの本なので、読みやすいです。
私は、小説っぽいものより、こういう科学的な本の方が好きです。
絵も可愛いし、一度手に取ってみてください。
パソコン教室に行く途中に立ち寄ったらいかがですか。
返信する
あら、そうしましょ。
(
さち
)
2009-06-05 23:06:50
ホント!それは良い考えですね。
来週はそうしましょうか?
キルト展へ寄ってそれから図書館へ行って、それからパソコン教室へ行きましょう。
何だか今から楽しみです。
ありがとうございます。
それからほかに見たい本もあります。
気付かせて頂きました。
もう1ヶ月前のことでした。
返信する
規約違反等の連絡
「
本
」カテゴリの最新記事
5年前に読んだ本でした
都電荒川線
オクラの種を蒔きました
歌川広重
『東京防災』という本
次々に本が欲しくなってしまう
ブラタモリの木曽三川 と児童書『千本松原』
オオバコは簡単に抜けないと思います
ドラマと小説
『精進百選』
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ひも通し
今朝の朝採れ野菜
»
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ブログを閉じます
しばらくお休みします
メタセコイア並木
カワセミのホバリング
横須賀美術館
ハゼの実
泥付き里芋の保存
のらぼう菜も大きくなってきました
だるまささぎ
はにわ展 1時間並びました
>> もっと見る
最新コメント
りんごのほっぺ/
横須賀美術館
yuto/
横須賀美術館
りんごのほっぺ/
泥付き里芋の保存
yuto/
泥付き里芋の保存
りんごのほっぺ/
だるまささぎ
さち/
だるまささぎ
りんごのほっぺ/
大きな里芋
らん/
大きな里芋
りんごのほっぺ/
映画が続きました
pandros/
映画が続きました
カテゴリー
おいしいもの
(495)
かなちゃん手形
(37)
Weblog
(652)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(1)
野菜
(2310)
豆類
(423)
ネギ類
(166)
椎茸
(3)
タマネギ
(115)
ゴボウ
(12)
トマト
(187)
キャベツ
(46)
ジャガイモ
(137)
オクラ
(10)
キュウリ
(172)
レタス類
(30)
ナス
(193)
ニンジン
(21)
大根
(260)
ズッキーニ
(81)
かぶ
(6)
ホウレン草
(101)
インゲン類
(9)
花
(510)
おいしい物
(812)
虫
(82)
本
(87)
趣味
(552)
景色
(226)
横須賀水道路
(57)
手芸
(176)
つぶやき
(628)
旅行
(251)
ブックマーク
I Love パソコン
パソナコン塾
おいしもの、大好き
tsubasaさん
あ~らふしぎ
さちさん
畑・畑・畑
senooさん
よしこさんのメモ帳
よしこさん
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
プーさん
家事の合間に。。。
yutoさん
園芸でちょこっと科学
ともこさん
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
Heyモーさん
湘南農園 野菜作り
コロスケコロちゃん
私の畑日記
moriさん
koyukoの部屋
koyukoさん
野菜の時間です
里人さん
今日のメニュー
jugonさん
我が家の美味あれこれ
abu71_nomin さん
私の畑日記
springさん
ファーム佐兵衛
金沢のsaheeさん
もうすぐ いけどき お茶にするばい
長崎のLOHAS20さん
THE 田舎暮らし
バドさん
KICHI*KITCHEN
フィーユさん
花と緑を追いかけて
あけみ蝶デジカメ日記
あけみ蝶さん
気ままにブログ
kotimamaさん
m*comforts
まみいごさん
ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
パールさん
しらの風景
しらさん
minminの思うこと
minminさん
釣りと菜園と趣味の部屋
たけさん
naturecoco
cocoさん
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
自己紹介
野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
811
PV
訪問者
499
IP
トータル
閲覧
7,348,014
PV
訪問者
2,092,863
IP
ランキング
日別
-
位
週別
1,591
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
「そだててあそぼう」意外や意外
十分 楽しめ 勉強になりました
この間 借りた本は 10日が 返却日なんですが
返しに行って 違うの 借りてこようと思います
お野菜の事だけじゃ 無いのですね
面白そうなので、トライしてみようかと思っています。
ネギは畑で栽培するようになってまだ日が浅いのですが、分からないことだらけでした。
この本を読んで、いろいろ分かったことがあります。
なかなかの本ですね。
私は本を読むのがとても苦手です。
途中まで読んで後は知らん振りになってしまいます。
機会があったら見たいものです。
そちらはいろいろとても便利ですね。
子供向けの本なので、読みやすいです。
私は、小説っぽいものより、こういう科学的な本の方が好きです。
絵も可愛いし、一度手に取ってみてください。
パソコン教室に行く途中に立ち寄ったらいかがですか。
来週はそうしましょうか?
キルト展へ寄ってそれから図書館へ行って、それからパソコン教室へ行きましょう。
何だか今から楽しみです。
ありがとうございます。
それからほかに見たい本もあります。
気付かせて頂きました。
もう1ヶ月前のことでした。