goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

288穴プラグトレイを買いました

2011-03-29 | 野菜
プラグトレイ栽培で 少しは葉物野菜も まともにできるようになりました

家にあった プラグトレイは 128穴だったので 
それより 小さい穴の トレイが欲しかったのです


写真・右上が128穴 左下が 288穴(12×24)です

ネット通販で買いました
ついでに 種蒔き培土も 買いました


3分の1の大きさ(12穴×8穴=96穴)に切って
小松菜の種を蒔きました

発泡スチロールの箱に入れて ビニル袋をかぶせ 日なたに置きました 
夜は 室内に入れてみます

今頃 小松菜 作っても 虫に食われちゃうかな~?


 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 湯たんぽ袋 | トップ | 脂肪分50%カットのコンビーフ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2011-03-29 18:31:23
種まきの 季節なんですね
貰った 花オクラや オキナワスズメウリを 蒔かなくては~なんです

こんなのあるんですね 探してみます
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2011-03-30 12:40:27
オクラは、例年 もう少し暖かくなって 5月頃蒔きますが、保温すれば 4月に蒔いても大丈夫かな~?
調べておきます。

私は カブとラデイッシュを 蒔こうかな~。
カブは、トレイでなくて、直播きが良いのですが、トレイでも大丈夫とか~?
試してみようと思います。
返信する
小松菜 (yuto)
2011-03-31 13:26:46
私は水耕栽培だけど一年中小松菜蒔いてます~。
今年は畑でずっと作るつもりでいるけれど、やはり夏場は無理なのでしょうか~。
ホウレン草ももうそろそろおしまいですよね。
でも一年中食べたいです~。
虫対策が大変ですけれど。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事