goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

真似っこ種蒔き・真似っこ買い物

2010-03-26 | 豆類
種を蒔く時期って 本当に難しくて 失敗が多いです
インゲンも 去年 うまくいきませんでした

それで 畑・畑・畑さん の 真似っこをして 同じ種を買いました



畑・畑・畑さんより 1週間遅れの 播種となりました



種だけ 真似しても 駄目かもしれませんが とりあえず…
うまくいかない 理由を 研究しなくっちゃなりませんからね

時期 土 肥料…等々 様々な 原因があるのでしょう
いつも 少しなら 採れているのですが…

「沢山 採れて 食べきれないわ~!」 と 一度くらい 言ってみたい!




ノック式の油性マーカー
があると どなたか?のブログ で 知りました

ちょうど 黒の油性マーカーが 欲しかったので そのノック式を買ってきました

 

Pentelと zebraの 両方を 買ってみました
Pentelのは インキ詰替タイプ と書いてあります
インキカートリッジを買ってくると 詰替えができるらしいです

最近 文具から 遠ざかっていたので 知りませんでした
小さなことだけれど 世の中 進化しているんですね~!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 新じゃが芋とスナップエンドウ | トップ | 地割れ? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2010-03-27 15:58:43
文房具やさん 面白いですね
可愛いのや 便利なものが 次々・・・
段々用事なくなってきて そう云えば 最近行ってません

詰め替えタイプと云うのは 聞いたことありましたが
ノック式なんてのが あるんですね?
便利かも すぐ蓋をしなけれな ならないのが 面倒ですものね

1本買えば 忘れるほど 長い間あるので
次買う時 ノック式 使ってみたいです
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2010-03-27 17:27:47
野菜の名札を書くのに油性マーカーを使います。
と言っても、1本あれば相当もちますから、めったに買いません。
子どもが小さい頃は、あちこち名前を書くのに、油性マーカーが活躍しましたね。
返信する

豆類」カテゴリの最新記事